ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/05/12 終了のお知らせ
2005/05/07 Happiest Homecoming On Earth!
2005/05/01 ミニアンケート
2005/04/29 「ジャングル・ジョージ」
2005/04/24 WDCCをめぐる悩み

直接移動: 20055 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2004/08/27(金) 「エルサレムへの道」 by ローリー・キング
ローリー・キングのメアリ・ラッセルシリーズ新刊「エルサレムへの道」を読み終えた。
相変わらず長くて時間がかかる。そして、相変わらず読み応えがある。

ローリー・キングという作家は、自分の作品をジャンルでとらえず「小説」と読んでいるが、
一般的にはミステリー小説、なのだろう。
ミステリー嫌いの私がなぜこんな本を読んでいるかというと、
きっかけは例によってディズニー絡み。(まあ私の興味関心なんてほとんどそんなものだ。)

以前、グレートマウスファンサイトの方のネタにするために
シャーロック・ホームズの贋作・パロディ小説にいくつか手を出したことがあったのだが、
(グレートマウス[オリビアちゃんの大冒険]もある意味ホームズパロディの一種なので。)
その時に出会ったのがこのメアリ・ラッセルシリーズ、
またの名を“シャーロック・ホームズの愛弟子”シリーズだったのだ。

邦題には副題としてこの微妙にイタイ感じのシリーズ名が毎作ご丁寧についているので、
書店のレジに持っていくのもなんとなく恥ずかしかったりするのだが(笑)
内容も、簡単に書いてしまうとかなり恥ずかしい。

事故で家族を失った孤独な少女メアリ・ラッセルが、引退後のホームズに出会い、
類まれな知性を見込まれて探偵学を教授され、パートナーとなり、共に事件を解決していく…

という、説明してる方がばかばかしくなってくるようなどうしようもない設定。
が。しかし。侮るなかれ。おもしろいのよ、これが。

何しろ、主人公のラッセルは、20世紀初頭を生きるフェミニストで、ユダヤ人で、神学研究生。
だから、毎回出てくるテーマも、聖書に隠された神の女性性だとか、
マグダラのマリアはキリストの使徒だった!?とか…うれしいほど知的好奇心を刺激してくるのだ。
作者自身が神学で修士号をとってるだけあって、このへんの深さは半端じゃない。

さらに、人物描写、うますぎ。主人公が魅力的なのはもちろん、
出てくるキャラがみんな一癖あってリアルで、自分の目の前にいるかのような錯覚にとらわれる。
特に年配の人物が印象的なのは、作者自身が30歳も年上の神学教授と結婚しているせいかも。

シリーズ5作目にあたる今作品には、それに加えて、一種の旅行記のような趣もある。
英国政府からの秘密任務のため、英国統治下のパレスチナに潜入したラッセルたち。
砂漠の風景やベドウィンの放浪生活がここまでかというディテールまで書き込まれ、圧倒的な臨場感で迫ってくる。

今、こういう世界情勢の時にあえて中東を舞台にした小説を書くということ。
そこに興味をそそられたのだが、解説を読むと、実際にこの作品が書かれたのは1994年だったそうだ。
それでも、英国に占領されて間もないパレスチナと、今のイラクの状況はかなり被るところがあって、言葉を失ってしまう。

物語はユダヤ人のラッセルの視点で語られるが、だからといって他の信仰を否定するような描写は全くないし、
小説の中に宗教的な偏りとか、押しつけがましさは一切感じられない。
もっとメッセージ性の強い作品になるのかと思っていたが、意外なほど淡々とした感じだった。
が、あえて押さえたトーンでリアルさにこだわった文章が、かえって心に響く。そして、考えさせられる。
ローリー・キング、やはりすごい作家だ。

と、こう書くと設定のあほあほ感と裏腹にめちゃめちゃ硬派な文学みたいだが、
実際そんな不思議なアンバランスの小説なのだ。
今回も、深く考えさせられると同時に、げらげら笑っちゃうようなセリフ、にやっとさせられる爽快な展開、
思わずツッコミを入れてしまう場面がもりだくさんだった。

