大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/09/13(木) 枝豆のカレー
 酒井美代子著『世界のカレー料理』より、ネパールの枝豆カレーを作ってみました。トマト風味のマイルドなカレーです。枝豆は、たまたまあった庄内の茶豆の薄皮を剥いて使いました。

<材料>
枝豆(茹でたもの)・・・1カップ
玉ねぎ・・・・・・・・・1個
ニンニク(おろしたもの)小匙1
しょうが(おろしたもの)小匙1
トマト・・・・・・・・・2個
青唐辛子・・・・・・・・1本
☆スパイス
クミンパウダー、コリアンダーパウダー、
レッドチリパウダー、各小匙1/2
ターメリックパウダー少々

塩・・・・小匙1/2〜1
スープストック・・・1カップ
レモン汁・・・少々
プチトマト・・適量

@玉ねぎ、トマトはみじん切り
A鍋に油を熱し中火で玉ねぎを炒める。透明になったらニンニク、しょうがを炒める。玉ねぎがきつね色になったら、トマトと青唐辛子を加えて炒め、トマトの形がなくなったら☆と塩を加えとろみがつくまで炒める。
BAに枝豆を加え、スープストックでのばす。混ぜながら弱火で20分くらいに詰め、レモン汁、塩で味を調える。器に盛りプチトマトを飾る。

2007/09/10(月) 納豆と空芯菜の炒めもの
 タイヤベトナムなどでよく食べらる空芯菜の炒めものです。味付けに使われる丸大豆の粒が入った豆醤の代わりに納豆を使ってみました。

<材料>
空芯菜・・・・・1把
ニンニク・・・1片
赤唐辛子・・・・1本
納豆・・・・・・40g(ミニカップ1個)
ナンプラー
又は醤油・・・・大匙1
油・・・・・・・大匙2

1.納豆にナンプラーを入れネバネバを出さないようにサックリ混ぜておく。
2.空芯菜は堅めにゆで、冷水にさらし、食べやすい大きさに切る。
3.ニンニクは薄くスライし、赤唐辛子は種を取り斜めの輪切りにする。
4.フライパンに油を熱し、ニンニクと赤唐辛子を入れ香りが出てきたら、空芯菜を入れ強火で一気に炒め、ナンプラー入りの納豆で味付けをする。

*空芯菜の歯ごたえを残すように手早く炒める。

2007/09/07(金) 台風9号上陸
本日未明、大型で速度の遅い台風9号が関東地方に上陸しました。お陰で、昨夜は帰宅できず、急遽、知人宅に泊ることになりました。
 そこで、気になるのがトラスト田んぼの状況です。
早速、田圃に設置してあるネットワークカメラをのぞいてみました。激しい強風に煽られながらも必死に頑張っている稲の姿が見えました。
 しかし、カカシが見えない!?その後、田宮さんから、カカシは全員避難させたとの連絡があり、安堵しました。お陰で稲刈りの時には、元気な案山子達と再会できそうです。
10丁歩の水田稲作を営んでいる田宮さんは明日から泥まみれの稲刈りをなさるそうです。本当に御苦労さまです。

 田んぼに関わるようになってから、食べ物はお金で買うものではなく、大自然からの賜物なのだと思うようになりました。

◆本日の田んぼ(ネットワークカメラ)

2007/09/06(木) 出版記念パーティ
 アジア食文化研究会の酒井美代子先生の「世界のカレー料理」の出版記念のパーティが東京のミャンマー大使館で開催されました。
台風9号が接近する中の開催でしたが、100名以上の人たちが出席しました。帰路の交通が心配されるので、ミャンマー大使夫人のカレーのデモンストレーションは省略され、代わりに酒井先生がNHKに出演した時のビデオで「エビ入りグリーンカレー」の作り方が紹介されました。「30分で出来る!グリーンカレー」は、とても説得力があったので、早速、作ってみることにしました。

豆腐カレー、海老カレー、豚肉カレーなどミャンマー大使夫人特製のカレーを中心にしたディナーとアジア各国の民族衣装をまとった人々で、まさに百花繚乱のひと時でした。

◆祝辞を述べる服部幸應氏。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.