ロバート日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/07/24 ジミヘン
2017/06/09 ロックの日
2016/08/01 クソあちい
2016/07/29 ぬう
2016/07/28 10年ぶり

直接移動: 20177 6 月  20168 7 月  20069 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2006/05/21(日) エレクトロ・ウニホ
まあ詳しくはhttp://uniho.blog11.fc2.com/とかhttp://blog.m.livedoor.jp/kissi1/index.cgiを読んでください。

ゆくゆくはツイン・ワウワウとか、ダブル・ワーミーとか、デュアル・ガス管とか、クアッド・ハーモナイザーとかってことになるんでしょうか。

恐ろしい世界です。

やってる間は楽しかったです。(色んな意味で)


サザカンという言葉を発明しました。

写真も上記アドレスでどうぞ。
手抜き日記。

2006/05/20(土) オーバー・ザ・レインボウ
納品帰りの道、夕立のあがった東の空に馬鹿でかい虹が出た。

しっかり半円(何故ならもう半分は地下に隠れるから)の異常に明るい虹だった。

俺は生まれてこのかた、虹を見てこんなに感動したことはない。

虹の向こうに行きたいなんて思わないよ。
向こうに行っちゃったら虹が見えなくなってしまうじゃあないか。


家に帰って部屋の窓から写真を撮ったら、切り取られたセコい虹の写真になっちゃったよ。

2006/05/19(金) 俺と悪魔のブルース
なんとなく書店で立ち読みしたアコースティックギターマガジン・28号に一昨日弾かせてもらった日倉士さんのワイゼンボーンが出てるではないか。

普段は買わない(なにせ俺はロックンローラーだからね!)アコマガを入手したのでした。

しかし一昨日は、日倉士さんにギターを弾かせてもらったり、オープンチューニングを教えてもらったり、まったくもって楽しかった。

よく大昔のブルースマンのインタビューとかで
「このチューニングは昔ミシシッピでブッカ・ホワイトに教わったのさ」
なんて格好いいエピソードが語られていたりするが、俺もそんなエピソードを一つ手に入れたという訳だ。

「このチューニングは昔、大和で日倉士歳朗に教わったものだ」


くーっ、格好いい!
しびれるね。

2006/05/18(木) 忘れないように
地味〜に仕事したあと束の間のロックンロール。

うーん、ここには忘れかけていたものがあるぞ。
新しい発見も。



ところで、ダラリハしながらあることを思い出した。
次のライブの日はモナコグランプリの日じゃないか!

俺にはビデオ録画、という習慣もないのでライブが終わったらウダウダしないでサーッと帰ろう。

忘れないように。

あれ?テレビ見てるじゃん。

まあこのぐらいだけどね。

2006/05/17(水) 潜入・ハギンズ24時 再び
作業が一段落したので、近所の材料屋とかに買い物へ行って帰ってきたところにハギンズBФhttp://www.kazehit.com/hagins-b/の秋元大統領から電話が来たのです。

「また助っ人頼んでいい?」
と。

実は今夜はそんなことがなくても観に行くつもりで空けておいたのだよ、大統領閣下。
おまけに助っ人の対価として
「サービスしますから」
なんてポン引きみたいなことを囁かれたら目当ての出演者だけでなく、オープンと同時に顔を出すしかないではないか。

そんな訳でオープンの七時に店に行くと、まだ客足も少なく
「忙しくなったらカウンターを頼むわ」
ということで、じゃあ暫らく隅っこで呑ませていただくとしますかね。

一番目・七條春道氏、二番目・遠藤コージ氏、と素晴らしいステージ、ちなみに両氏ともに素晴らしいオールド・ギブソンの応酬、は続いたが客席はつつがなく穏やかで、もう一杯呑ませていただきますよ、とカティサーク・オン・ザ・ロックを呑みはじめたところでにわかに店は混み始め、俺はカウンターに潜り込んだのでした。

さてステージ上はこの日のお目当て日倉士歳朗氏である。

氏のステージは何度か観てるけど、なにせ今夜はかぶりつきのカウンターからでもあるし、PAを操るのは勝ちゃんでもあるし、リトダラのホームといっても過言ではないここハギンズで初登場、と観る俺にとってはこの上ない好条件。
ボルテージも上がります。

そのうえこの日の日倉士氏のステージはかつて観た中では特に素晴らしいものでして、すこぶるよい夜になったのでした。

俺のカウンターさばきは、と言うとまあ顔見知りのお客さんや七條、遠藤両氏達とギターの話ばかりしていただけで。
大統領閣下、こんなんでいい?