真摯な部分ととあほあほな部分。それがこのシリーズの持ち味なのかもしれないが、
正直、そのギャップについていけなくなって居心地の悪い感じがする時もある。

そもそも、どうしてこのシリーズをミステリー仕立てにしたのかは、未だに納得がいかないんだけど。
歴史や宗教の壮大なミステリーの前では、ありがちな殺人事件なんかが安っぽく見えてしょうがなくて。
(今回も、事件部分の黒幕は途中で見当がついちゃったし。)

それでもって、どうしてそこにホームズを引っ張り出してきたのかも未だによくわからず。
このシリーズ、いわゆるシャーロッキアン諸氏にはかなり評判が悪いようだが、それも仕方ない気がする。
だってこのじいさん、別にホームズじゃなくたっていいじゃん?
ていうか、このじいさんの存在、もはや要らなくない??
今回のお荷物っぷりには思わず「あんたシャン隊長か!?」とつっこんじゃったよ(笑)
(鍛えた部下に実戦で助けられ…TT)

そんなこんなで、このシリーズが好きなのか嫌いなのか自分でもよくわからなくなる時があるのだが、
はまっていることには間違いないようだ。早くも次作が読みたくてたまらない。
原書の方はもう7作目まで出版されていて、現在8作目を執筆中だそうなのだが、
日本語でもこんなに時間がかかる&専門用語多そうな話を原語で読む気はせず…。
翻訳も本当に大変な仕事になるのだと思うけど、楽しみにしているので早く出してほしいな。

2004/08/21(土) ご来客
高校時代からの友人2人が遊びに来た。

引越ししてから、身内以外のお客様が来るのは初めて。
すっかり汚くなった部屋をなんとか片づけたのだが、
引越し以来一度も埃を掃ってない箇所などが発見されて、自分に呆れる(^^;
たまには誰か来てもらわないとダメだね。

友人2人は、うちのビッグスティッチやえせハワイなインテリアに期待通りの反応を示し、
うちにTVがないことに気づいてやはり期待通りの反応を示し(笑)、
全く期待していなかったのに、お気に入りの黄色い冷蔵庫を褒めてくれた。
さすが長年の友、ツボを心得ている。

コナコーヒーで作ったカプチーノも好評で、おもてなしはまずまず成功(^^)

個別に会ったり連絡をとったりはしていたものの、3人顔を合わせるのは1年半ぶり。
学生の頃はしょっちゅう一緒に旅行したり遊びに行っていた仲なのだが、
就職してからは、ひとりはサービス業で休みが不定期、ひとりは毎日深夜残業で、
(要するに暇人は私だけ^^;)揃って会う機会がぐっと減ってしまった。

それでも、ひとたび顔を合わせると、毎日会っている身内か何かのように感じられるのが不思議なところ。
最近のことはろくに覚えていないくせに、高校の頃のあほあほ話になると話が盛りあがる盛りあがる。
早くも老化現象か?(汗)

そろそろ誰かひとりくらい転職したり結婚したり、という話が出てもいいはずなんだけど、
揃って変わらない生活をしている。やはり類友。
だからどんなに会ってなくても、全然違和感ないんだよねぇ。

しかし、次にまた1年半後に会ったとして…
今と同じ生活だったら焦ってそうな年齢だな。怖い怖い。

ていうか、その前にもうちょっと頻繁に会おうよ〜

2004/08/17(火) American Dog!
2006年公開予定のディズニー長編3Dアニメーション、“American Dog”。
あのクリス・サンダースが「リロ&スティッチ」に続いて脚本・監督を担当するという事実以外、
何も情報がなくて気になっていたのだが、今日やっと、LaughingPlace.com経由で
非公式情報の載っているサイトを見つけた。

