大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/07/08(木) 朝日新聞の天声人語
今日は暑かったですねぇ〜。5月に長雨があったのであれが梅雨で、8月には冷夏になってしまうかも・・・
さて、今日の天声人語は大豆についてでした。
中世の日本には大豆僧正という高僧がいて、彼は大豆しか口にしなかったそうです。その僧は呪術を扱い、天狗の生まれ変わりとも言われているそうです。大豆の呪術的な力については様々な言い伝えや伝統があるそうです。節分の豆まき、七夕の朝、病よけの秘術として大豆や小豆を食したというふるい記録もあるそう。
「日常を超えた異界との交流の象徴」(小峯和明「説話の森」)
だったのだろうですって。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.