ロバート日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/07/24 ジミヘン
2017/06/09 ロックの日
2016/08/01 クソあちい
2016/07/29 ぬう
2016/07/28 10年ぶり

直接移動: 20177 6 月  20168 7 月  20069 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2006/08/26(土) 久しぶり
サボッちゃったな。
なに、空いたところはすぐに埋めてみせる。

仲間うちで夏の最後の思い出作りにバーベキューと温泉に行った。

雨降ったり〇〇ちゃんが〇〇したりで出発が遅れ、何故か夕飯気味のバーベキューになってしまった。

おまけに川で水とたわむれていたらサンダルを流された。

こう書くと散々なバーベキューだったみたいだけど、〇〇もサンダル流されたのも夕暮れの中の肉食も、実は楽しかったわけですよ。


楽しかった。

実に。

秋刀魚残してごめんなさい。

皆さんお疲れさまでした。

2006/08/23(水) 電気道・2
・ジャック
エレキギター/ベースも、ピックアップ付のアコギもこのパーツがなければ粗大ゴミ。
あ、アコギは生でも鳴るか。

とにかく電気的な「音の出口」、どれが欠けても音が出なくなる電気パーツですが、中でも重要な部品でっしゃろな。

この部品の一番の特徴は何といっても電気パーツの中では段トツに「酷使される」こと。
弾き終わった楽器にシールドを差しっぱなしでケースにしまう人、っていうのもなかなかいないと思いますが、アンプやDIを通す場合は(ほぼ)必ず抜き差しするわけですよ。

加えてステージで暴れん坊な人や、故意ではなくても楽器が動いてしまったり、といった場合、もれなくジャックに負担が掛かります。

そんな訳で、うちで受ける電気系統の修理でも「ジャック交換」は1、2を争う件数です。

ジャックもポット同様、アメリカ製を使うことが多く、アメリカ製のなかでも九割九分九厘ぐらいの割合でスイッチクラフト社のものを使ってます。

余談ながら、アメリカ製などのこういった電気パーツには一般向けの製品とは別に特殊な使用状況向けの高品質、高信頼のパーツが作られてます。
「特殊な使用状況」ってのは早い話が軍隊、航空宇宙産業で使われるもの。
やはり軍事大国、航空宇宙産業大国のアメリカやロシアはこの手の部品が多く、旧ソ連や東欧圏の真空管やら「NASA御用達」みたいなキャッチで男心を掴んで離さない一連の商品やらは有名。

で、もれなくスイッチクラフトのジャックにも軍用規格のものがあり、割りと入手もしやすいです。
それは通常のものより板材が厚く、非常に重厚。

戦争用に作られたものと考えると癪だが、純粋に部品としてはやはり優れているので「兵器を平和利用するのだ」というつもりでこの場を借りてお薦めします。

まあ一般向けのスイッチクラフト社のジャックもCTS製ポット同様、耐久性の面ではなかなか優れているので、チープな韓国製ジャックがついているギターなどはトラブル予防的な意味でも交換をお薦めします。

また、ジャックが調子悪いな、と思ったらとりあえず接点復活剤などでクリーニングしてみてくださいね(逆効果なのでかけすぎには注意)。
単純に接点が曇ってるだけの場合はほぼ完治するし、重傷の場合でも1ステージ程度の急場なら意外にしのげるもんです。
それでもガリガリいうようならさっさと交換しましょ。
ジャックは電気パーツの中では一番の「消耗品」です。
たいして高い部品でもないし、それをケチってライブ一本台無しにするようなことになったら元も子もないしね。

2006/08/22(火) 電気道
エレキギターの電気パーツについて。

・POT
やっぱりアメリカの楽器なのでアメリカ製パーツが一番しっくりくると思うのは俺だけですかね。
CTSやスタックポールといったあたりのメーカーがよく使われてますね。
特にアフターパーツとしても多く売られているCTS製のものが一番ポピュラーで、うちで使うことが一番多いのも弾トツでCTS。

