mikoの日記かもしれない
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/01/01 私の年だ!
2004/11/12 全国うまいもの市
2004/11/10 ミルクレープ
2004/11/09 ネバトロ・・・
2004/11/07 SPIRITS 1DayCamp in 札幌

直接移動: 20051 月  200411 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/06/09(水) 祭りスタート!
AMのうちに、おなじみの美容師Sちゃんにセットしてもらい
ヘンテコな祭り仕様の頭のまま、スタジオへ出勤!
インストラクターたちに驚かれつつ、衣装に着替えて早退(笑)
団体行動のときはいいが、こうして1人で衣装きて地下鉄のるのは
結構勇気がいる(^^=;
道すがら、消防士のおじさんとかに「お!ねえさん、今日踊るのかい?
どこで踊るのさー?大通?がんばってねー!」とか声かけていただいたり
非日常を楽しみながら、街の中心部へ向かう。

チームの集合前に、ダーリンと一緒にふーどぱーくで軽い食事タイム♪
ホタテカレーと、台湾観光局がやってたショーロンポー。
どっちも1皿500円。屋台系にしては、結構しっかりした味で合格!

そして夜・・・今年最初の演舞、踊ってきました!!
もう天気もよく、緑の木々のざわめき、観客の声援、ライトアップされた
舞台の上で、みんなで元気よく踊り、あっという間の4分間!
もう、気分は最高です!
練習では長く感じるのに、どうして本番ではこんなに短く感じる
のでしょう!(笑)

2004/06/08(火) あれやこれや
明日は祭り本番というのに、なんか実感があまりない(^^;
今日もAMは川へ洗濯に・・・じゃなくK−CONへ修行に、
そしてPMはスタジオへ芝刈りに・・・じゃなく事務ワークに、
特にスタジオの方は、あさってから先生がアメリカ出張のため
なにかと不在中のことの確認や、NPO関係の仕事など
結構立て込んでいる。明日から祭りでスッキリした気分で踊る
ためにも、シャカシャカ片付けねば!・・・と思いつつ
どうも頭の回転がにぶい。練習疲れか?(苦笑)

お昼は、リフレ担当のMちゃんと、「び●ん」のおそばランチ。
「冷やしたぬき」を食べたが、天カスとつゆのコレボレーション
が、かなりまいうー!
が、しかし、いつものように食欲が先にたち写真とりわすれ
(苦笑)
Mちゃんのたのんだ「3色そば(更科、田舎、韃靼)」を撮らせていただく。
前回、コレを食べたが、どれも美味しくてオ・ス・ス・メ♪

2004/06/07(月) 北のふーどぱーく
2日間、しかも長時間の練習をがんばったため、さすがに結構足腰に全身に
疲労がたまっている。怪我をしないようにするためにも、AMは自分の
体のケアのため、K-CON院長にマッサージをしていただいた。悲鳴をあげた(苦笑)

うーむ、今年は春から2kg絞ったし、
ますます体も軽く、以前より動ける体力もついたものの、
あまりにも鍛えてなさ過ぎて筋力がないことに気づいた。
来年に向けて、少しまじめにトレーニング考えようかしらん(^^;

午後からは、スタジオへ出勤。
・・・とその前に、祭りがらみで大通公園に「北のふーどぱーく」
という道産食材で作ったものが食べられるという会場に立ち寄り
「伊達地鶏のスパイシー焼き」を買ってみた。---->
なかなか美味しいのだが、、どこがスパイシー?
非常にあっさり塩味だったけど・・・味つけもれかしら?

それにしても、おじいちゃん&おばあちゃんのグループが
青空の下、ビールで乾杯しながら談笑してるのを見ると
とっても健康的でいい感じ。こういうコーナーが常に大通公園
にあってもいいのになー♪

2004/06/06(日) 練習ラストだー
ダーリンはヨドバシカメラの撮影会で前田森林公園へ。
私は、YOSAKOI最後の練習で体育館へ。

最後の練習は、13時〜20時までと長丁場。
昨日もかなりがんばったし、筋肉疲労モードの私。
でも、気合をいれて、最後の練習にのぞもうと、
ニラ一束(!)とにんにく、魚介類、の入った刺激的な
チヂミを焼いて、一人でペロリとたいらげて、いざ体育館へ!
振り付けの山内先生も忙しい中きてくれて、
「うん、孫にも衣装だ!(笑)」とほめてくださいました(笑)
最後に円陣くんで、今年の掛け声「ジャムジャムフィーバー!」
で盛り上がり、あとは本番を迎えるのみだ〜!!

2004/06/05(土) ラスト前日
YOSKAOIのNjam練習も、今日がラス前。
9:00-13:00で、室内でのフォーメーション練習、屋外のパレード練習、室内に
戻って、ステージ形式の2パターンの練習・・・(苦笑)、まだ自分の配置を
間違ったりするけれど、明日もあるし精一杯やるのみ!
13:00〜は祭り当日に向けてのガイダンス。いよいよですね〜!

