えりこの日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/12 新ブログ
2005/03/26 ありがとうございます
2005/03/23 涙の誕生日
2005/03/17 ずっと・・・
2005/03/15 愛すべきものたち

直接移動: 20056 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/05/17(月) ふるさとのおかあさん
私は高倉健という俳優さんが好きだ。

彼の芝居に対する真摯な姿をうかがわせるエピソードを聞くたび感動する。
そんな彼が描く絵本に私はとても興味がわき、その本を手にして、彼が感じる世界を感じ取ってみた。

高倉健「南国のペンギン」より
〜ふるさとのおかあさん〜

 おかあさんが死んだとき、
 ぼくは『あ、うん』という映画の撮影中だった。
 葬儀に間に合わず、一週間もおくれて、ふるさとに帰った。
 
 形どおり、お線香をあげて、おがんでいるうちに、おかあさんの骨が見たくなった。
 仏壇の骨箱をあけ、おかあさんの骨を見ていた。
きゅうに、むしょうに、おかあさんと別れたくなくなって、骨をバリバリかじってしまった。
 
 そばにいた妹たちは、
「おにいさん、やめてっ」
と悲鳴をあげた。
 
 たぶん、妹たちはぼくの頭が、おかしくなったと思ったのだろう。

でも、そうではない。
 りくつではなく、
 そのとき、
 おかあさんと、どうしても別れたくないと強く思ったのだ。

 ぼくはからだの弱い少年だった。病気になると、おかあさんはぼくのそばにずっといてくれた。熱であついぼくのひたいに、ぬれた手ぬぐいをあててくれた。
一晩中、なんども、なんども、替えてくれた。背中もさすりつづけてくれた。
 
 ぼくが大人になってからも、ふるさとにいるおかあさんはぼくの身を心配していた。

“もうそんなつらい仕事ばやめて、早くこっちに帰ってきなさい”
 
 おかあさんから、なんどかそんな手紙をもらった。
 
 ま冬の雪山や北極や南極にいくのを、おかあさんには知らせなかった。でも、おかあさんはぼくのでる映画をかならず見ていた。映画のストーリーをみるより、ぼくが危険な目にあっていないかを見ていた。危険を感じると、仕事をやめろとぼくに長い手紙をくれた。

“アカギレが、足にできちょるね。もう寒いところで、撮影はしなさんな。会社の人に頼んでみたらどうね”
 
 おかあさんからそんな手紙をもらったこともある。ぼくの映画のポスターを見て、アカギレに気づいたと書いてあった。
 
 その写真を撮影するとき、ぼくのまわりにはたくさんのひとがいた。メークさんや衣装さんやカメラマン・・・・。ぼくはアカギレをかくしたかった。肌とおなじ色のばんそうこうをはった。
だれも、アカギレに気づかなかった。
でも、ポスターを見ただけなのに、おかあさんにはわかってしまった。
 
 手紙を読みおわったぼくは、おかあさんの手のあたたかさを思いだした。熱があるかどうか、よくぼくのひたいに手をあててくれていた。その手のあたたかさだ。
 
 きゅうにおかあさんに会いたくなって、ふるさとに帰った。それなのに、顔をあわせると口げんかがはじまった。いつまでもぼくを子ども扱いして、こまごまと注意する。それがうるさくて、つい、いいかえしてしまった。ほんとうは、

「ありがとう」
 
 といいたかったのに・・・。
 それからも、会うたびによく口げんかした。
 もう、あんな口調でぼくに話しかけてくれるひとはもういない。
 
 人生には深いよろこびがある。
 
 骨になってもなお、別れたくないと思える、愛するひとに出会えるよろこびだ。
 
 人生には深い悲しみもある。

 そんな愛するひととも、いつかかならず別れなければならないことだ。
 
 でも、おかあさんはぼくのなかで、生きつづけている。  
(おわり)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.