想いのままに
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/04/08 今日の高尾、槙野尾山の山ツツジ☆
2016/06/17 アナベル
2016/06/16 紫陽花☆
2016/06/15 京都に引っ越しました〜☆
2014/01/01 *。:.゜アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゜.:。+゜

直接移動: 20184 月  20166 月  20141 月  20136 5 月  201212 月  201111 5 4 3 2 1 月  201012 11 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 4 2 1 月  200712 11 8 6 5 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/04/18(土) 八重桜満開☆
桜の名所処も次々に見頃を終え桜の季節も終わりかと思うこの頃ですが、京都は今、八重桜が至るところで満開を迎えています☆

堀川通り疎水沿いは八重桜の通りに成っていますし、梅宮大社、

京都御苑、出水疎水も八重桜が地面すれすれにまでたわわに枝垂れています☆

梅宮大社はツツジ、椿と八重桜がコラボし、シャガ・アヤメなど花園になっています☆

鴨川出町柳では西洋菜の花が中州を黄色に染め、八重桜と競演し見応えあります☆

大阪では造幣局桜の通り抜けが始まり230品種の全国の里桜が見頃を迎えています☆

写真は今日撮った御苑八重桜☆

2009/04/17(金) 水辺の桜2
大阪から信貴山を越えて奈良三室に至る峠道は桜の季節には大阪側も奈良側も桜ロードと成ります。

特に奈良側は、のどか村(有料)は桜尽くしの園に成りますし、信貴山朝孫護寺も桜に包まれます。

私お薦めのとっくり池は池の中央に吊り橋がかかり、山の中の里に相応しい野鳥の声がこだまする静かな桜池の様相です。

去年、ドライブ中、村へのアプローチの桜道の美しさに誘われ偶然発見した桜池です。

4/12撮影

2009/04/16(木) 水辺の桜
大阪は水の都と言われるくらい昔から水運が盛んで今も遊覧船、運搬船が行き来し賑やかです。

造幣局に沿う大川端は桜の名所で、中ノ島から毛馬水門まで数キロの桜の散策道が続きます。

桜の季節には出店が立ち並び花見の宴で賑わいます。

今は葉桜と成っていますが代わりに造幣局の里桜が桜の最後を彩ります☆

写真は天満橋から

2009/04/15(水) 奈良の桜「千年桜」
奈良の桜で最後に満開を迎える佛隆寺参道にある千年桜の満開時に今年も訪れることが出来ました☆

12日、早朝に吉野山を人出が余り出ないうちに周りましたが早くも散り終わっていたり、花吹雪の最中で、また趣が感じられました☆

佛隆寺千年桜は満開ピークで、境内の山梨樹齢450年も満開と、共に最高の景色に出会えました☆

その威容と共に可愛らしい花びらに何とも言えない感動をもらいます☆

境内の山梨も背後の山桜の古木と共に花の競演を見せてくれました☆

2009/04/14(火) 花散らし雨
ソメイヨシノ桜、満開から続いていた晴れ間も今日は朝から一日中降り、何とか枝に付いていた桜も散ったようです・・。

この春は開花始めから寒の戻りが長く、通年なら開花から一週間ほどで満開に成るのに、二週間も掛かったそうです。

あとは八重桜を残すのみと成りました。

明日から大阪造幣局の桜の通り抜けが始まります☆

明治時代から始まった桜の通り抜け☆江戸の昔から桜の名所に相応しい季節の歳時記です。

花吹雪

2009/04/13(月) 奈良の桜3
権現桜は樹齢数百年、根元から真横に幹が伸び、つっかえ棒が無かったら石垣から落ちてしまう古木。

笠蕎麦の近くに在りますが、車が行き違えない急な道をかなり上がらないと行き着けません。

来年は満開に観に行きたいと思う桜でした。

道を隔てた場所に育っている紅枝垂れ桜は満開でした☆

2009/04/12(日) 奈良の桜
この春は奈良各地の一本桜を巡る春にしたいと思ってましたが、仕事が忙しく望みが叶わなかったですが、そんな中三箇所を訪れることが出来ました。

