でろでろHistory
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/05/11 移転のお知らせ
2005/02/22 ...
2005/02/15 ..
2005/02/08 ..
2005/02/03 ...

直接移動: 20055 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2003/12/30(火) ...
ひさびさにbbcで楽しいニュースを見つけた
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/3326137.stm

ずっと家にいるのは健康に悪いなぁ。

指数積展開を考えていて頭がこんがらがってきた
U(t)=exp(tA+tB)
~exp(tA/2)exp(tB)exp(tA/2)
だから、これを2回作用させると
U(2t)=U(t)U(t)=exp(tA/2)exp(tB)exp(tA/2)exp(tA/2)exp(tB)exp(tA/2)
=exp(tA/2)exp(tB)exp(tA)exp(tB)exp(tA/2)
2t=Tとして、
U(T)=exp(TA/4)exp(TB/2)exp(TA/2)exp(TB/2)exp(TA/4)
となる。
やっぱりやめた、爆

電源コネクタの接触が指数関数的に悪くなってきた気がする。悪ければ悪いほど悪くなる。df/dt=f、みたいな。

yahooででろでろで検索したのはだれじゃー。

2003/12/29(月) ..
今日は携帯をベッドの上に開いて置いたのを忘れ、その上をごろごろしていたら、間違って空メールがクラスメーリスに送られてしまい、退会させられてしまった。空メールが退会の役割になっているのは微妙だと思った。そのうちなにかのついでで再登録することにしよう。

実は冬休みってすごい短いね。やばい、全然予定が消化できそうにない。

ノーパソの電源コネクタの接触が悪くなってきた。

2003/12/28(日) ..
円形膜の太鼓の中心をたたいてみたつもりだが、、、このノートパソコンのスピーカーは周波数特性がかなり高音に偏っている。ぜんぜん太鼓の音に聞こえないのは、理論が悪いのか、プログラムが悪いのか、スピーカーが悪いのか全然わからない。だいたい、高いほうの3音しか聞こえないっていうのはどういうことだよ、、
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g350484/software/bakataiko.zip

2003/12/27(土) ...
なんか妙に寒い気がする。いやこれが普通なのかもしれないけれど。

よく考えたら家にはまともな熱力学のテキストがないではないか。清水先生のを落としてみたが一番欲しい所が抜けているときている。早く完成させなさい。「入門 熱力学」とかいうだめだめテキストには、ルジャンドル変換もヘルムホルツもでてきません。それどころか偏微分記号すらほとんどないときている。使えない。あ〜あ。
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp

win32でのサウンド再生方法を再学習。。ちょっとミスって家中に雑音をばらまく。

デスクトップの右半分にまでアイコンどもが侵食してきた。

2003/12/26(金) ..
MATLABのcppライブラリのリンクに成功する。これでとりあえず固有値の求め方とかの心配は無くなったつもりだ。

冬休みの目標:
クーショ試験勉強(1/8 1限まで)
物理Aのしょうもないレポート(1/8 3限終了まで)
統計物理のシケプリ
量子論をできるかぎり理解する
自分の計プロの課題(1/15まで)
実験レポート(1/15まで)
自分の計プロの最終課題を投機的に作成
Qに計プロをやらせる(1/8まで)
解析力学を思い出す
まともな熱力を初習する
電磁気を軽く復習
偏微分方程式を差分化して行列の固有値問題にして解いてみる
任意の形の太鼓の音シミュレータをつくってみる
小田けーたの流体シミュレーションにつきあう
部屋の掃除をする
2学期のプリントを整理する
UROPを忘れない
英語とフラ語とセルビア語と日本語を忘れない

何かすごく忙しそうに見える。が、決してそんなことはないであろう。

2003/12/25(木) ..
予想どおり、急に波動関数に対する興味がなくなった。さあ代わりに何をやろうか、、、う〜ん。
怠慢な私は今日も焼肉。

2003/12/24(水) ..
小田けーた17組化計画に失敗する。しかしこんなことでめげるような私ではない。

固有関数が動いているとIEのアドレス自動補間が働かない。なんでだろう。プライオリティ低いのかな。

固有関数の探索がけっこう速くなった。
なんとなく2次元クーロンポテンシャル。

2003/12/23(火) ..
またミルモでポンを部分的に見てしまった。部分的というのは、どたばたがんがんしているところ以外は見なかったという意味である。まあ、同時間帯の中では一番ましな番組だろう。次回は1/6らしい。カエデレラ。いまだになんでかえでがアクミに狙われているのかよくわからないのだが。。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/mirumo/
全部で二回しかないくせに、「妖精チックな時計 〜第一章〜」とか、「妖精チックな時計〜最終章〜」といったタイトルをつけるあたりさすがだと思った。(意味不明)

