えりこの日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/12 新ブログ
2005/03/26 ありがとうございます
2005/03/23 涙の誕生日
2005/03/17 ずっと・・・
2005/03/15 愛すべきものたち

直接移動: 20056 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/08/06(金) こころの切り替え
こころの切り替え。
この言葉がいま私の中では一番響いています。

生きていれば、ひとと関わっていれば、いろんなことがあります。
いいこともあれば、よくないこともあります。
嬉しいときもつらいときもあります。
目を背けたいことだってあります。

でも、たとえどんなことが起きようとも、こころの切り替えができれば、今までと180度世界が変わることだってありえます。

「人生はこころひとつの置きどころ」とはよく言ったものです。

たった一つのところで、たった一つの見方で、世間の常識とやらで、
問題を見つめるから、おかしくなったり歯車が合わなくなったりして、悩んだりする。

つらいのも、悪いのも、全部自分のなかで作っているんですね。

見方を変えたら、こんなにも世界が違ったんだ!なんてよくあります。
こころの切り替え。

人はどれだけ柔軟に、自分が固執していた世界に気づき、いちはやく抜けだし変化することができるか・・・ このことができたら最高です。

そのために、人は挫折を味わい、憎しみを味わい、悲しみを味わい、痛みを味わい、目が開けるのかもしれません。

期待をすれば裏切りを感じる。依存があるから、裏切りがある。
でも、依存しなければ、裏切りなんてない。これも、こころの切り替え。

つらいことなんて本当はないかもしれない。
たとえ、病気でも、手足がなくても、自分が何を捉えるか、どう捉えるか、何を受け入れるかによって、世界はいくらでも変わってくる。
痛さはあっても、つらくはない・・なんてことはたくさんあると思います。

他人が・・環境が・・社会は・・は本当は関係ない。
すべて自分の捉え方次第なんですね。

好きか、そうでないか。やりたいか、やりたくないか。
すべて自分の意思で決めている。
そこに不足はあっても不満や不平はないはず。

だから、いつもこころの管理人は、自分でありたい。

2004/08/05(木) 千房社長U
丁稚奉公したとき、お給料が5000円だった。
独立したかった。とにかくお金を貯めて・・・
同じときに就職した友人は同じような業種で、しかも仕事は私より楽。それで10000円だった。びっくりして、すぐさま転職しようと母に相談した。すると、怒られてお願いだから今のところでとにかく頑張りなさい、と諭された。

金銭出納帳を毎日つけ、こつこつ独立資金を貯めていった。
貯金はというと5000円まるまま貯金。
生活費は一日の休日出勤手当て500円と、社長の家の掃除で500円、合わせて1000円を捻出した。
一方その友人はというと、貯金3000円。お給料には到底かなわなかったが貯金額は勝っていた。

とにかくお金を貯めるには“遣わないこと!”を徹底した。

毎月毎月5000円を貯めていき、何十万円貯めたお金を持って、小さなお好み焼き屋を譲り受けて経営した。
だが家主から突然追い出され、ようやく貯めた80万を持って新たなスタート。
といっても新たにお店を出す資金は到底届かず、無担保でどこの銀行も貸してはくれない。

そこで目をつけたのが、投資。先物取引や株に手をつけてしまい、一気に暴落。
ようやく貯めた80万もきれいさっぱり消えていった。

どうにもこうにもならない。
そんな中相談しに行った銀行の支店長が、幸運なことに何千万という資金を貸してくれた。
そうして28歳にしてお好み焼き専門店「千房」を千日前に開店する運びとなったのだ。

どうして、何の担保もない一青年にそんな資金を貸したのか。
そう、ずっと丁稚のころからつけてきた金銭出納帳が、支店長の目に留まったのだ。
それが担保となった。

私はその話を聞いて、静かに感動していた。
すっと持ち続けていた夢。独立。
はじめにお好み焼屋を譲り受けたとき、お好み焼なんか・・と抵抗があったという。
でも、だからこそ、僕が立派な店を作って成功してやろうと切り替えた。

夢を持ち続けた。 彼の揺るがない信念が彼に道を開いた。
そんな経緯があったのかと、あの道頓堀ビルを改めて思い浮かべる。
そして、たった一回の人生どうせなら、そんな信念を私も持とうと思った。

2004/08/04(水) 含蓄のある言葉
この前、千房の社長の話を聴いた。

経験と実績のある人の話というものは、含蓄があり、言葉ひとつひとつが胸に響いてくる。

中学卒業と同時に乾物屋に丁稚奉公。1973年大阪ミナミ千日前に「千房」第一号店を開店・・
その間でも、40歳にして高校の課程を習得し卒業。などと人生の道のりを話す。

紳士のような上品なしゃべりのなかにも、情熱的な力強く訴えかける言葉や、大阪弁ばりばりの笑い系の言葉などを交えながら、本当に面白い話をされた。

「えー」や「そのー」などと、間つなぎの言葉などは一切なく、朗々と物語りのように話す言葉には、聞き手をとらえる魅力がたくさん詰まっていた。

その中でこころに残った言葉
◇現代はなにかと平等平等・・と、教育の現場でうたわれるが、平等と公平は違う。
平等は何でも一律にしようとする。だが本来の公平は順位がある。

