大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/05/29(土) 納豆おにぎりのリゾット
♪今日もイタリアン・レストラン・ジェノヴァで、納豆コースを予約で食べてきました。(6回目)
お気に入りの<マグロのタルタル>から始まり、<旬のかつおのカルパッチョ>、<ラザニア>、5月限定メニューの<ニョッキ>、<リゾット><チョコレートケーキ><コーヒー>。勿論、コーヒー以外、すべてに本場水戸の小粒納豆が使われて、どれも見事に調和しています。今日のニョッキには、柔らかく煮込んだベーコンと納豆入りクレープの千切りが添えられていました。

♪本日は、新メニュー、納豆おにぎりのリゾットが登場しました。今までにない、ちょっと和風のさっぱりした美味しさ。
カメラを忘れたので、おしゃれなリゾットの映像をお見せできないのが、残念。
百聞は一見に如かず、一度、ジェノヴァで召上ってみて下さい。
(右の写真は、5月の限定メニュー、納豆のニョッキ)

2004/05/19(水) 黒豆ドリンク、「豆ごころ」
黒豆のドリンクと言えば、当会の橋本きく枝さんが開発した「豆ごころ」がありますよ。黒大豆の煮豆を麹で発酵させ、りんごジュース、グレープジュース、ココアの3種類で味付けをしたもので、大豆イソフラボン、アントシアニン、それに発酵食品としての栄養効果が期待できる美味しいドリンクです。すでに、日米の特許を取得し、販売に向けて準備中です。モニターとして、試飲をご希望される方は、メール下さい。

2004/05/18(火) 丹波黒豆茶
丹波黒豆茶を姫路の知り合いからもらいました。
カフェインにとっても弱い私はかなり愛飲しております。
お茶の飲めない息子もこの黒豆茶は
帰宅後部活の疲れを癒してくれるのか
ごくごく飲みます。
ティーパックなので煮立たせるのも手間があまりありません。

2004/05/17(月) テンペを見つけました
市街地の大手スーパーマーケットで北海道の会社のテンペが
販売されていました。
値札のところには話題の新商品というラベルが宣伝用にありました。
市内のほかの店ではまだ見かけていません。

後ほどテンペ料理をアップしてみます。

2004/05/16(日) 講演会:食の安全とこれからの農業を考える
日時    5月16日 日曜日 午後1時より
   会場    茨城県水海道市生涯学習センター
                  電話0297−22−1111
   主催    食の安全を考える会

2004/05/08(土) 田植えのご馳走〜納豆ダレのヨモギもち
 今日は、大豆食品勉強会の活動の一つ、茨城アイガモ水田トラストの田植えです。食の安全と食文化を大切にするイベントですので、毎回、顔の見える生産者から直接の材料を調達し、仲間達で作ります。
 今回は、去年、山形新庄水田トラストの草取りに参加した時にご馳走になった「ヨモギもち」を作りました。おもちと言っても、臼で搗いたおもちではなく、ヨモギ入りのおはぎ(半殺し)と言う感じです。
味付けは、きな粉、小豆あん、そして、茨城特産の金砂郷納豆をかけて頂きました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.