ポテンシャルがV(r)で書けるときの極座標版2Dシュレーディンガー方程式を眺めてがんばって変数分離した。この程度の計算も私にとっては重労働なのです。

というわけで、ポテンシャルがV(r)の形のときも解けるようになりました。下の図は相変わらずの調和振動子ポテンシャルです。しかし、一体どういう線形結合を取ったらこのまえの直交座標系の固有関数に変換できるのやら。。そりゃ内積取ればわかるけどさ。

変数分離定数も変化させて探索しないといけないから遅いのなんの。

2003/12/22(月) ..
VCと波動関数を立ち上げていたら10分で満タンだったバッテリが切れてへこむ。winampだけだと1時間以上もつくせに。

Qはやっと計プロの課題を出したようだ。次もがんばるぞ。謎。

変数分離できる場合だけってのはやっぱりむかつくのよね。なんとかならないかな。

3次元に挑戦してみようかどうしようか。

ほどほどの時間で崩壊するポテンシャルを見つけた。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g350484/software/q3_2d_harmonicq.exe
調和振動子ポテンシャルの第一象限をとりだして、壁で囲ったものです。せっかちな人のために、Aキーを押すと100倍速で動くようにしました。

2003/12/21(日) ..
ノーパソをまた机から落っことした。飛び出たところが弱いというのは自然の摂理であるが、案の定、PCカードスロットのLANカードがもっともダメージを受けた。差込口のところで15度ほど折れ曲がり、表面のプラスチックカバーがはがれかけている。まあ、機能にはなんの支障も無いようで幸いであった。

真の多次元ははやばやとあきらめ、二次元だが変数分離できる場合に逃げることにした。3次元?無理っぽいよ。変数分離できたとしても。メモリが〜。時間が〜。だいたい、固有関数が次元乗個ぐらい出てくる上に、それぞれの固有関数のサイズも次元乗になるわけで、やってられん。

多粒子系は対称性をまったくわかっていないのでやっぱり保留。

相変わらず安定な調和振動子
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g350484/software/q3_2d_harmonic.exe

一瞬で崩壊する井戸ポテンシャル
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g350484/software/q3_2d_well.exe

すぐに崩壊する調和振動子もどき(U=x^2/2+x^4/32+y^2/2+y^4/32)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g350484/software/q3_2d_harmoniclike.exe

画面内左クリックではや回し、右クリックで逆回しができます。
平然とメモリを50MBぐらい確保するので気をつけてください。

2003/12/20(土) ..
今季初はっさく。感動。

ひさびさにカカオ76%チョコレートを食べる。

某Qは、人に課題を手伝わせておきながら、いまだに提出していないようだ。なにがなんでも提出させなくては。

2次元は挫折。爆死。というか偏微分方程式はそもそもどうやって解いたらよいのやら。緩和法とかをかじってみたが最初の2つの波動関数(らしきもの)しか出てこない上に、固有値の求め方がさっぱりわからん。いいかげん、それ系の本を一冊ぐらい入手すべきか。というかなんでネット上にまとまった情報が無いんだ。だれか作れ。(他力本願)

だいたい、googleとかで検索して大学のカリキュラム紹介ばかり出てくるのは不快極まりない。

気休めに2粒子で、しかもそのまま変数分離できる場合で遊んでみることにでもしようか(つまり実質1次元)。あ〜でもこんどはボゾンとかフェルミオンとかいうよくわかってないことが出てくるぞ。まあいいや。気にしない気にしない。

というわけでやってみた。a(x1)b(x2)-b(x1)a(x2)を計算しただけだが、、横軸が電子1のx座標。縦軸が電子2のx座標です。ポテンシャルはただの1次元井戸。

