大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/01/23(火) すみつかれ
 茨城県西部から栃木県にかけての冬の郷土料理、すみつかれ(しもつかれ)をご紹介します。これらの地域では、お正月に新巻鮭を食べる習慣があり、食材の乏しい時期に残リ物の鮭の頭と節分の煎り豆、大切に保存されていた冬野菜(大根、人参)を使って先祖が編み出した料理です。現代の栄養学の見地からも、冬季の健康(特に骨)を守る上でも、とても優れているそうです。味や作り方は各家庭毎に様々ですが、ここでは、栄養士で郷土食研究家の根本悦子先生のレシピでご紹介します。

<材料6人分>
大根(オリゴ糖)・・・・・・・1本
人参(VA)・・・・・・・・・・1本
炒り大豆(Ca,蛋白質)・・・・1Cup
油揚げ(Ca,Mg)・・・・・2枚
酒粕・・・・・・・・・・・・・70g
だし・・・・・・・・・・・1・5Cup
醤油・・・・・・・・・・・・適宜
鮭(VD、コラーゲン)・・・・・2切れ

<作り方>
@大根人参は鬼卸しですりおろす。
A鮭は、一口大に切る。
B酒粕はだし汁で柔らかくする。
C鍋に@Aと大豆を加え、出汁で煮込む。
途中、酒粕、醤油を加え更に煮込む。
※大豆は、煎り大豆の皮を剥いたものを使用。
※煮込み時間約30分。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.