大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/09/26(土) 第8回・稲刈り
 玉造合鴨水稲会・小長谷会長の田んぼにて、アイガモ水田トラスト8年目の稲刈りを行いました。今年は、田植えが完全手植えなら、稲刈りも完全手刈。人海戦術なのでトラストメンバーさんに一人でも多くの人手を集めてくれるようお願いしました。
 その甲斐があって、60余名の老若男女が参加し、お昼までには、1反5畝を人手とカマだけでほぼ刈り取ることができました。

 畦には足場パイプを組んだ頑丈で長い小田掛けができました。
田植え〜稲刈りが人で頼みなら、乾燥もおてんとさま頼み。10月10日頃、人力による脱穀作業を行う予定です。

 「幻の旨い米」を食するまであと少し、みなさま最後までご協力お願いいたします。

2009/09/12(土) 信州の棚田
 私たちも応援している「大豆100粒運動」の会長で、料理研究家の辰巳芳子さんのセミナーに参加するため長野県飯山市に来ています。ここは、2002年に公開された『阿弥陀堂だより』のロケ地で、修験道の小菅神社、福島地区の棚田、それに、すっかり有名になった「阿弥陀堂」など、とても趣のある地域です。

 飯山のセミナー参加3度目にして、やっと阿弥陀堂や棚田などを訪れることができました。小菅神社の「奥の院」をはじめ、「神戸の大イチョウ」、「馬曲温泉」など、まだまだ行って見たいところが沢山あります。来年も飯山に来られますよう、辰巳先生、お元気で!

◆福島の棚田(長野県飯山市)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.