2003/12/19(金) ..
今日もまともな昼ご飯。

あ〜なんかくだらないことで一日悩んでいたようだ。うんざり。

もうすこしねばるか、無謀にも多粒子か多次元に突入するか。どうしようか。

2003/12/18(木) ...
今日は10分ぐらい早く家を出てまともな昼ご飯を買った。

身体運動なんとかの変な実験をやった。まあ、特記することもない。3時半終了。レポートの締め切りは1/15。忘れそうだ。

誰かが、どうしてもカラフルなものを見たいというので、波動関数の位相を色相で表示するようにしてみた。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g350484/software/q3_harmonic2.exe

2003/12/17(水) ..
ひさしぶりに学校でまともな物を昼ご飯に食べる。しあわせ〜。感謝感謝。

固有値捕捉をちょっと高速化して、固有関数の重ね合わせ係数の二乗を灰色グラフで表示するようにした。エネルギー期待値も表示するようにしてみた。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g350484/software/q3_harmonic.exe

しかし、本当に、すこしでもポテンシャルの形を変えるとあっというまに拡散する。くわばらくわばら。

2003/12/16(火) ..
ポテンシャルの形によっては固有関数が捕捉できないことがあるのは気にしないことにして、時間発展で遊ぶことにした。調和振動子ポテンシャルで古典論とのつながりをみて遊んだ。

見てみたい人はこれを落として実行。demefは入っていないのでご安心ください。謎。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g350484/software/q3_harmonic.exe

しかし、こんなにうまくいくのはどうせx^2のポテンシャルの時だけである。一般の場合は、この程度の重ね合わせの数ではあっというまに関数が広がってしまう。こんなに安定なのは固有値が半整数で有限時間で必ずまったく同じ状態になるからだと思っていいのかしらん。統計物理で線形の場合は仮定がなりたたないよんとかいっていたのはこんなところにも理由があるに違いない。まあ、線形なものは特別だということで。

2003/12/15(月) ..
しまった。何もやる気が起きない。二日間ほどがんばりすぎたに違いない。

2003/12/14(日) ...
縮退があるっぽい時の挙動が怪しい。波動関数が連続にならない。。

こう、winampをずっと動かしていたりすると、またIO読み込みの合計が640MBとかに。実は結構な負担という説が。

そういえばこの日記は絵日記だった。というわけでスクリーンショットを。JPEG圧縮したら妙に色あせたけど。。左半分に固有関数がならんでて、暗い青がポテンシャルで、赤がエネルギー準位。黄色が固有関数で水色がその2乗。右半分は2つの固有関数の和の時間発展。しかし、こう、左右にふらふらうにょうにょしているだけで、なにがやりたいのかさっぱりわからない。

2003/12/13(土) ..
遥か昔に放棄した1次元変形井戸型ポテンシャルのシュレーディンガー方程式の数値解を求めるソフトの開発を再開する。基本的な所はおわった。しかし、なんか精度が気持ち悪い。ポテンシャルをx^2/2にし、積分の刻み幅を0.001にしたときだけやたら精度が良いのだ。0.0009999999でも、0.001000001でも0.0001でもそこまで精度はよくない。4桁ぐらい違う。なんでやねん。

2003/12/12(金) ..
今日は、1限は無く、2限を聞かず、3限も聞かず、4限は休講で、5限をさぼった。なにしに学校にいったのだろうか。

特に書くことが無い、、、

2003/12/11(木) ..
今日の実験もへなちょこだった。空気の屈折率の測定だが、バルブを緩めながら縞の数を数えるだけだった。66本。

明日は生物が休講だ、、

はっさく、はっさく、はっさく。とうとう早生はっさくが登場した。すばらしい季節の到来だ。はっさく万歳。

友人の恋人いないコンプレックスをどうやったら直すことができるであろうか。

2003/12/10(水) ...
そろそろやめますか。(謎)

水曜日の授業はあと残り3回しかないことが発覚。最後がテストだから、セルビア語はあと2回しかない。ばよえ〜ん ;_;
テキストは13課ぐらいまでしかいかないようだ。

そういえば、昨日は体力テストとかいういかがわしいものをやらされたのだが、13点も上がってしまって非常に気色が悪い。あんなのは気合次第でプラスマイナス10点ぐらいは平気で変動するから(全力を出そうとしないから)、有意な違いかどうかは疑わしい。しかし、本当に体力がついてしまったとすればこれは忌々しき事態である。なぜなら、感覚的に体力と生命力は反比例するからだ。運動能力なんていうものは消耗の部類に属する。そんなものより免疫力や修復能力のほうがよっぽど欲しいのだ。

