太専な日々
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/08 幸せの時間
2005/05/21 サイキック戦士(ソルジャー)が夢だった!?(^_^;)
2005/05/05 力人肖像
2005/05/01 小倉に行ってきました
2005/04/19 実写版・デビルマンに

直接移動: 20056 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2004/09/16(木) 漠然と
ふとしたきっかけで漠然と心に広がる不安、、、
考えないようにしようと思っても、ついつい考えてしまいます。(^_^;)
どうしてこうなのかなぁ、、、

楽しいことだけを考えて、毎日を穏やかに過ごしていきたいのにねぇ、、、

けど、、、もしかしたら、、、また、、、(^_^;)

2004/09/13(月) 世界一の力持ち
今更ながらにアテネオリンピックの話題なのですが(もうアテネオリンピックってあんまり話題にのぼらなくなっちゃいましたね)(^_^;)、先日毎日と朝日から出版されたアテネオリンピックの写真グラフ紙を買いました。
趣味で写真撮影をしている僕は、密かに(?)スポーツ写真をやってみたいと前々から思っておりまして、書店でその写真グラフ紙をパラパラっとめくってみたところ、いろいろと勉強になりそうなので、買ってみたのですが、、、
その中に、超イケメン(*注 僕の主観によります(^_^;))を発見。

その人の名は、重量挙げ男子105キロ級金メダリストのホセイン・レザザデ選手。(^^)
シドニー、アテネと重量挙げ男子105キロ級で金メダルを獲得した、世界一の力持ちです。(^^) 愛嬌のある体型、顔立ちをしています。(^^) そしてその実力もさることながら、輪をかけてすごいのがその人間性。なんでもオリンピック前にお隣のトルコ共和国から、国籍変更まで打診されて、月給2万ドル(約220万円)に別荘と無人島、アテネ五輪金ならボーナス11億円という破格の条件をだされたにもかかわらず、「私はイランのために戦う」と拒否したという話です。うーん、、、男だ、、、(^^)
敬虔なイスラム教徒で、金メダルを決めた時にもひざまづいて神に感謝の祈りをささげたとか、趣味が料理だとか、心をくすぐるネタがたくさんあります。(^^)
気は優しくて、力持ち。理想の男性像ですね。(^^)

そんなレザザデ選手がバーベルを持ち上げる写真を見ながら、「うーん、、、僕も持ち上げて欲しい、、、(^^)」などと、邪心を持っていることが、少し悲しくなるのでした。(^_^;) でもやっぱり持ち上げて欲しいぞ!!

ちなみにハンマー投げで金メダル剥奪されたアヌシュ選手も密かに(?)イケてたりするのです、、、投げられたくはないケド、、、(^_^;)

2004/09/12(日) 続・空の境界
空の境界、読了。(^^)
いやー、長かったです。けど面白かった。
もともと同人誌で人気がでた小説らしいのですが、読み終わったあと人気がでるのもわかる気がしました。
なんていうか、、、オタク好みの世界観とキャラクターって感じです。僕もかなりなオタクなので、、、(^^ゞ

ラスト付近の主人公の少女と少年の心の動きの痛いこと、痛いこと、、、

人ってやっぱり一人じゃ生きられないんだよねぇ、、、って、改めてそう思ったのでした。

2004/09/11(土) 空の境界
週末、、、けどすることがありません。(^_^;)
ってことで、ちょっと前に買ったまま読んでなかった本を読んでます。「空の境界」という伝奇小説なんですが、、、
面白い!!(^^)
ってわけで、はまってます。
そしてこの後には「暗黒館の殺人」という推理小説が待ってるし、、、
少し早い読書の秋になりそうです。

今日って同時多発テロの日だったんですよね。
あれからもう三年、、、早いものです。

2004/09/09(木) 重陽の節句
今日は重陽、菊の節句です。
中国では一桁の数字のうち、奇数を陽の数字として縁起の良いものとし、暦上でその数字が重なる日を特別なおめでたい日として、色々な行事を設けてきました。
一月一日のお正月、三月三日の桃の節句、五月五日の端午の節句、七月七日の七夕、そして今日九月九日の重陽です。ですが、この菊の節句、現在の日本では何も行事になってないですよね、、、昔は菊酒を飲んだり、菊あわせという菊の展覧会みたいなものをしていたそうですが、、、今や忘れ去られてしまった節句になっちゃってます。
ちなみに九というのは陽の数字である奇数のうち最大のものなので、中国の代表的な神様である龍の鱗の数は九掛九で八十一枚。そのうちの一枚だけが龍の胸の辺りで逆さになっていて、そこに触れると龍が怒るということから、逆鱗に触れるという言葉が考えられたそうです。
という訳(?)で、トリビアなお話でした、、、(^^ゞ

