ロバート日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2017/07/24 ジミヘン
2017/06/09 ロックの日
2016/08/01 クソあちい
2016/07/29 ぬう
2016/07/28 10年ぶり

直接移動: 20177 6 月  20168 7 月  20069 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2006/06/30(金) だまされるな!‥って誰に聞かせるでもないんだが
みんな、6月が終わると
「一年の半分が終わっちまった!」
って言うけど、365日の半分は182.5日。
6月30日までに消化したのは181日。

つまり正確には7月2日の正午にならないと一年の半分は終わらねえのさ!

2006/06/29(木) こんな戯言、誰に聞かせるでもないが
信号が点滅して、それが聴いていた音楽のリズムとあっているとチョ〜!嬉しくなる。

みたいなことって、結構ありませんかね。

私はあるんです。

あるんですってば!

2006/06/28(水) こんな文句言っても仕方ないけど
某・Aベックス系のシンガーが、隙あらば奇妙なヴィブラートをかけるのが気になって、気になって‥。

浜崎某しかり、倖田某しかり。

あれはなんなんでしょうか?
気持ち悪い。

もう気になって、気になって‥。

2006/06/27(火) ガッデム
頸椎捻挫、椎間板ヘルニア、挫骨神経痛、のいずれか、あるいは全部。

恐くて医者にも行けぬ。

俺の背骨はそろそろ賞味期限?


生まれ変わるなら背骨の無い動物がいい。
ナマコ、とか。

あー、腰、背中、首痛ぇー。

2006/06/26(月) ムヒ(笑)
朝日新聞の投書欄に、俺の日記によく似た投稿が載ってた。

「似た考えの人がいるもんだ!」
と喜ぶべきか。
使ってる単語とかも重複してるんだよな‥。
この日記以外にも大手ブログとかで載っけた文なんだよな。
確証はないが、俺の意見を他人の名前で語られた感じ。

ま、最近流行ってっからね、盗作。
気にしない。


拙宅のサボテンからはえてきたアスパラガスと思われた物体が実に見事なことになった。

サボテンにアスパラガスの花が咲きました。

いや、サボテンの花でした。

去年はいくつか蕾がついたのに全部落ちてしまったので、今年は気を付けて肥料をやったりしたのだ。
肥料っつっても生ゴミみたいなもんですがね。
結果、こんな見事なことに。
うーん、リサイクル。


とにかく我が家で花が咲くなんて。
人以外の生命体が存在していた!に近い感動がある。
他の植物にも、新しい葉が出たり大きくなったりする度に感動させられるが、花は格別である。


蕾の状態から最終的に開花するまでは肉眼でわかるぐらいの物凄いスピードで開いていき、夜中に満開になった時はほとんど泣きそうに(笑)感動的な場面でした。

たった一晩しか咲かないので、今日がライブの日とかじゃなくてよかった。

2006/06/25(日) 弱り目に祟り目に泣きっ面に蜂
ダ。ハギ。

今日は体調も悪かったし演奏もひどかった。

この数日、変な体勢で作業をしてたせいか、背中に猛烈な痛みがあったのと前夜、ベースのネックのリシェイプ作業で右手に巨大な水脹れをつくってしまった。

そんな体調に追い打ちをかけて、エフェクターが職場放棄。

久しぶりに破れかぶれのステージを踏んでしまった。


あー。


拙宅のサボテンからアスパラガスがはえてきました。

2006/06/24(土) ギタリストしりとり
高校の頃に編み出したゲームを教えてあげる。

「ギタリストしりとり」

そのまんまです。

「最初は"あ"からだぜ。アラン・ホールズワース!」
「す、か‥。スティーブ・ヴァイ」
「イジー・ストラドリン」
「"ん"が付いた。貴様の負けだ!」

という具合に楽しもう。
ただ、このゲームの弱点として音楽をある程度知ってる人としかできない、というのと外国のギタリストは意外に「ん」で終わる名前が多い、という点があげられる。
例:ミック・ロンソン、スヌークス・イーグリン、トム・ジョンストン、トレバー・ラヴィン‥等。

例がマイナー過ぎか?