2003/12/09(火) ..
何を狂ったかまたミルモでポンを見てしまった。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/mirumo/
しかし、典型的な子供向けハッピーエンドに終わってしまったのが残念だ。鼻からうどんを見たかったのに、謎

フラ語2列が急にきつくなる。きっと、難易度=exp(kt)みたいになっているに違いない。仏作の日本語が妙にambiguousだ。

化学も予備知識の範囲からはみ出つつあるようだ、そろそろまじめにやらねば。

キリル文字をやったおかげでRTRの画面が読める。音だけ。が、右下に常に表示されているВЕСТИ (vesti)しか記憶に無い。意味は知りません。

こんなわけのわからない日記を公開しているのが不安になってきた。

メモ:実験、化学、ぱさーじゅ、作文、キリル文字、計プロ

2003/12/08(月) ...
おなかのすいているときにスーパーとかに行くと、コロッケとかを買ってしまい、結局食べ過ぎることになるので気をつけよう。

ヨーグルトに、冷凍ブルーベリーの実とラフランスソースを両方つっこんでみたらなかなかおいしかった。バランスが難しいけど。

クラスの人にもこの日記を見ている人がいるようだ。気をつけよう。

ux201にXでログインして、しかも普通より大きいウィンドウにすることに成功。その後16000x16000のJPEGを見ようとしたらXnestごと落ちた。複数のUNIXウィンドウを作ることにも成功。いらないけど。

export MASTER_SERVER="ux???"

今日のクーショはだめだめだった。分かりづらい表現だが、別にクーショが駄目なのではなく、私がだめだったという意味だ。今日は9時2分に大学についたべ、といったら、じゃあ2分早く起きたら?といわれたので、電車の時間は離散的だからそれじゃ間に合わないよ、と反論しようとしたが、フラ語にならなかったのであきらめた。

2003/12/07(日) まともにタイトルを書いたことがない気がする
今日のフランスパンははずれだった。風味が無かった。

キリル文字サポートセットをインストールする。
Добар дан. Jа се зовем Деродеро.
(Dobar dan. Ja se zovem Derodero.)
なぜかキリル文字のJだけЈで置き換えられてしまうのでラテン文字のJで代用。一緒だし。
ああ、なるほど、キリル文字のJはShift-JISに存在しないのね。というか、shift-JISにはロシア語のキリル文字しか登録されていないみたい。LjとかNjとかも無い。

今現在私のパソコンには日本語、フラ語、簡体字中国語、アラビア語、セルビア語、のIMが入っている。特に使うわけではないけれど。

気が付くとHDの空きが360MB。いらないMP3でも消すとしよう。

外部スピーカー端子に、中途半端にコードを差し込むと、ノーパソ本体のスピーカーと外部スピーカーの両方から音が出る、ということを発見した。これで簡単に4chオーディオシステムのできあがりだ(嘘)。しかし、高音しか出ないノーパソのスピーカーと、昔高校のゴミ箱から拾ってきた中低音しか出ないスピーカーを重ね合わせれば、きっといい感じになるに違いない、と思って実験してみた。まあ、それほど悪くは無いけれど、接触が微妙すぎてころころ音質が変わるのが難点。

2003/12/06(土) ...
今日の夕ご飯も焼肉だった。だいたい、何皿も作るのは面倒なわけで、そうすると、一皿で満足できるようなものを作ってしまうわけで、結局焼肉とかになってしまう。いちおう、じゃがいもとほうれん草炒めとミニトマトと野菜ジュースも添えたつもりだ。ただしほうれん草は冷凍カットほうれん草とかいう怠慢商品だったりもする。妙にへにゃへにゃしている。

unicode.orgを見物してみたのだが、これがなかなか楽しい。得体の知れない文字がたくさんある。まあ、日本語も十分得体が知れないのかもしれないが。Plane1の0x14000以降あたりにはヒエログリフの領域が確保されようとしているようだ。フォントはどこにあるのだろうか。
http://www.unicode.org/roadmaps/smp/

クラスのページから飛んできて、日記というか落書き帳を最後まで読んで帰っていったのはどこの誰だろうか。関係ないのかな?う〜ん。

bbcのトップページに、ブラジルの外務省が電気代払わなかったら電気を止められた、というニュースが乗っていて笑った。あんまり笑えない気もした。

topとかpsを見ているだけでハッカー呼ばわりされるのではたまったものではない。覗き見マニュアルでも作ってやろうか。

Javaのクラスファイルをdisassembleしてみるがこれはわけがわからん。
135 iconst_3
136 bipush 20
138 iastore
139 aload_1
140 invokevirtual #6 <Method void decode()>
143 aload_1

2003/12/05(金) ...
今年はみかんがいまいちな気がするんだけど気のせい?

