ふくちょう日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2011/02/17 プレゼントに
2011/02/03 メーザー見学
2011/01/29 へその緒
2011/01/28 フウロミ☆ンライブ@鈴ん小屋
2011/01/27 韓国料理

直接移動: 20112 1 月  201012 11 9 7 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200811 10 8 7 6 5 4 2 1 月  200711 7 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/11/26(水) ちょっと一息
忙しい本番フェアが終わり、やっと日記を書く事が出来ました。
あまりにも沢山色んな事があったので、ここで何を書こうかと悩んでしまいますが、まずは坂本麗衣ちゃんのライブと本田修司氏のライブについて。

どちらもカホンでの参加だったのですが、最近のフラストレーションというのはハンドパーカッションとシンバル類の複合技にあります。
というのも、打楽器を叩いた事のある人なら誰でもわかると思いますが、打楽器というのは手で叩くものと撥で叩くものに大まかには分かれるのです。
しかし、アコースティックなライブでカホンをバスドラ代わりに演奏するときにハイハット、ライドなどのシンバルを撥を使って叩いていると、同じ楽器での速いパッセージのリズムが繰り出せないのです。
何とかならないかとコマキ通商にお知恵を拝借しに行ったところ、先日アメリカで行われたPASの珍品(?)カタログを見せてもらいました。
いやー、本当に紙一重の作品が多かったです。
しかし、みんな同じことで悩んでるんだな〜って実感しました。
結局のところ世界的にまだいいアイデアというのは出てないみたい。
今日一緒に仕事したマリンバの方が言うには、指輪で叩く人もいるとのことですが、楽器を傷つけたくないしな〜。
皆さん、何かいいアイデアがあったらぜひとも教えてくださいね!
そうそう、ライブの話ですが、ついついモニター環境が劣悪だと叩きすぎてしまう傾向があるらしく、指がひび割れてしまいました。
これだから冬っていやだ。
フロントマンの方々はいつも通りの素晴らしい歌声を聞かせてくれました。
やっぱアーティストの持つ声って重要なんだなぁって思いました。

そう言えば、また6枚ほどCDを仕入れたのですがすべてAORものにしたのにもかかわらず、すべて外れ。
これにはがっくり。
ベストアルバムも何枚か選んだのですが、いい曲ばかり集めているので良いアルバムかもしれないけど、年代がばらばらなのでその時代の持つ空気感、トータルなアルバムとしての完成度っていうのがないんだなって改めて感じました。
当たり前の事かもしれないけど。
しかし、名盤って呼ばれるものはその時代の空気まで入っている。
だから、ベストアルバムって結構微妙なんだなって今回は思いました。
僕はどうやら75〜80年くらいのものしか気持ちよくないみたいなんです。
80年超えるとチープになっちゃうんだよな〜。
にせものっぽいっていうか。
なのでソフトアンドメロウ路線でいいものがあったら是非教えてください。
ちなみに今の超お気に入りはエリック・タッグのランデヴーです!
(でもエリック・タッグがその次に出してるアルバムは外れだったんだよな〜。)
今日の日記はネタが多すぎて、多少混乱気味ですが勘弁してください。
それではまた次回〜。

2003/11/17(月) 司会者デビュー!
今日は新しく立ち上げた小学校向けバンドについて。
去年から一時の企画物として立ち上がった打楽器アンサンブルなのだが、恐ろしいことに、僕が司会。
いや、司会って言うのは結構やってるからお兄さんデビューって言うべきか?
歌のお姉さん的な(お兄さんか・・・)進行をせねばならないのだ。
しかもボーカルまでとるという恐ろしいグループだ。
演奏するだけなら曲間って言うのは気楽な部分だけど、演奏以外でかなりのプレッシャー。
緊張して前日は寝られません。
そんな本番も今年は最後(のはず)を迎えたが、やはり司会ばかり気になって演奏がおろそかになってしまった。
あかんなぁってつくづく反省。
まぁ、関西人だけに司会は好評を頂いているのが唯一の救いか・・・。
しかしこのグループはメンバーがかなり僕の好きな人たちばかりなのです。
来年はこのメンバーでいろんなとこを回りたいなぁ。

2003/11/14(金) カリスマ
昨日はカリスマ!チェリスト、ウ・ハ氏のライブでした。
4時起きで朝から仕事をしていたのでかなり意識朦朧としていました。
しかし、曲をさらうのが本番前しかなかったので、極限状態で頑張った。
そして今風邪を引いてしまいました。
10日にギターの福島君に風邪を移されたせいだ!
ちなみにウ氏はやはりすばらしいチェリストでした。
なんかこう、パワーが違うって言うのかな?
俺もいい意味で音楽をするときはわがままで、自己主張がもっとあっていいのかなって思いました。
あー、ぼーっとする。
今日は休養することにします。

2003/11/09(日) オーケストラ
昨日は久しぶりのオケの本番だった。
吹奏楽などはよく仕事でしていたのだが、大編成のオケとなると久しぶり。
本番は上手くいってよかった。
一緒に演奏させていただいた打楽器の方たちも素晴らしい人たちでした。

ただその後、スーパー飛び出しでドラムのレッスンに行って帰ってきたら相当疲れていた。
今度引っ越した家はユニットバスなのであまりお湯を張るって事はしてなかったけど、昨日は久しぶりに風呂に入り(こう言うと汚い感じがするな・・・)、入浴剤入れてスピーカーもってって風呂に入るのを楽しんだ。
で何聴こうかなって思ったら、疲れていたときに選んだのはホルストの金星でした。
あの曲は癒される。

そのままCDかけてたら木星まで行って懐かしかった。
木星は高2の吹奏楽コンクールで演奏した曲。
みんな今何してるのかなぁ?
地元が近ければふらりと帰ったりするのにな。

今はドラマーとしてビートを刻んでいるが、揺らぐ音楽=クラシックの魅力もすばらしいなぁとつくづく思った。
難解すぎてもいけないが解かり易過ぎて幼稚でもいけない。
その境界にあるバランスのいい音楽を僕はやりたいなぁ。

2003/11/07(金) 好きなのは
最近仕事の音資料ばかり聴いているなぁ、と思い久しぶりに新しい色々なCDを聴いてみた。
自分的には70'Sの音楽が大好きなのだ。
商業的な部分をそこまで意識して作られていないからか、それとも知的だからか・・・?
AORが大好きなのです。
とはいってもアマアマなのは嫌いだけどね。
で、今は待っているのはエリック・タッグのランデヴーというアルバム。
スティービーワンダーを意識して作られているが、白人特有のさわやかな作品として昇華されていると思う。
しかもドラムが気持ちいいのだ。
ジョージ・ローレンス、只者じゃない!
こんなバンドがやりたいなぁ・・・。
それと超びびったのがもう一枚!
作曲家/アレンジャーの冨田恵一の冨田ラボ・シップビルディングというアルバム。
ミーシャのEverythingや中島美嘉のStarsのアレンジを手がけた人なのだが、Everythingのドラムを聴いた時も青純さんが叩いていると思ったほど打ち込みが上手いのだ。
このアルバムでもそのハイパー打ち込みドラムがいたるところで聴けます。
そして、真似したいって思うくらいかっこいいんだよな。
そしてこのアルバムの最後には笑っちゃうくらいスティーリーダンサウンドの曲が入っています。
やっぱ同じ好みの人っていいアルバム作るんだよなぁ。
とにかく、いいアルバムを沢山見つけて結構幸せを感じてるふくちょうなのでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.