◇丁稚のころから、俺は必ず独立すると決めていた。
明確な目標があった。これがなければ迷子と一緒。
迷子とは@行く先がわからない。A現在地がわからない。B脱出する方法を知らない。
このことを迷子というそうだ。Bに関しては、同じ境遇のものが話し合ってもしょうがない。師や先生に訊く。

◇2+3は5だが、5になるには無限の方法がある。
幸せになるには無限の方法がある。

◇成功している人は100%努力している。
壁にぶつかって もうやめよう、というところから本当の努力が始まる。

◇起業しても100人にひとり成功するくらい。
だから、なんでもいい。あなたは100人の中でナンバーワンか?

◇教育と人育ては違う。
その人をどう扱うか。どうなってほしいか。

◇やっているは知っているよりはるかに勝る。仕入ればかりせず、加工していけ。
◇わかるから かわる。

◇挨拶はこころの仕草。言葉は魂、言霊。「おはようございます!」その一言でその人の状態がわかる。
 あなたの態度や姿勢がまわりに影響を与えている。

◇こころに区切りがある人、切り替えのある人は、元気な人。
心にそれがない人は、元気のない人。

◇人は人様の役にたつために生きている。
生きているだけでも親の役にたっている。
ひとつでも役に立てることをしませんか。

等々ここに挙げきれないほど、胸につきささる言葉を聞いた。
数ある本を読むのもいいけど、こうして生の声を聴くほうが、よほど人生に影響があるものだと、痛感したのでありました。

そして実践あるのみですね。

2004/08/03(火) 関わりの中で 生きる
関わりということについて詠った詩。
あるハンセン病患者詩人 塔和子さんの詩を聴きました。

「胸の泉に」

かかわらなければ
  この愛しさを知るすべはなかった
  この親しさは湧かなかった
  この大らかな依存の安らいは得られなかった
  この甘い思いや
  きびしい思いも知らなかった
人はかかわることからさまざまな思いを知る
  子は親とかかわり
  親は子とかかわることによって
  恋も友情も
  かかわることから始まって
かかわったが故に起こる
幸や不幸を
積み重ねて大きくなり
くり返すことで磨かれ
そして人は
人の間で思いを削り思いをふくらませ
生を綴る
ああ
何億の人がいようとも
かかわらなければ路傍の人
  私の胸の泉に
枯れ葉いちまいも
落としてはくれない   「未知なる知者よ」より


人は関わりの中で、生きている。
関わりを持つことで初めて知る
温もりと冷たさ
喜びと哀しさ
勇気と挫折
前進と葛藤
いとおしさとさみしさ

関わるまでは知らなかった、様々な感情が交錯する。
関わらなければ知ることができなかった喜び。

人は関わりのなかでいろいろなことを学ぶのだと、心に響いた詩でした。

2004/08/02(月) 食卓での叫び
母コラム

今日は、少し帰りが遅くなり、0時前に帰宅。
母はご飯を用意してくれていた。
「焼きうどんにする?ハンバーグ?」
私はおもむろに焼きうどんと言い、帰ってからの用事を済ませ、出来上がった焼きうどんを温めていた。
横で母が、キャベツ等のサラダを、馬か牛が食べるぐらいに大皿に山盛り乗せているのを見て、あわてて私は食べる分だけ焼きうどんにプラスして焼き上げる。

そして食卓で焼きうどんを食べていた。
すると、中盤さしかかったところで、、
目の前に、先ほどのサラダを私に奪われたあの大皿で、
残ったサラダと共に大きなほかほかのハンバーグが乗せられてやってきた。

思わず、焼きうどんを吹き出しそうになった。
「なな・なに?食べへんて言ったやん!」と私。
「あら。そうなの?」と母はとぼけた様子。
私に聞いたのは何だったのだろう?
もしかして、食べる順番を聞いていたのだろうか・・・。恐るべし。
よく定食やセットでご飯や副菜がでてくるのはよくあるが、
ふたつとも、メインデッシュやん!! えりこの食卓での叫びでした。

あぁ、次の出物を勧められないうちに、私はそそくさと食卓を退散したのでありました。

2004/08/01(日) MY WORLD
すべて自分の世界。

誰かがこうした。 こう言った。 こうだった。

そんなことに気をとられ、自分を見失うことがある。
そしてこうでなければならない・・と自分を締め付ける。

自分がかけた罠に自らが引っかかっている状態。

そんなことをしていても無駄だなぁ。

幸せは誰かの中にあるのではなく、
私の中にある。

私はどうしたいの?
私は何をするの?
私は何をしてあげられるの?

誰かの中に依存したら、
誰かがいなくなると、私は行き場所をなくす。

だからすべて自分がホームベース。
中心軸は今このとき、この瞬間、この私。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.