大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2010/01/25(月) 干し芋作り
 干し芋生産全国一を誇る茨城県の中でも最も生産量が多いのがひたちなか市。この時期の茨城のお土産として好評なので、農家へ買いに行ってきました。丁度、蒸してスライスしたさつま芋を干すために崩さないように、慎重に網に並べる作業を行っているところでした。

 この状態で寒風の中、天日に干すこと1週間〜10日、丸干し(細い芋を丸のまま干したもの)は2〜3週間かけて干し上げるだそうです。結構時間がかかるものですね。

 お芋の種類は、昔からの干し芋専用種・タマユタカに加え最近は、ベニマサリ、アヤコガネなどが干し芋に加工されているそうです。食物繊維やカリウムに富み、蒸して干しただけの自然の甘さがが魅力です。干し芋作りは、3月いっぱいくらいまで行われるそうです。

◆ひたちなか市の農家の庭先にて。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.