(思いっきり画像が出てくるので、まだ見たくない方は開かないでね)

http://www.aint-it-cool-news.com/display.cgi?id=18156

***以下、ネタバレ***


“American Dog”というからには、わんちゃんのお話?いやそれとも食べ物か???
とかなり真剣に悩んでいたんだけど、わんちゃんでしたね。(そりゃそうだ^^;)

とりあえず、一番下に載ってるクリスの原画に、かわいい〜〜〜と悶えてみる(笑)
かわいい、かわいいぞ、犬!
スティッチよりは「ムーラン」のリトルブラザーに近いわんちゃん。

3Dということで、絵のタッチがどうなってしまうのか不安だったけど、
ここの画像で見る限りは、ちゃんと“サンダース印”な印象になっている(^^)

“TVスターのわんちゃんが、ネバダ州の片田舎を巨大うさちゃん&短気なにゃんこと一緒にさまよう羽目になる…”
というストーリーは今のところ全然ぴんとこないが、
それをいうなら、“違法遺伝子実験体のエイリアンがハワイに不時着して女の子に拾われる”話だって、
最初は全くぴんとこなかったんだもんね。

今の段階では断定的なことは何も言えないけど(当然ながら…)、でも楽しみだ。

うん。楽しみ(^^)


2D作品の製作が途絶えて、ディズニーアニメーションはもうおしまい、みたいに言われているけど、
現在進行中のプロジェクト、実は楽しみな作品だらけだったりする。

来年公開予定の“Chicken Little”は、「ラマになった王様」のマーク・ディンダル監督作品というだけで
一筋縄ではいかなそうだし(これについては、改めていろいろ書く予定)、
2006年には“American Dog”と並んで“A Day with Wilbur Robinson”も公開予定。
こちらは、ウィリアム・ジョイスの児童文学にSF的味つけをしたもので、
今の調子で完成すればすごくいい作品間違いない、と言われているらしい。
(「リロ&スティッチ」の共同監督ディーン・デュボアが太鼓判を押したとか…。)

今のところ唯一不安なのは、なぜかいい噂の聞こえてこない“Rapunzel Unbraided”くらいだ。
カリスマアニメーター、グレン・キーンの初監督作品となる映画だが、
元々は、例の名監督コンビ、ジョン・マスカー&ロン・クレメンツとキーンの3人で作るはずだったんだよね。
結局ベテランのふたりがディズニーから外されてキーンひとりになったわけだが、
ふたりの不在が嘆かれるような出来にならないことを祈りますよ…。

まあ不安っていうなら、何より、これらの作品が日本で公開されるのかどうかってことなんだけど(^^;;;

全米で大ヒットすれば、日本に来る確率も高くなるだろうし、ディズニーのアニメーション事業拡大につながって、
ひょっとすると再び2Dアニメーションをやる余裕も出てくるかもしれない。

希望を持ちたいところだ。

2004/08/14(土) サボり中
うわ、今月の日記すっかすか。

特に忙しかったわけでもなく、ネタがなかったわけでもないんだけど。
何度か書きかけて、途中でいやになって消しちゃったりしていた。

うん、これは悪い兆候ですよ。
書けない時期の波がやってきた感じだ。

いつでもすらすらっとおもしろい文章が書ける人っているけど、
私の場合、どんなに簡単なことでもつまんないことでも書くのに時間がかかる。
結果、うだうだじっとり長ーい駄文ができあがったり。
それでも、何か書きたい情熱のあるうちはまだいいんだけど。
気分に激しく波があるので、いったん書けない、書きたくない…と思ってしまうと本当にダメなのだ。

