大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/10/07(土) 台風のいたずら
3日間降り続いた雨も、ようやくあがりました。
トラスト田んぼの周囲は稲刈りが全部おわってしまい、残っているのは、うちの古代米だけです。
古代米は茎が強いせいか、あまり、倒れることもありませんでした。
もっとも、「実るほど、こうべをたれる、稲穂かな」のことばどうり、実がはいっていないのかもしれませんが・・・

古代米はたおれなかったのですが、案山子は見事に倒れました。
かろうじて、がんばっているのは、4体だけです。
せめて、刈り取り終了まで、がんばってほしいですね。
水が引いたら、また立て直します。

稲の株は生命力が強く、刈り取られても、また、芽を出し、穂もつけてしまいます。
これを「ひこばえ」とよんでいて、秋の天気が順調ですと、穂の籾のなかにお米がはいっている年もあります。
今年は期待できませんね。
ねもと


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.