たまにはこんなアカデミックな(?)お話もできるんですという自己満足、、、(^^ゞ

2004/09/08(水) 台風一過の日
台風一過の日。
朝から清々しいまでの青空が広がりました。
が、、、我が家は電気もなーい、水もなーい、顔も洗えなーい、トイレにさえ行けなーい状態で、とても清々しいとはいえない状態。(-_-;) とりあえずウエット・ティッシュで顔を拭いて、身支度をして会社へ出社しました。というのも会社の方は昨日から停電もなく、水も使いたい放題ということで、家にいるより快適な(?)住環境だったのです。そんな訳で、いつもより一時間早く出社。(^_^;) そんな早い時間に通勤したにも係わらず、道が渋滞していたのは、昨日の停電で周南市民は皆早寝・早起きだったからでしょうか?(^_^;) 

会社に着いてまずしたこと、、、洗顔・歯磨き、、、(^_^;)
蛇口を捻ると水がでてくることがこんなにありがたいとは、、、人間、困った時になって、本当に大切なものの有難味がわかるものなんですね、、、(^^) その時の僕は謙虚度300%。(^^) マオリ族の神様にさえ感謝を捧げたことでしょう。(^^)
人はやっぱり衣食住足りて、礼節を知るものなのですね。
そして、問題の我が家の電気も今日の午後には復活。(^^) これでトイレに行くのに近所の公園に行かなくて済みます、、、(^^) ありがとう。エネルギア!!(^^)

不思議な精神的余裕が出来てきてところで、少し前からやってみたいと考えていたことを実行に移してみようかと思っています。それは、チャットルームの設置とオフ会の開催。
上手く出来るのかどうかはわかりませんが、このHPを始めてぼちぼち3ケ月。そろそろ新しいことを、、、と思うのです。

2004/09/07(火) 嵐の経験
またまたやってきました、台風が。
ここの所毎週台風が来ているので、正直またか、、、という感じですが、、、
ほんと、今年は台風の当たり年ですね。(^_^;)
おまけに一昨日は地震、、、地球はやっぱりおかしくなってきているのでしょうか?(^_^;)

と言っても、僕は生まれ育ったのが年に一度は必ず台風が近づいてくるような所だったので、台風そのものには正直あまり恐怖を感じません。19号台風の時も自転車に乗ってバイトに出掛けたくらいです。前回の16号、今回の18号、確かに大きな台風だった(18号は現在進行形ですが)んですけど、正直、ふーんって感じでした。
というのが、それ以前に強烈な台風を経験したことがあるからなんですけど、、、

忘れもしない高校三年生の夏休み最後の日のことでしたが、超大型の台風が生まれ育ったところを直撃しました。僕の育った家は港の側にあって、その港の外海側には何十年も前から組まれた石積みの堤防と、それを補強するテトラポットの塊があったのですが、台風の波で堤防は決壊。テトラポットが波に押されて港の中に入り込み、漁船を何隻もつぶしてしまった有様でした。で、崩れた堤防から入り込んだ波が家の石垣を壊して、海水が床上浸水。(^_^;) 間が悪いことに台風が来たのが夜中で停電もしていたので、周囲は真っ暗。お隣近所の屋根瓦はビュンビュン飛んでる危険な状態なので外に逃げることもできず、辛うじて床上に海水が来ていない部屋に家族が集まって、一夜を過ごしました。家はギシギシ軋んでるし、このまま家ごと波に持っていかれるかもね、、、なんて言いながら。(^_^;) 今にして思えば、まぁ、それでも眠れたうちの家族の神経も我ながらすごいと思うんですけど。(^_^;) でもあの時は他にどうしようもなかったし、寝てる間に波にやられちゃったら、それはそれで仕方ないか、、、みたいな心境だったんでしょう。(^_^;)
結局寝てる間に台風は通り過ぎましたが、朝になって目が覚めた時、一番に「あ、生きてる、、、」と思ったことを今でも覚えています。(^_^;) 今までで何度か経験したことのある、自分が生きてることを心から実感した瞬間でした。(^_^;)
で、外に出て前述の状況を目にしたのですが、近所に住んでいたおじいちゃんが、「あの堤防が崩れたのを生まれて初めて見た。」と言ったくらい、何十年に一度あるかないかの状況だったみたいです。

あれ以来、台風に恐怖を覚えることはなくなりました。
むしろ生まれ育ったところは地震が全くといっていいほど無い所で、地震を経験したことがそんなにないため、未だに少しの揺れでもビクビクします。(^^ゞ 
という訳で、実は台風18号よりも一昨日の地震の方が怖かったりするのです。(^_^;)

やっぱり何事も経験が大事なのかもしれませんね。(^_^;)