文章書く義務があるわけでもないし、誰かに熱烈に期待されてるわけでもないし、
こんなとこ、自分が好きでやってるだけなんだからどうでもいいんだけど。

自分のサイトがあり、時間があるのにほったらかしっていうのはどうよ??と思って…
とりあえず、リログッズの画像アップに逃げ道を見出しているこのごろ。
画像を載せるのは、一定の手間と時間はかかるけど、圧倒的に気分が楽だ。
だから以前のサイトの時も、よくグッズ紹介に逃げてたんだよね。
そういうこともあって、文章のみのサイトにしたはずなのに、また同じ泥沼に…(−−;
まあ正直、見る側にしたら画像の方がよっぽどいいんじゃないの?という気もしたり…。

とりあえず、今書き途中の(or書こうとしてる)ページはこんなにあるわけだけど。

・リロのコラム(半分書いて放ってある)
・トレプラのコラム(上に同じ)
・ブラザーベアのレビュー(構想だけは…)
・リロサイトのプロダクションノート(書き始めたとこ)
・バジルサイトの作品比較と年代考証(手をつける日は来るのか…?←オイ)

うーん、本気になったら数時間あれば完成しそうなのばかりだ。
あとは“書ける波”待ちだな。

2004/08/08(日) I Miss You, My Hawai'i [Na Leo]
なんか、Na Leoが来日してたらしいですね。(っていうか、まだいるのかな?)
なんか、先月31日に代々木公園のハワイアンフェスティバルに出演してたとか。

って事前に教えてくださいよ(泣)
その日のその時間、私、原宿駅近辺にいたんですけど…
知らなかったばかりに、とっても近くにいながら生Na Leoをタダで聴けるチャンスをみすみす逃したわけ(TT)

せめて公式サイトに予定載せるとかさ、原宿近辺でチラシ配るとかしてくれれば〜〜

ふぅ。
今回は、3人のうちアンジェラが来れなかったそうだけど。
(公式サイト見ると、旦那さんを亡くされたばかりだそうなので、そのためかな…)
彼女たち、わりと日本にも来てくれるみたいなので、いつか聴きに行ける日がくるといいな。


ハワイから帰ってから、またNa Leoの曲にどっぷりつかっている。
ワイキキのDFSやあちこちでもさんざん流れていたから、聴いているとバケーションを思い出す。

今回ハワイで買ってきたCDの一枚、“I Miss You, My Hawai'i”は、元々日本の企画のために作られたアルバムで、
リクエストに応えて現地でも発売されたものだそうだ。
ケースの裏に短い解説が載っていたのだが、日本でハワイの音楽が好まれる理由がご丁寧に説明されていて笑えた。

「日本の人々は、ハワイの音楽を聴いて、遠い昔のバケーションを思い出したり、
またハワイに戻ることを夢見たりするのです。」

ええ、そんな理由で購入した日本人がここにもひとり(笑)

なかでも、特にハワイを思い出してしまう曲がいくつかある。

1.I Miss You, My Hawai'i
もう、タイトルそのまんま。
遠く離れた地から故郷ハワイを恋しく思い出すという切ないバラード。
旅行に行く前から、帰ってこれ聴いたら泣きそうだな、と思っていたのだが、ほんと、しみじみしてしまう。

2.Waikiki
Na Leoのオリジナル曲ではなくて、Andy Cummingsという人の作った古典的な歌だそうだけど。
DFSの前で行われていたライブでも、男性ボーカルでこの曲を歌っていたのを思い出す。

3.Hawai'i Nei
帰りのホノルル空港で流れていて気になった曲。
絶対Na Leoの歌だ、という確信はあったのだが、帰ってきて買ってきたCD(“A Pocketful of Paradise”)を聴いたら
ちょうど収録されていたのでうれしかった。
ちなみに、タイトルの意味は“この、愛するハワイ”という感じ。

どの曲にも共通なのは、愛する土地と、愛する人への想いが重ねられて歌われるところ。
そういえば、ハワイの伝統的な歌って、自然描写の歌にも人間関係の歌にもとれるものが多いようだ。
万物が、スピリチュアルなつながりで結ばれている。
だから今でも、故郷への愛や人への愛が自然に歌われるんだろう。

