大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/04/29(金) 田植え用の長靴!!
 田植えのお知らせに、「田植え用長靴」と書いてはみたものの当の本人も見たことがないので、一体どんな靴だろう?と首をひねっておりました。

 そんな矢先、今日は私のバースデー。トラスト仲間から、「レジャーシューズ」と書かれたバースデー・プレゼントが届き、開けてみると、何と、その長靴が入っていました!

 私のレジャーは、「田んぼ」だったのだ!と大いに納得(^^)

 それは、軟らかいゴム製で、地下タビと長靴をプラスしたような形です。ゴムバンドが着いていて、足首と踵を固定するようになっています。

「用途」として、田植え、農作業、土木作業、その他一般水ぎわ作業などと書いてありました。これなら、田んぼの泥に足をとられることもなく、田んぼの中をスムーズに移動することができるでしょう。

 早速、今度の田植えに履いてみますが、さて、この長靴にあわせて、どんな田植ルックのコーディネイトをしたらよいか、とても気になります。(送って下さった方に敬意を表するために、そして、参加した人たちにも楽しんでもらう為にも・・・)

 5月8日の「田植えのいでたち」を楽しみにしていてくださいね!

2005/04/25(月) トラスト鴨の2世誕生!
 去年田んぼで働いた後殆どのアイガモは、お肉になってトラスト会員の体の一部になりました。しかし、運良く生きたまま会員に引き取られペットとして幸せな余生を送っているカモちゃんもいます。
 そんなカモちゃんが2羽のヒナを孵しました。幸運な2羽のカモちゃん
に、ハッピーとラッキーという名前を付けました。

2005/04/14(木) 田んぼの周辺
 田植えの準備が進むアイガモ水田トラストの田んぼへ行ってきました。
ついでに根本さんのキーウィ畑の蜜蜂を見せて頂きました。そして、思いがけず、巣箱からハチミツをなめる熊さんの気分を味わせていただしました!う〜ん、最高、これが本物の蜂蜜の味だと納得。

 近くには清水の湧き出る小さな池があり、山椒魚の卵を発見!
すでに孵化の真っ最中でした。孵化した山椒魚はどこへ行くのでしょうか?

 田んぼの苗代の中では、コシヒカリや古代米の苗が10センチ位に成長していました。やがて、アイガモの雛たちが到着すると、もう直ぐ田植えです。

 ◆根本さんと蜜蜂→

2005/04/13(水) お豆腐の燻製
 毎週売りに来るお豆腐屋さんからお「豆腐の燻製」を買って試食しました。
ほんのりお醤油味で、絹豆腐の風味が生きている・・・でも、本当のことを言うと、燻製の風味はまるでなく、お豆腐の煮物といった感じでした。
 
 やっぱり、岐阜県・母袋の燻り豆腐、熊本県・嶋津の豆べい(みそ漬け)そして、茨城県・市民の大豆食品勉強会の会員が作る燻製豆腐がピカイチです。




◆名前はいいませんが???
お豆腐家族(藤岡豆腐の)燻製豆腐→

2005/04/12(火) 黒豆のいために
黒豆の炒め煮を豆料理クラブのレシピを見て作ってみました。
なかなかいけます。

2005/04/11(月) いろいろ美味しい大豆の本
 最近出版された大豆に関する本を3冊ご紹介します。

2005/04/10(日) いやしの里のお花見
 今年も、常北町いやしの里のお花見に行ってきました。
3度目の正直ならぬ、4年目にしてやっと満開の時期と重なりました。
樹齢100年を越す見事な枝垂れ桜は、いやしの里のシンボルです。
その桜をお目当てに大勢の人々が参加し、ジャズコンサートなども行われました。
 
いやしの里名物の手打ちそば、草もちなどを沢山いただいてきました。
準備をして下さったスタッフのすみなさま、本当にご苦労様でした。

 今年も、いやしの里の畑で「大豆畑トラスト」をやっていただくことになりました。栽培管理をして下さるスタッフの方々も、今年こそはちゃんとした大豆を作りますと張り切っていました。
 
 大豆畑トラストに参加して、国産大豆を守りましょう!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.