大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/12/07(火) 銀座食学塾
 銀座の真中に農家や消費者、お米屋さん、お寿司屋さんなどが集まって、お米の話をすると言うので、行ってみました。

 先ず、「5年後にお米が消える!?」というショッキングな話題から
スタート。米余りといわれて久しいけれど、農家の高齢化と厳しい
現状から、日本の農家は確実に絶滅危惧種(?)になっているのです。
食べものは舌先三寸の快楽と空腹を満たすものにあらず、農業は農家だけの問題にあらず、食べる側、癒される側の私たちも一緒になって
何とかしなければ、と言う思いを強くしました。

 次に、「美味しいお米とは?」と言うテーマで、利き米ならぬ、利きご飯や古米と新米を食べ比べてみました。上手に炊かれた古米もご飯は
美味しいけれど、食べ比べてみれば違いは歴然。

 ご飯をおいしく食べるには、炊き方も大切、お米のソムリエの船久保さんは、お米を研いでから2時間水に浸してから炊く、炊き上がったすぐに上下を混ぜる、などがポイントのようです。
「米は長湯が好き」と言う諺もあるそうです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.