電気的な性能は、はっきり言って国産品とたいして変わりません。
ただ、耐久性は明らかにCTSはじめ米国産のものの方が優れているように思います。
わりと消耗品的なパーツにも関わらず、オールドギターについているオリジナルのポットも意外にそのまま使えることがよくあります。
やはりオールドの国産ギターについているポットはと言うと‥状況は悲惨です。

ただ、品質には大雑把なアメリカらしいバラつきがあり、ツマミを0まで絞っても僅かに信号が流れてしまうものが結構あったりします。
製造元や輸入業者のチェックが厳しくなったのか、最近は減ってきてますがそれでもうっかり事前にチェックせずに使って、いざ音を出すとハズレだった‥みたいなことがあってそんな時はなかなかシビレますね。

ただ、メッキの質感やがっちりしたデザインからくる安心感は音質にも好いような気が。
ま、気持ちの問題でしょうが。

2006/08/21(月) 祭りの後
前夜、なんだかんだで帰ってきたのは朝四時頃だった。

2組も出たのと(出しゃばりとか思われてたらどうしよう‥)夜更かししたので(いつもじゃん‥)少し疲れた。


午前中は休みます。

2006/08/20(日) ハギンズ
リトダラ、うにろば、で出ました。

出しゃばりとか思われてたらどうしよう‥。

うにろば、は多くを語るまい。

リトダラでは前回の借りは返せたと思う。
聴いてくれた人にも伝わったんじゃないかな‥。

2006/08/19(土)
明日の「うにろば」のために今夜はちゃんとスタジオに。

ガー。

帰りにコンビニ寄ったら入り口にカブト虫がいた。
不様にひっくり返ってじたばたしてたのでつまんで正常位、いや、その、、正しい状態に戻してあげた。

期待してるぜ、恩返し。

2006/08/18(金) プチ盆休み
昨日、今日と仕事は早めに切り上げて、昨日は借り物競争、今日は旧友と呑み。

個人的にはあまり盆暮れ関係ないが、まわりに合わせるとやっぱりこの時期はこんな感じですかね。

いい酒呑みました。

2006/08/17(木) 借り物競争
朝一で仕事してから、今度仲間内でやるバーベキュー用の機材(っていうのか?炭入れて焼く機械?かご?みたいなやつ)を借りに、うにこさんの実家に行きました。

うーん、実家行くなんてのは彼氏たるうにほさんの役目のような気もしますが(笑)?
まあ仕切り係なんで喜んでやらせていただきました。

ドライブがてら現地の下見もしてきました。

うん、楽しみだ。

2006/08/16(水) 納品中
世間的にはもうお盆休みなんですかね?

普段より車が多いし、サンデードライバーが多いせいか流れも悪いような‥。
普段30分ぐらいの距離のところへ行くのに一時間近くかかった‥。
この時期は「業務用車線」とか作って欲しいなぁ〜。

そんな中、前の車に大胆な貼り紙が‥。

‥これは強力だぜ。
ヘタなお守りステッカーより効くよな、多分。
絶対近付きたくないもん。

黒塗りベンツとか街宣車より恐い。

2006/08/15(火) 弦もまた重要
音色はもちろん、楽器の性能的にもやっぱり弦は大事ですね。

「チューニングが狂う」「弦がすぐ切れる」、そんな症状で持ち込まれたギターの中には、単純に弦の張り方が悪かったり、あまりにも安い弦(最近はそこまで品質の悪いものは少なくなりましたが)を使っていたり、という原因のものが時々あります。

音色もまたしかりで、ギターとの相性、弾き手の好み、、色んな弦が手に入るので一度試したらどうですかね。
意外なほど音が変わることがありますよ。


日吉ナップで「やすうに」のライブを観ましたが、ガット弦とスティール弦を使い分けていて、弦によってガラッと雰囲気が変わるのに改めて驚きました、と。

その後、都内行ったり日吉に戻って焼肉つついたり。

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.