そういうのっていいな、と思う。
今の生活では、誰かを好きになることとか、自分の居場所を見つけることがとても難しいから。

2004/08/06(金) Stitch's Wild Adventures
やっと具合が良くなったと思ったら、違う意味で頭の痛くなるようなイベントが始まった。

WDWのアニマル・キングダムで昨日から開催のピンイベント、Stitch's Wild Adventures 2004。
またスティッチ絡みですか。リロ&スティピンが9種類も出るですか。
そうですか…はぁ。

ここ数ヶ月の間に、いったい何種類のスティッチピンズが発売されたことか。
最近のディズニーオークションは絵が変なのが多いし映画からかけ離れてきたので
正直ほとんど興味がなくなってしまったのだが、
海外パークのは、デザインが魅力的なんだよねぇ。まだまだ。

ざっと見たところ、今回絶対パスと思えるのは“It's Tough To Be A Bug”だけだなぁ。(虫はダメ^^;)
あ、スティッチが某ジェーン嬢と共演してるやつも要らないかも。
(しかし、まるでサムイマさんの世界から出てきたようなピンだね。笑)
とりあえず絶対欲しいのはナニ&リロのいる“Kali Rapids”。

ピンの画像は公式サイトのこちらを参照↓
http://psc.disney.go.com/eventservices/event_wdw4011_pins0.html

さらに、WDWでは来月になるとA Family Pin Gathering というピンイベントが。

http://psc.disney.go.com/eventservices/event_wdw3700_pins3.html

こちらはスティッチイベントではないけど、ファミリーといえばオハナなので、出ますね、5種類も…。
うわーーんこっちは全部欲しくなるぞ(TT)
値段&限定数を見ただけで全部はとても無理だけど。

しかも、このイベントのピン、リロ以外も素敵揃い。
リスピンもかわいいし、ブラザーベアもぐっとくるポーズだし、個人的にはビアンカのあのシーンのピンに涙…。

そろそろピンとは手を切りたいのに、無理だなこりゃ。諦め。

秋にオープンのアトラクションStitch's Great Escape絡みのグッズが、
626単体ばかりで興味の対象外なのがせめてもの救いだけど。

追い討ちをかけるように、パリでもやたらかわいいピンが続出するわ、
WDWでは新作ハーモニーキングダムBOXまで来月出るわ…。
このハーモニーキングダム、以前ディズニーオークションで出たスティッチうじゃうじゃより数倍かわいいんでない?
限定数は同じだけど、パークイベントものだから入手しようとしたら高くつきそうだな。
オークションなら直接落札するだけでいいから楽だったのに…。

そもそも、欲しいもの=入手決定という思考回路が間違ってるような、とようやく思う今日この頃。
自分の経済状態で、全部手に入れてたら破産するって(^^;

2004/08/02(月) 夏風邪
今年はやるんじゃないかと思っていたら、まんまとひいてしまった。
疲れがたまったところに、エアコンの風がよくなかったらしい。

ひとり暮らしを始めてからは、病気になったら心細そうなので健康には気をつけてきたつもりだったんだけど。
実際、不思議と心細いもんだ。
どこにいようと、ひとりで寝てればいいだけのことなのに…

風邪をひいたのも数年ぶりだったので、たいした症状じゃないのに辛く感じれらた。
微熱でも、こんなにだるくなるもんなんだなぁ。
体の節々が痛いし、気持ち悪い汗はいっぱいかくし。
嫌な感じの咳が止まらなくて、お腹にひびくし。

そういえば、友だちが風邪ひいたと言ってても、へーお大事に、くらいしか思っていなかったけど、
こんなに大変なことだったんだね。
自分が経験して、ようやく実感する辛さ。

ネットで夏風邪対策でも見ようと思ってググったら、
「夏風邪はバカしかひかない」なんていうのがいくつも引っかかった。
そんな言葉忘れてたのにぃ…(TT)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.