そして、14:00〜15:00まで自主練習タイム♪
思ったより参加は少なく5〜6名だったけど、チーム演舞のほか、
イリュージョンや総踊りの練習もできて、みんなヘロヘロになる
まで濃い練習ができました〜。

Yuikaちゃん(3歳)も最後までママと一緒に参加!------>
しかも、ずっと一緒にパレードしたり踊ってたね〜☆
きっと家に帰ったら、バタンQだったことでしょう(笑)

2004/06/04(金) 祭り準備デー
すっごくいい天気で、札幌も夏モード!
祭りの準備ができる唯一の日・・・ってことで、自転車で街へお出かけ。
大通公園8丁目を通ると、来週の祭りに向け、今年も
メイン会場の桟敷席の建設しはじめましたね〜。--------->

それを横目でみつつ、颯爽と(?)通過。いつもお世話になってる美容室
のSさんに法被持参で今年のヘアスタイルの相談に。
「ううん、今年はどうしよう〜。きゃ〜」などといいながら
1時間以上も私の髪を編んだりほどいたり(笑)
なんとなくイメージができて、今日の事前リハ終了(笑)

そのあと、プラチナ倶楽部の事務所に顔をだしたら
「みちこちゃん、こういうのって、エクセルですぐ作れる?」
と聞かれ「すぐできますよー」と答えると・・・
「きゃー、素敵!おやつ買ってきてあげるから、よろしくー!」
・・・と子供のおつかいのような依頼のされ方に笑いつつ、
「すぐ買ってくるね。なに食べたい?」と聞かれ
「ザンギ!」と即答する私も私なのだが、実際に帰ってきたら
ザンギ、ギョウザ、エビから揚げ、と見事な中華オンパレード
がテーブルに並び、たまたま居合わせた4人で大笑いしながら
遅めの昼食としてペロリ!(笑)そして一仕事終え、しめに、
美味しいジェラートを食べに行くという?!

とある会員制のイタリアンの店だった。カフェタイムに、ジェラートを出して
るらしく、ブルーベリーの実の入ったものや、お米の入ったキャラメル味系
のや・・・それにエスプレッソかけたり、イチゴのシャーベットにはリキュール
をかけたり・・・なんて大人なまいうーなんでしょう!
4人で4種類をシェアして食べたけど、「5種類あるなら、もうひとつも
頼まないとかわいそうだよね」ってことで、5種類全部制覇し、私は満足して
熱いエスプレッソで終了したけれど、4人中2人は、さらに気に入ったジェラートを
追加で1人1個食べていた(笑)このたべっぷりで、スマートでいられるんだから、
プラチナ倶楽部メンバー恐るべし!(笑)

2004/06/03(木) タケノコ
今日も恒例シェークパーティ♪
すでにハーブ食食べてる方が2人も遊びにきてくれて
しかも2人とも、1ヶ月で3キロ減くらいの結果を
ちゃーんと出してて、なかでも、お1人は順調に1ヶ月半
くらいで5キロ減の結果で喜んでくれてて、私も嬉しい♪
ただ痩せただけじゃなく、いつもは春先か必ず筋肉痛に
なるのに、ゴルフにいっても筋肉痛がなかったんですよね〜
・・・と、筋肉疲労にもいいことを実感してくれたみたい
で、ますます嬉しい☆実際私も、YOSAKOI練習の前後に
シェークを飲むと、筋肉の疲れ方が少ないことを感じてて
「やっぱり・・・むふふ(笑)」という感じ(^^=

そして実家の母も顔だしてくれ、
父が山から採ってきたタケノコちゃんをゆでたやつを
たっくさん持ってきてくれました!これがまた・・・
そのまま食べたら最高に美味しいのだ!
塩でも醤油でも味噌でも、ちょいとつけて食べたら
どれもバッチリの相性。旬のものを食べれるって幸せ〜♪

2004/06/02(水) あと3回
YOSAKOI練習も今夜を含め、あと3回!

アメリカ出張でしばらくいなかったSさんもカムバック。
「あれー?少し振り付けかわりました〜?!」
ととまどいながらも、ちゃんと踊れてるから立派です!
正式な立ち位置は、今日いきなりだから覚えるの大変だと
思うけど、がんばって覚えてくださいね〜(^^;

そして代表Mくんが出張不在の中、声のでないMちゃんもがんば
ってるので、私も今日は、声だして盛り上げに徹してみた。
うんうん、どんどんみんなの声や表情がでてきてイイ感じに
なってきた。でも、まだまだパワーがでるはずだ!
残りあと2回、みんなでがんばりょー!!

2004/06/01(火) ふたたびスープカレー
2004/06/02(水) ふたたびスープカレー

今日のランチは、ちょっと不調なみわちゃんの悪玉菌を
ふっとばすためにも刺激的なものを・・・と、
超久々(半年ぶり?)に「スリ●ンカ狂我国」へ。
やっぱり「チキンベジ」。そして辛さは20番でいってみた。
はふはふ、まいう〜〜〜!
この鳥モモや野菜がゴロンと入ってるのがいいんですよね。
鳥は、ナイフいらないほどやわらかく、ホロホロっと身が
外れるし、なんでにんじんはこんなに甘いのでしょう。
そして、マンゴーラッシーも、ガムシロが添えられていて
自分で甘さ調節できるのがいい。もちろん私はガムシロなし。
そのままの自然なほのかな甘さのラッシーが好き☆
次回はぜひ、壁に貼ってた「とり唐揚げと野菜のカレー」
というのにも挑戦してみよう!
しかし・・・「日本で最初のスープカレーの店」というのは
本当なのだろうか?きっと本当なんだろうな〜



 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.