想いのままに
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2018/04/08 今日の高尾、槙野尾山の山ツツジ☆
2016/06/17 アナベル
2016/06/16 紫陽花☆
2016/06/15 京都に引っ越しました〜☆
2014/01/01 *。:.゜アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゜.:。+゜

直接移動: 20184 月  20166 月  20141 月  20136 5 月  201212 月  201111 5 4 3 2 1 月  201012 11 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 4 2 1 月  200712 11 8 6 5 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2013/05/23(木) 一の越し
立山アルペンルートの最高地点、室堂にやって来られる方々のほとんどは、ホテル立山周りの散策を少しして帰られますが、一の越しまで歩くと、富士山から槍ヶ岳、穂高岳等が見晴らせます(^_-)今はまだ雪道を一時間余り歩き、登り坂も有りますが、しんどい思いするだけの景色が待ってます(^_-)一の越しから尾根筋を一時間登ると、雄山3003Mの頂上に着きます(^_-)ここからは360度の絶景が見渡せます。一の越しから雄山までは雪も融けていて、岩場の道筋を気を付けて登れば、景色が疲れを上回り、癒してくれます(^_-)立山に来られるなら、ぜひともチャレンジしましょう(´ヘ`)雷鳥も待ってますよ(^_-)

2013/05/22(水) 雪融け始めの立山
ゴールデンウィーク迄の立山室堂の気温は常にマイナス3℃〜6℃前後でしたが、ここ10日余りの気温は6℃前後で、晴れていると、暖かく感じられるほどです[5]みくりが池も輪郭が見えて来ました。立山連邦の尾根筋の雪も融け、山々の縦走も危険度は少なくなりました(´ヘ`)雪はシャーベット状態ですが、毎日凍りと融けを繰り返しています。雷鳥の餌場の草地や樹林帯も、所々に顔を出し、雷鳥も下に降りて来て、トレッキング道筋に現れています。
これから日に日に春先の顔を見せる立山になっていくのが楽しみです(´ヘ`)

2013/05/19(日) 雪の大谷
黒部立山アルペンルートは毎年、4月半ばに除雪が完了し、開通オープンとなります。
11月末までホテルも営業されます。
僕は4月の10日に黒部から会社ので室堂まで上がって来ましたが、その時はまだホテル前は数メートルの雪を大型ブルドーザ車五台がフル稼働の除雪中でした。
雪の大谷と呼ばれる最高地点の高さ18メートルの雪の壁はホテル前から五百メートル歩けるようになっており、6月10日まで歩けます。
雪の壁自体は何キロも続いてますが、ゴールデンウィーク迄が雪も真っ白で綺麗でしたが、その後は降るのも雪から雨に変わり、少し見頃も過ぎた感じですが、山々はまだ美しい雪山で、歩くにも、[*映画*]にも楽しめます[3]オープン当初の雪大谷(^_-)

2013/05/18(土) 立山に来て1ヶ月が経ちました
学生時代から憧れていた雪山や大自然の地で働きながら、その景色の中に身を置きたいという願いが還暦を迎えたこの年になって叶いましたカ
立山アルペンルートの名称で知られている最高地点、室堂平に有るホテル立山で若いスタッフに交じって働いています
醍醐味は見渡す限りの真っ白な立山連邦と雪原、満天の☆彡星、雲海、極上の夕陽、そして休みの日の山登りや、長野県、富山県の各地を巡る小旅行[*カード使用不可*]どちらに降りても北アルプス連邦が町から見渡せ、絶景です(^_-)
信濃大町の桜越しに見た冠雪のアルプス(^_-)松本城から見たアルプス(^_-)富山県氷見線、雨晴海岸から海越しに見た冠雪のアルプス(^_-)高岡市の歴史と文化の深さを感じる土蔵作りの町並み、御車祭の絢爛さ、高岡大仏等、地方の文化遺産を大切に守り育てられてることに感銘しました(^_-)
何より富山県は魚が旨いカ
人も素朴で、時間もゆっくり流れているように感じます〜
今朝は雲海が広がり、目の前の浄土山に登り白山、御嶽山に広がる雲海に魅了されました(^_-)
子供の日には、雄山山頂にチャレンジし、雪に足を取られながら、命懸けで登頂、360度、御嶽、槍ヶ岳、遠くに富士山も微かに見渡せました(^_-)
想像以上の景色に見惚れる毎日です(^_-)

2013/05/17(金) 雲海
朝起きると快晴[5]外に出て見ると、下界は雲の中、ホテルバルコニーから山間に雲海が広がります[4]ホテル前の浄土山を登り、更に広い範囲の雲海を楽しみます(^_-)
西側には白山、御嶽山も雲の上に顔を出しています[*無料*]いくら見ても見飽きない雲上人の気分です(´ヘ`)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.