呑みの達者な方々ばかりで夜はこれから!と言わんばかりに盛り上がってましたが、俺も最早したたかに呑んでいたのでカウンターを放棄。
日倉士氏とお話してるうちになんと氏の愛器・ワイゼンボーンを弾かせてもらったのでした。

本物のワイゼンボーンなんて今まで数回しか触ったことがないのに、恐らく日本一有名なワイゼンボーンをいきなり弾かせてもらえるなんて、ああ今夜はなんていい夜だ。

日倉士さん、本当にありがとう!

夜は更けて、入り口の脇に貼ってあるリトダラのポスターの写真を見て日倉士さんは
「これオマエかぁ!」
「記念にくれよ!」
と言って自ら剥がして帰っていったのでした。

したたかに酔った俺は秋元さんに送ってもらいました。

秋元さん、今夜もありがとう。


あれ、俺、金払ったっけ‥?

すげーいい夜でした。

↓観に来ていたアミ☆タメさん、日倉士さん

2006/05/16(火) おー
事と次第によってはロックンロールだ。
捨ておけぬわ。

はあ、なんのこっちゃ。

2006/05/15(月) 世間一般とずれているであろう、俺に無い習慣の数々を列挙してみるという自虐的な日記
1・テレビを見ない

2・携帯用音楽再生機器の類を所持したことがない

3・ゲーム機器を所持したことがない

4・パソコンは持っているがネットにつないだことはない

5・情報収集の主な手段は新聞、およびラヂオ



厳密には2、3はそれぞれ所有したことはあるのだが
・2はもらったPS(初代)を昼寝時の枕として使用
・3は質屋で買ったMDウォークマンを数回リハ録りに使用
といった具合に、本来の機能は一切無視した使用方法なので。



終わってるな。

2006/05/14(日) 毒グモ大パニック
えーと色んなことがあった一日でした。
昼に来客があって、軽く修理をしたあとにケンジ君http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kenji72のギターを届けに用賀(世田谷区)まで行った。

用賀に用があった、というわけだ。

ちなみに用田(藤沢市)の場合は「用田に用だ」というフレーズが使えます。
マイナー・キーでミクソリディアン、みたいな。

でも用田は辻(交差点、という意味の古い言葉だ)以外には何もない田舎町だから実際には用はないんですがね。

用賀の用が済んで、平塚まで行きます。
用賀の用が。

第三京浜〜横浜新道は久しぶりだった。
マークさんがことあるごとに
「第三京浜で絶対オービスが光ったんだよね。光った気がするんだよね‥光ったと思うんだよね‥」
と言うのを思い出しながら駆け抜けたよ。

リアリーミュージックで古い布張り王者→オールドのツイード・チャンプ→フェンダーのアンプです、を引き取って実家(藤沢市)に行きました。
母の日だから花を持ってね。

妹は俺のより8倍ぐらいでかい花を送ってきていた(川崎市より)ので敗北感があった。
なに、大切なのは気持ちさ。

さて、要約、と書くと手汗マンになっちゃう。
ようやく家に帰ったのは九時過ぎだった。

休む間もなく布張り王者→くどいか?、をばらしているとキャビネットの奥から一世を風靡した毒グモ、セアカゴケグモが猛然とそのキバをむいて俺に襲い掛かってきた。

やや大袈裟だね。

セアカゴケグモが潜んでいたのさ、古いアンプに。

ピンセットでつまんでライターでチリチリッ、と焼きました。
焼く前に記念撮影をしたので写真を載せておくよ。
セアカ〜グモ(一文字省略に成功)の雄姿を堪能してくれたまへ。

小さくて見えねーか?

平和なような、そうでないような、そんな日でした。

2006/05/13(土) 13日の土曜日は?
別に不吉じゃないけどなんとなく不気味な感じ?

その不気味さはちょっとセコそうだ。

麻雀で言えばチートイツぐらいか。

結論から言えば大して不気味でもない一日だった。

ダンキチの言うところの「う〜ん、今日は何もない平和な一日だった」というやつだ。

ピンフな一日。


麻雀やりてー。
(唐突ですか?)

2006/05/12(金) ロックンロール記念日
あれ、今日って何もなかったっけ?
なんか赤い日じゃなかった?

カレンダーにはあまり造詣が深くない俺だ。


夜、晩飯のカレーを煮込みながら突然行動を起こした俺だ。

どんな行動かは内緒。
内緒の話はあのねのね。
ニコニコにっこり、ねっ母ちゃん。
ってやつだ。

あとから思い出して記念日になるような一日だったらいいなぁ、と思います。

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.