大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/05/19(火) トラストの世話人・吉良さん告別式
 茨城アイガモ水田トラスト初年度からの会員で、世話人として活躍していた吉良大次さんが、5月13日、クモ膜下出血のため69歳で急逝されました。
 
 アイガモのイベントへ参加された方は、大柄な吉良さんが子供達と楽しそうに戯れるを目にされたことがあると思います。吉良工芸のポスター、看板、吉良印刷の名札、吉良農園の鵜骨鶏の卵、吉良みつばち研究所のハチミツ等々、吉良さんはいつも大活躍して下さいました。
 茨城アイガモ水田トラスト7年間の歩みは、吉良さん抜きでは語ることができないのです。本当に惜しい人が逝ってしまいました。

 5月18日の前夜式、19日の告別式には、田んぼや畑で一緒に汗を流した仲間たちや農家さんなど多くの人たちが吉良さんとのお別れに駆けつけました。茨城アイガモ水田トラスト&市民の大豆食品勉強会からもお生花をお供えし、涙、涙の弔辞で吉良さんを送らせていただきました。

 吉良さん、私たちに楽しい時間を沢山プレゼントしてくれて、有難う。これからは、トラストの天上会員として地上の私達の活動を見守って下さいね。

◆日本キリスト教団鹿島教会で行われた
 故吉良さんの前夜式

2009/05/16(土) アイガモ水田トラストの田植え
 茨城アイガモ水田トラストの8年目(8回目)の田植えを玉造アイガモ水稲会の小長谷さんの田んぼで行いました。

 4月18日に有志によって手播した苗を1本1本、手で植えました。今回は20代の若者を中心に60名が参加してくれましたので、1反5畝を全部手で植えることができました。

 その後、田んぼの周囲にネットをはり、コガモを放しました。

 稲刈りに参加した皆様御苦労さまでした。心配していたお天気も何とか持ちこたえてくれました。
 次回、6月6日に皆さんとお会いする時は、どの位成長しているでしょうか?とても楽しみです。

◆田植えに参加した人たち

2009/05/06(水) コガモ達
 水田トラストの田宮農園さんの400羽のコガモ達に会いに行ってきました。

 今年のコガモちゃん達は箱から出て、すぐに大勢のトラスト会員さんたちに遭遇した為か?とても人懐こいとのこと、草を近づけると興味津津で集まってきます。また、カメラの紐を嘴で挟もうと近づいてくる子も・・・。

 人懐こいのはとっても可愛いのですが、警戒心が薄れて思わぬ事故にあわなければよいが・・・と少し心配でもありました。
 
 田んぼの虫取り&除草、で日本の自給率向上に大いに貢献するちびっこたち。私たちのお腹だけでなく心までをも満たしてくれる。まさに感無量です。そして、この時期のみの愛らしさは、『勝れる宝 愛鴨にしかめやも』ですね。

◆生後3日のコガモ達と3歳の坊や。

可愛いコガモちゃん達は、こちらにもいます。
http://picasaweb.google.com/heiwaneko/2009#

2009/05/05(火) 柏もち作り
 5月5日は、端午の節句、そして柏餅。
四季折々の伝統食を若い世代に伝えたいという塚越さんの指導のもとひたちなか市の「くらし共同館なかよし」で「柏餅作り」が開催されました。

 上新粉を練って、蒸してから熱いうちによく練りこみます。ここで、一旦ビニールの袋に入れ冷水につけて、冷ますとお餅がかたくならにそうです。冷めたお餅を6p×9pに伸ばし丸めた餡を包み、その上から柏の葉を巻いて出来上がり。

 すっきりした甘さの柏餅は、手作りならではの味わいでした。

◆家族揃って柏餅作りを体験。

2009/05/04(月) コガモちゃんの到着
 今年も玉造の田んぼへコガモちゃんたちが到着しました。

 以下はコガモちゃんをちゃんを出迎えたTさんのレポートです。

 今日生まれたばかりなのに、小ガモたちはどう食べるのか、どう泳ぐのかを既に知っていて、不思議だなあと思いつつ、「実践あるのみ!」と言わんばかりに迷わず行動しているチビたちを感心して見ていました。

 しっぽをプリプリしたり、葉っぱを引っ張ってみたり、つついてみたり、小ガモたちの見た目や仕草がかわいくてずっと見てしまうのはもちろんですが、一番興味深いのは、小ガモたちが初体験する様を見れることです。

 最初は水を怖がっていたのに、誰かが入ったらすぐほかの子にも勇気が連鎖して一斉に水に入っていったり、餌箱を発見しておそるおそる餌を食べたりetc。。。

 動物(小ガモ)が初めてのことを目の前にしたときの感情を、かいま見ることができてとても貴重な体験でした。

◆今日がお誕生日のコガモ達。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.