どうやらアクセス数の知り合い占有率が下がったようで、最新の100データではたったの50%であった。これは良いことなのだろうか。微妙だ。

最近はほとんど理系の勉強をしていない気がする。というか、まともな理系の勉強は月5の統計物理学だけだ。フラ語とかセルビア語とか微妙なものに大量のリソースを割り当てている感がある。今日も生物の時間を使ってキリル文字を書く練習をしてしまった。しかも、Passagesをキリル文字でうつすという、同時にフラ語とセルビア語の練習になるような、すばらしい作業をした。(さあどうだか)

計プロの、しかも私が取っているのとは違う授業を5分ほど見物に行ってみた。あまりの受講者の少なさにびっくり。まあ、授業なんか聞いてもなんの意味もないというのは100も承知だが。でもねぇ、あのスケジュールはまったく初めてプログラミングをする人にはきついんじゃない、と思わないでもない。私なんか、中1ぐらいのころから、だらだらとbasicとか怪しいスクリプト言語を経由し、4年ぐらいかけてC言語に到達したというのに。

GoogleのPageRankが2から3にあがった。不思議だ。

2003/12/04(木) ...
今日の実験はへなちょこだった。GM管なのだが、なんといっても実験Bだけでよいというのが楽すぎる。200回機械の数字をうつして、ごにょごにょグラフを書いたり偏差を求めたりしておしまい。3時15分に試問も終了。う〜ん。物理実験は楽だ。

微妙な試問:
Q.原子核の崩壊は他にどこで起こっていますか?
A.どこででも
Q.まあ、そうなんだけど(以下地熱の話を始める)

2003/12/03(水) ..
クラスの人に計プロの課題を押し付けられる。

itscomな知り合いは二人だけだと思っていたら、実は三人だったようだ。謎。あれ、違うかも、まあいいや。

最近はほとんどなにもしていないのに時間だけが過ぎてゆく。なんていうか、生活スケジュールの切り替えがなかなかうまくいかない。それ以前に寝すぎか。9時間ぐらい寝ている。

系統の違う知り合いが同時にいたときにどう接するかというのがこのごろの大問題である。しかも私の場合さらにたちの悪いことに、系統がけっこう細かく分かれていたりする。その上妙に遭遇する機会が多い。どうしてやろうか。高校の知り合いは無視しても大丈夫だという乱暴な方針が一番楽なのだが。

2003/12/02(火) ..
うにゃうにゃ。ごろにゃ〜ん。みゃ〜。ふにゃ〜。

げほげほ。

なんで人が見ようかと思った時に限ってミルモでポンをやっていないんだ。ゴジラ対メカゴジラなんて見たくもない。

明日も一限。。。

まったりまったり。なんでこんなに休息モードなんだろうか。この、音の分析精度がとても悪くなる辺り、脳みそがろくすぽ働いていないことを感じさせる。

いいかげん、day after tommorowの既存の曲も飽きてきた。どうしてくれよう。結局7曲が排除されずに生き残ったようだ。

とある経路で音楽を入手して、TV音源だったりすると本当にムカッとくる。48khzでエンコードするあほとかもなんとかしてくれたまえ。128kbpsをもう一度320kbpsでエンコードしなおすとかいう馬鹿げたこともやめてくれたまえ。

2003/12/01(月) ..
もう12月か。センター試験まであとたったの1月半しかないではないか。そろそろ受験生どもは必死に勉強をし始めるに違いない。

とある本がamazonの上位にあるのは、店頭で買いにくいからではなく、実際にその本の売上が多いのだ、店頭で買ったほうがいいおまけがついてくるのにamazonですらそんなに売れているのだから、相当売れているはずだ、という反論を知り合いにされた。失礼いたしました。

眠り病を移されたような気がしてならない。ねむい。

しかしやっぱり月が変わったからといって前の月の日記を表示しないのはおかしい。月にいったいなんの意味があるというのか。

Je serais un chat parce que je pourrais beaucoup dormir....


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.