想いのままに
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/04/08 今日の高尾、槙野尾山の山ツツジ☆
2016/06/17 アナベル
2016/06/16 紫陽花☆
2016/06/15 京都に引っ越しました〜☆
2014/01/01 *。:.゜アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゜.:。+゜

直接移動: 20184 月  20166 月  20141 月  20136 5 月  201212 月  201111 5 4 3 2 1 月  201012 11 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 4 2 1 月  200712 11 8 6 5 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/12/31(木) 行く年、来る年
いよいよ今年も暮れようとしています☆

学生時代から片付けものが好きで、部屋の模様替えなど定期的にしていました。
年末の大掃除も、しないと気が済まない性質で、玄関周り、ベランダ、台所の上方部など、伴侶の手の届かないところは僕の役目と、計画通り今年も綺麗にすることが出来、気分もスッキリ(^^

さて、世の中、不景気で暗い話題ばかりが報道されています。
政治の世界も政権交代し、新しい改革の風が吹いて希望が持てるかと思いきや、レベルの低い貶め合いばかりで情けない現状。

生きてる限り、色んなことがありますが、めげないで一歩一歩の歩みを進めたいもの。

吾 唯 足るを 知る

2009/12/20(日) 寒中見舞い
暖かだった晩秋から、一気に冬将軍が襲来して、めちゃくちゃ寒い日々です(*ー*)

寒さに弱い自分ですが、雪景色は大好きなので、昨日、今日と雪が積もりそうであれば、奈良か京都に行こうと思ってましたが、積もるまでは行かず残念〜

大阪も二日続きで昼間に雪が舞いました☆

光のルネッサンスにも行きたいのですが、この寒さには縮んでしまいます〜

今年も後10日あまりとなりましたが、元気で過ごしましょう(^^

2009/12/12(土) 光のルネッサンス
水都大阪・冬の風物詩、光のルネッサンスも今年で7回目を迎えました
12/1から一部のイルミネーションが始まってましたが、今夜から全ての光の催しが始まります、25日まで。

去年から新しく加わった京阪中ノ島新線、中ノ島のサンドアートやデジタル光線映像と生ライブ☆野外レストランも併設

今年から始まった御堂筋、淀屋橋から本町までの光のストリート☆

水辺のロケーションにある、歴史ある大阪市中央公会堂やバラ園のイルミネーション☆

歴史ある中之島図書館の玄関壁を映像と音楽でコラボする幻想的なタペストリーは必見☆

どの催しも素敵ですが、他ではあまり見られないと思うタペストリーの動画をトップページにアップしてます☆

土日祝は18時から20時半まで30分毎に6回催され、平日は19時より20時半まで4回催されます。
年々人気が出てきて、並ばないと(定員があるため)見れない時もあります。
生で見ると音楽と映像の素晴らしいコラボに感動ものです

2009/12/02(水) まだまだ紅葉☆2
今年の秋は異変と呼ぶに相応しい秋。

例年より早く紅葉し始めたかと思えば、最盛期に穏やかな紅葉日和に恵まれ、コートなどの上着無しで歩き回れています。

桜紅葉もイチョウ黄葉も12月に入ってもまだまだ綺麗で楽しめます☆
西本願寺のイチョウもまさに今が発色ピークです☆御苑のイチョウも同じく☆
これからは散り落ち葉が楽しめる晩秋ですが、下鴨神社などは、これから紅葉が始まります☆

今年は、今まで訪れようと思いながら行けなかった所を中心に訪れました。

そんな中で、一番印象に残ったのは浄住寺。

門前から長〜い参道が古色ゆかしく、まるで時代をタイムスリップしたような感覚に囚われる境内でした☆

並びに在る地蔵院も竹の寺と呼ばれるに相応しい竹林を背景に淡い紅葉に目が点に☆
世界文化遺産の竜安寺の秋景色は、さすがという美しい境内に色とりどりの紅葉に感嘆しました☆
一休寺の簡潔でいて清清しい庭園、参道☆

偶然行き当たった海住山寺の山上の紅葉の素晴らしさ☆

京都は懐深く、行けども行けどもまだまだ魅力的な社寺や景色がひっそりと佇んでいるようです☆

この秋は、奈良には二度行っただけでしたが、奈良も懐深く、広くまだまだ探検中です。

景色の写真を撮るのが好きで歩いていると、その土地のゆかりや歴史的背景、いわれなど知るようになり、それが日本人としての自分の原点を知ることにもなり学べます。

まだまだ秋景色を楽しみたいもの☆

写真は地蔵院


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.