2004/09/05(日) 情熱大陸
週末でしたが、特に予定もなく家にこもってパソコンのメンテナンス三昧の二日間でした。
このところすこぶる調子が悪くなっていたので、思い切ってバック・アップ&再インストール、、、
ネットワーク環境の設定なんか数年ぶりにやったので、やり方忘れてしまっていましたし、、、(^^ゞ 昔のパソコンなので、結構面倒なんですよね、、、ネットワークの設定、、、
でもまぁ、何とか元通りって感じでしょうか、、、少し安定したかも。(^^)

何気なく情熱大陸を見ていたら、柔道の鈴木選手の話でした。
慌てて録画したのですが、何と鈴木選手のヌードが(ただし後姿)、、、(^^) そして、鈴木選手のライバルで親友の(“強敵”と書いて“とも”と呼ぶ?(^^ゞ)棟タンも出演。録画しといて良かったです。(^^)

小さな幸せを噛みしめつつ、、、さぁ、明日からまた仕事を頑張らなくては、、、

2004/09/04(土) ありがとうございます
会社帰りによく立ち寄る電器屋さんや本屋さんで、槇原君の新
しいアルバムの曲をよく耳にするようになりました。
こちらの世界の人の多分にもれず、僕も槇原君の曲が大好きで
、昨年は“本日は晴天なり”のコンサートを立て続けに二日見
に行ったくらいなのです。今年も夏に新しいアルバムが出ると
聞き、それに伴って行われるであろうコンサート・ツアーに行
こうと思っていたのですが、、、

いつの間にかチケット発売。そしてSOLD OUT、、、

またしても僕の知らないうちに、、、って、ここの所こんなん
ばっかりですね。(^^ゞ
世の中の動き(?)に取り残されているらしいです、、、(^^ゞ
ま、日記と違ってコンサートチケットはオークションもあるし
、チケットショップって手もあるし、本当に行きたくなったら
何とかなるでしょうけど、、、

そう言えば、“本日は晴天なり”のアルバムの中にとても好き
な曲があります。
友達とのやりとりを歌った“I got a friend ”という曲です


“僕が一番欲しいと思っている言葉じゃなくて
僕に一番必要な言葉を考えてくれた
君に感謝してる
ほんとにありがとう”

というサビの曲なのですが、ほんとうにこんな関係でいられる
友達って、一体どのくらいいるのでしょう。

先日、僕も似たような経験をしました。
まだまだ友達、、、と呼んでいいのかもわからない、知合った
ばかりの人ですが、僕の問い掛けに真剣に考えて、その人なり
の答えを返してくれました。それは僕にとっては優しい答えで
はなかったかもしれないけど、僕にとっては“正しいこと”の
ように思います。

ほんとにありがとうございました。m(__)

2004/09/03(金) やっちゃった、、、そして再出発
いきなりですが、、、やってしまいました!!
といっても、Hなこととか、やましいことをした訳ではありま
せん。(^^ゞ
9月に入って、日記のページにアクセスできない状況が続いて
いたのですが、何と、8月一杯でサービス中止になってしまっ
ていたのです、、、(゜o゜) 日記のサーバの調子が悪いんだ
ろうなぁ、、、くらいに思っていたら、サーバそのものが無く
なっていたという、何ともおマヌケな状態になっていました。(^^
ゞ しかもです、サーバの管理人の方は6月くらいから何度か
サービス停止のメールを送ってくれていたらしいのですが、僕
の所に届く毎日数十件のスパムメールに埋もれて、読まずに削
除してしまっていたため、サーバが停止してから気が付き慌て
ふためくという有様、、、我ながらおマヌケ過ぎる、、、(-_-;)
せめてもう一週間でも早くに気が付いていれば、前の日記のデ
ータをダウンロードして保存できたのに、、、(心優しいサー
バの管理人さんはそういうサービスも用意してくれていたそう
です(T_T))
前の日記が統合された新しいサーバにデータの移行もできたの
に、、、(ちなみに新しいサーバは最近有名な(?)あのライブ
ドア。) まぁ新しいところの無料期間は3ケ月だけということ
なので、多分継続利用はしなかったでしょうけど、データの保
存を取る余裕くらいはできてたでしょうねぇ、、、(T_T)
何を言っても、何を考えても、今となっては時既に遅し、、、
過去の日記はみんなパァ、、、(T_T) 一つあった掲示板の書
込みもパァ、、、(T_T)
おバカ過ぎる、、、(T_T)

という訳で、新しい無料日記へ移行しました、、、
また0からのスタート、再出発です、、、(-_-;)
波乱の(?)再スタートですが、これからまた“新生・太専組色
々”をよろしくお願いします。m(__)m


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.