わかりやすい例:エリック・クラプトン、ジョージ・ハリスン、エディ・ヴァン・ヘイレン、スティービー・レイ・ヴォーン、ポール・サイモン‥等。


今日は納品に行ったリアリーミュージックhttp://www.reallymusic.net/でオリジナルTシャツを買いました。

「日記」「Tシャツ」というキーワードからは途端に某・面白くない日記が連想されますが、俺はダンキチとはその圧倒的な文章力の差で決定的な差異を持つに至っているので歯牙にもかけぬ。

時に、皆さんTシャツはどのぐらい着るもんでしょう?
俺はTシャツもちが異常に良いので、余裕で十年物を現役ローテーション入りさせてます。

こないだ中2の夏に買った一枚をようやく荼毘に臥しました。

しかし他も7〜8年物のベテランばかりになってきた。
という状況で、今シーズンはそろそろ世代交替が必要な時期なんですわ。

で、前から目を付けていたリアリーTシャツを買うに至りました。

Tシャツの季節でごわんど。

2006/06/23(金) 神風・日の丸
日本、ボコボコに負けましたねー!
最初の一点はジーコに対する敬意というか憐れみというか負けて国へ帰るハポネへのお土産というか、ま、そんなもんでしょ。


毒吐いてもよかと?

あのさ、いい加減、代表帰って来たら空港で出迎えるとかやめない?
「良くやった!」とか「四年後がある!」とかも勘弁ね。
バッシングとか戦犯さがしもしないの。

徹底的に相手にしない。

弱いんだから。

ニュース価値無いでしょ。

ブラジル代表ってW杯の度に、勝っても大して報道しないんだと。
当たり前だから。
負けるとそれはニュースなんだと。

「絶対勝つから!」とか「可能性はゼロじゃない!」とかオメデタイことばかり言ってるのがこの国のサッカーファンのレベル。
それを率先して煽るのがマスコミ。

現実を見ませんか?

落語や歌舞伎なんかは、観る方も上手(=目が肥えてる)じゃないとバカにされる。
だから演る方はもっと厳しい。

結局、観る側のレベルはその競技なり芸事なりのプレイヤーのレベルと直結してることを、あのオメデタイ人達が自覚しない限りいつまでたってもこのまんまさね。

ダメ虎時代も阪神を応援しつづけた弱いもの贔屓の俺だけど、サッカーだけは好きになれないんだよな。
オメデタイ人達と一緒にされたくないもん。

サッカーにかこつけて何か騒ぎたいだけなんでしょ?

まったくレベルの違う相手との試合で「気迫」とか「魂」とか連発する実況を聞いてると、「大本営発表」時代からこの国の精神構造は何も変わってないことを痛感。

踊らされる民衆も、結局はそういうこった。

大体、全世界に中継される画面に写る「神風」鉢巻きに海軍旗。どうかしてるよ。
ドイツサポーターがナチヘル被って鉤十字の旗振ってたらどう思う?
それ以前に特攻で死んだ人に失礼だ。


サッカーは詳しくないけど、その名は耳に入っていたので観ることを楽しみにしていたロナウジーニョ、カカの二人が下がった時点でテレビは消しましたっと。

本気(まさか今日の弱小チーム相手の試合が本気だったなんて絶対思わない笑。きっと紳士なカカは全力で闘ったよ、って言うだろうけど)のブラジル代表の試合が楽しみです。


うおー、今日もすげー敵増やしたぞ!  

アバヨ!

2006/06/22(木) La Rocka Esta Noche
宇多田ヒカルのニューアルバムを買おうか迷ってます。

なんか最近、久しく連絡がなかった娘達からやたらメールが来ます。

近所のコンビニで旨い焼酎を見つけました。

部屋が本当にシンナー臭いです。

アフロにしようと思って情報収集中です。

相変わらず草喰ってます。今日は小麦粉、蕎麦粉も摂ってみた。







    ■■■■■■
    ■    ■
    ■    ■
    ■    ■
    ■■■■■■

     ▼▼ ▲
        ■
      ■■▼

      ■■■■
     ■   ■
         ■
        ■▼
      ■■▼

      ■
      ■  ▲
      ■  ■ 
      ▼■■▼

      ■■■■
        ▲▼
       ▼▲
       ▼ ▲
        ▼ 

        ■
        ■
        ■
        ■
        ■


        ■
        ■
        ■
        ▼ 
        ●   

あ゛〜 ロックして〜!


ということでロックするわ。

ロックの世界に10年振りに里帰りですわ。

La Rocka Esta Noche!

2006/06/21(水) 店主・ヤナギダ
ラメーン、ぽっかた、飲みまね〜、そして「クーリニング」

きっとここの経営者はダンキチ。

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.