宇陀市には特に一本桜の古木が多く、千年桜の近くには悟真寺の枝垂れ桜(樹齢数百年)が有ります。

訪れた時は散りが半分ほど進んでおり満開を見ることは出来ませんでしたが、小さな寺ながら綺麗に整えられた庭に咲く枝垂れ桜は雰囲気が良かったです☆

カメラマンも数人陣取られ花吹雪を待っておられました。

長谷寺の北にある権現桜も終盤で盛りは観られませんでしたが、古木の持つ雰囲気は感じられ、来年の楽しみが出来ました☆

どちらも、ほんまにこんな場所に有るの?と思うくらいの険しい道のりの先に在り、余程の桜好きの通な人しか訪れないような立地に在りました。

有名な又兵衛桜のすぐ近くにも天益寺枝垂れ桜が在ります。

奈良は秘境に桜の古木がいっぱい有って、探したどり着いた時の喜びも一層です☆

写真は悟真寺の枝垂れ桜

2009/04/11(土) 京都桜情報その3
朝、目が覚めたら出発しようと就寝し、目が覚めたのが三時半。

もう少し寝ようと寝直すものの眠れず四時過ぎに起床、出発。

六時前に八幡背割りに到着。登りだした朝日が桜のど真ん中に輝くシルエットに感動☆思わず車を止めシャッターを押しました。

逆光で木が桜とは判別付かないものの満足の一枚が撮れました☆

野鳥の鳴き声がこだまする背割りで一時間ほど撮影してから東山養源院へ。

先日満開だった山桜はすっかり葉桜に成っていましたが、門前を覆うように咲く紅枝垂れ桜は見頃に入ったばかり☆

あと数日で満開の感じです☆

次に向かったのは清水寺。境内の桜はピークを過ぎたのか?
思うほどの桜は有りませんでしたが門前の枝垂れ桜が満開でした☆
清水の舞台から手を振る学生達にこちらも手を振りながらカメラを向けると歓声を上げて何回も手を振ってくれてました(^^

鴨川沿いの桜や柳を観ながら平安神宮へ。

琵琶湖疎水の桜は半散りで水面を花筏にし、風が吹くと花吹雪となって綺麗でした☆

平安神宮は凄い人出で外人さんの団体さんも多く、また結婚式も多く桜の庭で三人の花嫁さんをパチリ☆お綺麗やしたへ〜

枝垂れ桜の森も満開☆人が多くても気にならない美しさに皆さん感動されてました☆

日本の美、ここに有りの美しい庭園です☆

夕方に仕事が入ったので、今日はここまで。

八瀬も御苑も寄れませんでしたが三日続きの陽気にTシャツ一枚で日中は過ごせる暖かさでした。

八瀬の桜も見頃に入ったようです。

御苑も八重桜などが咲き始め最後のピークを迎えようとしています。
仁和寺の御室桜もまだ五分咲きとか。

大原や高尾など京都はまだまだ桜を楽しめます☆

写真は今日撮った平安神宮の桜です☆一幅の絵のよう☆

2009/04/10(金) 花の命は短くて☆
昨日、今日と大阪は25℃台の初夏の陽気☆

大阪駅方面に仕事が入り、同じ行くなら桜道をと、大川沿いから毛馬堤を通って行きました。

二日前に満開になったと思ったら早くも散り激しくなってます。

ソメイヨシノは枝垂れ桜のように永く枝に留まってくれません。

儚く散ります☆

今日で仕事が一段落、明日は早朝から京都方面へ行くぞ〜

八幡背割りの花吹雪が見れたらいいのになぁ〜

平安神宮も見頃に入ったようだし、八瀬の山桜や国際会議場公園なども見頃のようだし、欲張り撮影の一日になりそう(^^

写真は大阪北区毛馬堤の今日のフォト

2009/04/09(木) 素顔の先生
年に一度、中学校役員と評議員の相談会を兼ねた懇親会が開かれ、昨年、年度途中から赴任された校長と二年目に入られた教頭先生司会の下、固い校長の話から始まり、役員OBの評議員の方達に今の中学校への助言、注文など忌憚の無い意見を求められたりしながら第一部が終わると、食事会へ。

お酒が入り、役職の垣根が次第に取れ、本音の話しが出来る雰囲気に成ると、各々が思い思いに語りだし、これがホントの意見会と成っていきました(^^

OBの方達にとっては、今の中学生達は大人しく、荒れていた自分達の頃とは余りにも違いすぎ信じられないと言われました。

確かに今の子供達は良い子が多いと感じます。

それが小さくまとまっているのか、順調に育っているのかは意見が分かれるところではありますが、今のところは良しとしましょう。

二次会は予定されてませんでしたが、OBの方の強い要望でカラオケへ。
校長、教頭も気持ち良く参加くださり、初めてのカラオケを同席。
校長は往年のGSの名曲を真面目に歌い、教頭はバリバリの合唱部出身で、僕が「千の風になって」を入れて要望すると、見事な音声で歌ってくれ大拍手☆

僕は盛り上がるラップ「愛しい人へ」「花」など歌いました。

教頭とは歌の好みが合い、二人で「天城越え」に挑戦したりして楽しい宴になりました。

昼間の顔は立場上お堅い二人も、少しお酒が入り鎧を取られると、楽しい性格が出て良き二次会と成りました。

お開きには、良き中学校にしようと誓い合いながら固い握手で終わりました(^^

写真は東大阪山麓の山桜

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.