大豆ダイアリー
大豆やお米、農業、環境、食文化などに関する出来事を日記形式でご紹介しています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/30 第26回全国合鴨フォーラム関東大会
2013/06/15 サワノハナのパエリア〜草刈り
2013/05/18 第12回田植えを行いました。
2012/12/07 余震のマーラーガオ
2012/12/02 ”Stollen”、米粉のシュトレン作り

直接移動: 20161 月  20136 5 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 月  201112 9 7 6 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 4 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/11/20(土) 小豆テンペ、黒豆テンペ
 最近、こちらでは「手前テンペ」作りが盛んです。
テンペ作りをすっかりマスターしたkさんが、今日は
「小豆のテンペ」と「黒豆のテンペ」を作って持って来てくれました。
 
 黒豆は、一旦皮を剥いてから、再びアントシアニンたっぷりの皮の煮汁にに付けて黒豆の色を着けます。普通の黄大豆のテンペよりふっくらとした柔らかな食感です。
 小豆テンペは、テンペ菌の繁殖が弱いのか、崩れやすく固まり具合が弱いようです。
今回は、ジャムやカボチャの
ペーストをつけて試食しました。
小豆テンペはココナッツ・ミルクで煮ても美味しいです。

右上が黒豆テンペ
左下が小豆のテンペ

2004/11/07(日) 収穫感謝祭〜古代米のお餅
 アイガモ水田トラストのスペシャル・イベントとして、古代米のお餅つきを行いました。精米した緑米(餅系)9割と玄米のままの黒米1割を蒸篭で蒸してから、臼で搗きました。出来あがりの色は、黒米特有の紫色になります。

 緑米のお餅はとてもなめらかで、ほのかにグリーンの香りがしました。一方の黒米は、ちょっと芳ばしい香りがします。
 どちらも、無農薬無化学肥料のアイガモ水田トラストの田んぼから収穫したもので、生産者の根本さんが収穫祭の為にプレゼントしてくださいました。
 餅、論、美味しかったわ〜。

★黒米も緑米も玄米の時はそれぞれ黒、緑ですが、精米をすると、どちらも白くなります。

2004/11/04(木) お米の粉のバナナケーキ
器はダーリンの手作りです
米粉、バナナ、バター、牛乳で作りました。
卵無しです。舅が卵アレルギーなので。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.