大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/02/04(水) 立春大吉豆腐
 大豆畑トラストで生産した無農薬の青大豆で今年も、地豆腐倶楽部の豆光さんにお願いして「立春大吉豆腐」を作ってもらいました。一年の節目にお豆腐を食べると(その白さが)罪や穢れを払い、(タンパク質やビタミン、ミネラルに富むお豆腐が)新しい季節を息災に過ごすことができるという神道の食文化にならって、特別のお豆腐を頂くことにしています。

 今年は6kgの大豆から50丁のお豆腐ができましたので、一丁当たり120gの大豆を使った贅沢なお豆腐です。春を迎えるにふさわしい薄緑で甘みのあるお豆腐です。

 一緒に送ってもらった青大豆のオカラも大切に無駄なく活用します。先ず、マヨネーズで合えてサラダにしました。フライパンで煎ってオカラ茶にしたり、コロッケやハンバーグに混ぜたり。また、千葉〜茨城の太平洋岸の郷土料理、イワシのカラ漬けにも挑戦してみたいと思っています。

◆立春大吉豆腐とオカラサラダ。

2009/02/01(日) アイガモ(?)のオカリナ作り
 「粘土で作るオカリナは、丸でも三角でも、動物や魚でも、好きな形で作ることができる」、というオカリナ奏者、野口さんの言葉に、日頃陶芸に親しんでいる人3名、粘土細工は小学校以来という人2名がオカリナ作りに挑戦しました。

 アイガモの田んぼの土を陶芸用の粘土に混ぜて、それぞれ好みのアイガモ型を目指して、粘土と格闘。大体の形が出来上がるとテグスで半分に割り、内側の粘土を削って空洞にし、再び元の形につなぎ合わせます。 好みの色の上薬を塗って、1〜2週間乾燥してから焼きあげます。

 例え、オカリナが失敗作で音がでなくても、コガモの形をしていれば、置き物位にはなるだろうと思っての挑戦でしたが、ちゃんと演奏ができるように調律して下さるそうです。さらに6穴のオカリナの吹き方もしっかり教えていただきました。出来上がりが楽しみです。

◆野口さんの工房でオカリナ作り。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.