想いのままに
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2018/04/08 今日の高尾、槙野尾山の山ツツジ☆
2016/06/17 アナベル
2016/06/16 紫陽花☆
2016/06/15 京都に引っ越しました〜☆
2014/01/01 *。:.゜アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゜.:。+゜

直接移動: 20184 月  20166 月  20141 月  20136 5 月  201212 月  201111 5 4 3 2 1 月  201012 11 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 4 2 1 月  200712 11 8 6 5 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/06/30(火) ノーゼンカズラ
京都山科「隋心院」庭園では、この時期、ノーゼンカズラの大木が花を咲かせます☆

隋心院は小野小町ゆかりのお寺で、梅林が有名です。

今日の写真は近くのドラッグストアーの植え込みに咲いているノーゼンカズラ

花に関心を持っていると、街角の花が目に映り、何の花かなと確かめる癖がつきました。

2009/06/25(木) 夢を考える
古来以来、夢は人類にとって重要な関心事であったのが、啓蒙主

義(17〜18世紀)の時代から軽視され始め、迷信の扱いを受けるよ

うになりますが、フロイトにより1900年に出された「夢判断」に

より夢を学問的な研究対象として取り上げるようになりました。

フロイトはヒステリー患者の治療から、人間の心の「無意識」的

な動きに注目することが重要であると考え、それを探索する手段

として、夢が大いに役立つことを明らかにしました。

夢は、その夢を見た人の「抑圧された願望の、偽装された充足である」ということ。

後にフロイトは夢よりも自由連想法を重要視するようになり、夢

を副次的に取り扱うようになりますが、ユングにより夢は更に深

い扱いを受けるようになります。

つづく

2009/06/24(水) くちなしの花
歌にも歌われるくちなしの花が甘い香りを放っています☆

春の沈丁花、秋の金木犀と並ぶ香り深き花☆

純白の一重と八重咲きがあり、一重は実をつけ、八重は実がなりません。

実はオレンジ色で、無毒なので薬用、染料になります。

花言葉は「洗練、優雅」「喜びを運ぶ」

「薄月夜 花くちなしの 匂いけり」
正岡子規(まさおかしき)

2009/06/21(日) 夾竹桃(きょうちくとう)
夏の花、夾竹桃が白い花、赤い花を盛んに咲かせています☆

高速道路沿いなどで大きく育ち、鮮やかな花景色で目を楽しませてくれ、街路沿いなどでも大きく育つのを見ます。

調べてみると、乾燥や大気汚染に強く、悪環境下でも育つようです。

花言葉は、危険・用心

植物自体が持つ有毒性から付けられたようです。

花が少なくなるなっていく夏の時期に花景色を楽しませてくれるだけに生命力も毒性も強いのでしょうか。

2009/06/17(水) 粋(いき)と粋(すい)
江戸時代、吉原の芸者(花魁)が隅田川の船の上で野暮な侍に口説かれた時、逃げ場のない船から、高価な衣装のままざんぶと川に飛び込んだ。

いきな芸者とやんやの喝采。

一方、京都の舞妓さんの「へえ、おおきに〜」という言葉。

イエスでもノーでも「おおきに〜」。

嫌な客でも傷つけない心配りが「すい」であり、それを察することも「すい」である。

大阪の「また、おいでやす〜」も同じく、相手を傷つけない「すい」の美がある。

いきは「心意気、決断力、戦い」で、すいは「心配り、包容力、調和」です。

関東の言葉は硬く事務的で、関西弁は柔らかいと言われますが、「粋」という一字にも地域性が出るのかも。

2009/06/15(月) 今日の一枚
紫陽花にも色んな形状の花があります。

西洋紫陽花は、日本の紫陽花が明治の時代にヨーロッパへ持っていかれ、品種交配したもの。

ガク紫陽花は山紫陽花系統。

矢田寺の紫陽花見本園にあったこの紫陽花もあまり見かけない花の形状。

2009/06/14(日) 明恵(みょうえ)夢を生きる2
法然に始まり一遍まで、数々の新仏教が興隆した鎌倉時代におい

て、明恵は釈迦本来の仏教を極めようと隠遁し孤独な修行に励みます。

19歳から夢記を書き始め、60歳で入定するまで、その時代を生き

たにしては非常に合理的な思考を持ちながらも「夢」というもの

を単なる夢とせず、ユングの深層心理学の域に用い、活用した稀

有な人。

34歳の時、後鳥羽院から高山寺の地を下賜される頃には、50人の

弟子たちに慕われるようになり、我が身の修行と共に衆上を導き

助けることにも力を尽くすように公的にも活躍。

平安〜鎌倉〜室町と続く激動の時代に敵方の武士や公卿の婦女子

を匿って罪に問われるところ、反対に北条泰時を感服させ、明恵

の思想性を元に「貞永式目」という明治憲法に至るまで、長期に

わたってわが国を支える有効な「法」として活用されることの基壇となる。

つづく

2009/06/12(金) 紫陽花寺
梅雨らしい朝からシトシト雨の中、奈良矢田寺へ。

情報では五部咲きでしたが、色づきが進んでいて、淡い色のもの、濃い色合いのものと様々な色合いが楽しめました☆

紫陽花は雨の中が似合います☆

君に会う日は不思議なくらい雨が多くて〜♪

水のトンネルくぐるみたに幸せになる〜♪

鎌倉期の石仏もそこかしこに点在し、奈良時代からの歴史を誇る古寺の風情に雨と紫陽花に癒されました☆

2009/06/11(木) 紫陽花公園
雨上がりの長居公園紫陽花園へ☆

色づき見頃でした☆

大池には、ハスの群生が高く伸びてきて蕾を付け始めました☆

白鳥や鴨が遊ぶ中で、睡蓮が黄色に白に赤に咲き誇っています☆

花菖蒲、夾竹桃も見頃☆

ハートの花壇も美しく☆

2009/06/09(火) 季節は紫陽花へ
例年なら入梅のこの時期、蒸したり、夏の暑さになったり、体調
を整えるのは十分な睡眠に適度な運動、そして食べることが基本でしょう。

花の季節も花菖蒲がピークを過ぎようとしており、替わって紫陽花が見頃に入ってきました☆

去年も訪れた岸和田市とんぼ公園紫陽花園、入り口のアナベルや

西洋紫陽花は見頃初期でしたが、山紫陽花のコーナーはピーク、

紫陽花の丘はピーク過ぎとなっていました。

紫陽花は水分が十分過ぎるほどに要る植物なので、花の美しさを

維持するには世話も必要のようです。

とんぼ紫陽花園は広く、品種も多くて見応え十分☆

紫陽花は晴れの日より、小雨の中で見るのが彩りも鮮やかで映える花だと思います。

梅雨空に艶やかに咲く君の色

その色彩は雨中の虹のよう

あおの色 ももの色 あかの色 きいの色

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.