大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/04/18(土) 稲の種まき
 アイガモ水田トラストの田んぼに植える稲の種まきを行いました。

 東京からトラスト会員5名が参加し、生産者の指導のもと、稲の種まきの全行程を体験しました。機械植え用の苗と手植え用苗では、種まきの仕方が少し違うようですが、今回は手植え用の苗の播き方で行いました。

 苗用の土をトレイ入れるー土に溝をつけるー土に水を含ませるー手で発芽玄米状態の種を重ならないように丁寧に播くー覆土用の土で均一に覆う。その後、ビニールハウスの中へ運びました。

 36枚の苗箱に3,6kgの種(発芽玄米)を播きました。
1週間で、芽が出始めて、5月16日ころには丁度田植えに適したサイズに育っている予定です。

◆種を播くトラスト会員と生産者。

2009/04/17(金) 玄米こめきり
 食糧の自給率向上と環境保全のため、できるだけお米を食べるよう心がけています。

 そんな訳で、玄米を利用した酒田米菓の「玄米こめきり」というのを食べてみました。おモチのように加熱して、薄い板状に延ばしたものに筋がはいっていて、その筋に沿って折ると、幅5ミリくらいの麺になります。その麺を煮立てた出汁の中に入れてかき回せば出来上がり。一度加熱してあるのでグツグツ煮る必要はないし、すぐ柔らかくなります。

 原料はうるち米(玄米)と塩のみ。
小麦アレルギーで小麦粉を使った麺類が食べられない人には良いかもしれません。
酒田米菓株式会社http://www.sakatabeika.jp/index.php

2009/04/15(水) みそスウィーツ
 以前から気になっていた味噌蔵・水木の庄&みそカフェ・みずきの庄へ行ってきました。

 ティータイム限定の、5種類のみそデザートが味わえるプレートを注文しました。
 左から、みそプリン、みそキャラメルがかかったバニラアイス、みそシフォンケーキ、Wみそチーズケーキ、みそチョコレートケーキ。

ほんのりみその塩味をプラスすることで、甘味にコクと深みがかもしだされていました。とくに、名物になっている『みそプリン』は「みそブリュレ」と呼びたい位の絶品です。みそ〜という味を主張し過ぎない味わいが素敵でした。

◆みそデザート三昧
Cafe Mizukinoshohttp://www.mizukinosho.com

2009/04/12(日) きな粉のロールケーキ
 代々木公園ケヤキ並木のアースデーマーケットへ出店しました。今日のお隣さんは、度々米粉でケーキを作っていただいている千葉県の「たなごころ〜岡野農園」さん。

 岡野産地の奥様やよいさんが作った米粉のロールケーキ、きな粉と苺がそれぞれ1本1000円で売っていました。どちらも美味しそうで迷ったのですが、大豆食品勉強ですので、黒豆入りきなこロールををゲット。マーケットのお手伝いに来てくれた人達と仲良く分け合って食べました。きな粉クリームがなんとも言えず、美味しかったです!

 去年の収穫祭の時にお願いした黒豆入りタルト、きな粉クリーム添えを研究熱心なやよいさんがロールケーキに応用して下さったのだと思います。

 今年の収穫祭のデザートは、これにしようかしら・・・?

◆黒豆入り米粉のきな粉ロールケーキ。
 

2009/04/10(金) 大豆畑トラストのきな粉クッキー
 大豆畑トラストの無農薬タノクロマメ(在来の青大豆)のきな粉は牛乳に入れたり、ヨーグルトに混ぜたり、エゴマ油で練ってパンにつけたりしていただいていますが、今度は水戸の知的障害者通所授産施設「かかがき」のみなさんに、小豆の餡子と一緒に美味しいクッキーに加工してもらいました。

 「かがやき」では、独特の石窯で国産小麦のおいしいパンを作っています。私がそのパンのファンであったことから、トラスト大豆のきな粉を使ったクッキーを作っていただくことになりました。

 きな粉と小豆餡の和の風味とバターのハーモニーが素晴らしく、緑茶でもコーヒーでも、どちらでもぴったりです。

 4月12日のアースデーマーケットでお裾分け販売しますので、機会がありましたら、ぜひ、ご賞味ください。

◆大豆畑トラストのきな粉と小豆のクッキー

◇かがやき:http://www.kagayaki.org/
 

2009/04/05(日) いやしの里のお花見
 城里町磯野にあるコミュニティ農園「いやしの里」の大枝垂れ桜を見に行きました。昨日の今日なので、まだ咲いていないのではと心配でしたが、満開間近の8分咲きで、ホッとしました。

 こちらの市民農園は定年退職したシニア世代が多いのですが、緑の木々に囲まれた癒しの空間で、みなさん老後を楽しく健康的に過ごしているようです。

 相変わらずのメニュー、搗きたてお餅と打ち立てそばを食べて帰ってきました。

◆いやしの里の枝垂れ桜

2009/04/04(土) 芸術村オープンアート
 玉造の田んぼから車で10分位の所に通称「芸術村」と呼ばれる新興住宅地があります。今年で5回目になる芸術村オープンアートへ行ってきました。
 
 期待していた桜はまだ5分咲きで、少し盛り上がりに欠けるような気もしましたが、写真展開期中のコンサートでお世話になった野口さんと矢野さんご夫妻が満開の菜の花の前で澄んだ音色を奏でていました。時々鶯の声も混じり、のんびりとした春のひと時を過ごしました。

 曲目は、花、涙そうそう、おぼろ月夜、赤いスイートピー、棚田の春、トキの舞う空など。

◆満開の菜の花の中の野口さん。

2009/04/03(金) 署名提出
 一昨年から行っている「遺伝子組換え食品の表示改正を求める署名」の第3次提出を衆議院第一議員会館で行いました。

 署名提出後、農水省、厚労省の担当者と消費者との間で「遺伝子組み換え作物の混入を5%まで認める、その根拠」などについて質疑応答が行われました。それらを聞きながら、遺伝子組換えを食べたくないという消費者の気持ちが行政には全く届いていない。BSE以来、盛んに言われ続けた「消費者に軸足を置いて・・・」というのは嘘で、やっぱり、関係の業者のほうに重点を置いているのは確かだと思いました。

 17万余名の消費者の願いが届きますように!

◆右が署名を受け取る農水、厚労省の担当者。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.