mikoの日記かもしれない
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
最新の絵日記ダイジェスト
2005/01/01 私の年だ!
2004/11/12 全国うまいもの市
2004/11/10 ミルクレープ
2004/11/09 ネバトロ・・・
2004/11/07 SPIRITS 1DayCamp in 札幌

直接移動: 20051 月  200411 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/02/10(火) 初☆きもの講義
着物の講義だから、、と正座して聞いていたら・・・久々に立てなくなった(--;
まわりの皆さんに笑いを提供できるなんて、わればながら素晴らしい(笑
着付けするだけじゃなく、講義も面白いものですね〜。
大島紬の技法なんかも初めて聞いたけど、なんて緻密な製作過程を要する織物なんでしょう!世界でも類をみないほどだそうですが
本当に日本が世界に誇れる技術なんだなーと実感しました。
できた着物そのものが文化財なのではなく、それを作り上げる技術
そのものが「無形文化財」なんですものね〜。すばらし〜。

そして、夕方は今日もスタジオへ。一生懸命、ネットで調査ものを
しようとしたけど・・どうも調子悪く、しょっちゅうかたまる・(--;
これでは仕事にならない。。。早く、NPOの活動に向けて、取り替えたい
ものだ。
やはり、イベントなどにも対応できるようにノート2台はほしいところ
である。うん。

仕事帰り、久々にESTAに寄ってみた。威勢のいい掛け声に振り向くと、
おっと、S氏(店長さん)自らアフター5客への売り込みをかけてる。
思わず「こんにちわー」と声かけて、オススメ品お買い上げ〜☆
ということで、本日は「日比谷マツモトロー」のハヤシオムライスと、キュウリと、「かま栄」やっこ揚げ、のdeinner☆------>


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.