★ナチュラル・ビューティでいこう★
私の日常を・・・ちょっとだけのぞいてく?(((*ノノ)モキュ
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/02/02 うわぁ 生きてました。
2009/06/04 6月用 かえるチャン完成
2009/05/20 最近お気にの格好。
2009/05/17 @パン教室
2009/05/11 夏用に庭改造計画☆

直接移動: 20102 月  20096 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2009/01/31(土) これから おでかけ〜♪
今日は 元一緒だった
職員7人で食事会[*丼*]
毎年転勤あるから色んな
集まりが存在します[*四葉*]

私が 幹事だったり(×o×)
「いいお店知ってそう[*揺ハート*]」とかってよく頼まれる(≧∇≦)

まぁ平日ランチいってるし[*ピカピカ*]

今日は 年輩もいるので
隠れ家的な落ち着いた
オレンジのあかりの…(想像しにくい↑(≧∇≦))

とにかく雰囲気のいい店[*ピカピカ*]です(笑)


真冬だから ニットブーツ[*ハイヒール*]
ニットのワンピースに
ひらひらシフォンキャミソールで
黒×青ミタイな[*ルンルン*]
楽しんできまぁす(^_-)

2009/01/30(金) ○○のパンツ製作中。
園にあったのは
黄色のビニール袋のに
ゴム通した感じだったの[*アセッ*]
「これ…私がはくのか(´ヘ`)」も少し見映えいいのを[*ピカピカ*][*ピカピカ*]

って事で不燃布で
鬼のパンツ作ってマス[*鞄*]

茶色で ビリビリマーク(謎)
入れてさ。


私 背が高いから。
毎年 サンタだの 鬼役だの
回ってきますが 何か(≧∇≦)↑


指導計画貰って見たら
「雷音で2階から鬼登場[*雷*]」って書いてた[*鉛筆*]

しかもさ…
敷地の外に自転車とめて
フェンス乗り越えて子供達に
みつからないよう
出勤して下さい[*ハートハート*]だって。
できればフードでもかぶって(×o×)って。


もろ不審者じゃん!?
通報されない事を祈って。本番は月曜です<!>

2009/01/28(水) 達成感&脱力感MAX!
今日 私の担当の行事が
無事終りました(^皿^)[*ピカピカ*][*ピカピカ*]

計画立案から 準備、進行に至るまで全部やったのは 初めてだったり【>ヘ<】[*アセッ*]


園の非常事態につき 園長先生に頼まれ 一大決心でひきうけてから約三週間。
いろんな場合をシュミレーションして 穴のないよう準備しました。

時間はかかったけど
納得のいく準備が
できました。


あれだけやったんだから[*電球*]という気持ちが 私に安心感を与えてくれて
テンパらず進行できた[*腕時計*]

すごい達成感[*揺ハート*]
と ともに脱力感ーー(´ー`)

なあんにもしたくないし
なあんにも喋りたくない
心地よい 疲労感♪


きっと 男の人は
こんな感じなんだろうな(´ー`)

2009/01/27(火) ひとりリハーサル(緊張)
私の担当行事が
いよいよ明日になったー【>ヘ<】
2週間ばかし 準備をして
計画をねり この日を[*揺ハート*][*ハート*]
明日園に来て下さる
お年よりがのってくれると盛り上がるんだけどな…

一番の緊張は
皆の前でのだしもの[*ゲッソリ*]

組み立てシアターに挑戦<!>
年賀ハガキが忍者になり
子供達に色々な忍法を
見せるという話ー[*グッド*]

何回も練習しました。
木のうしろにカンペもはり♪
超緊張[*アセッ*][*アセッ*]
でも一生懸命やったから
明日は祈るのみ(^ー^)
どうか
うまくいきますように[*ピカピカ*]

2009/01/25(日) せきが ひどいんです(泣)
28日の行事本番まで
あと もう少し(´ヘ`)

連日遅くまで 製作したり[*ハサミ*]パソコンでうちだしたり[*パソコン*]ほぽ準備は整った[*ピカピカ*][*ピカピカ*]

でも肩こるし 咳がひどくなってきた(´ヘ`)ヤバイ[*爆弾*]
薬も飲んでるけど[*アセッ*]


行事終わったら
治るかなぁ↑
(希望的推測(^皿^)上等)


寝るのが憂鬱(T_T)(T_T)
だって咳きこみ起きるし[*ドンッ*]
咳とめるいい方法あれば
誰か 意見キボンヌ(^皿^)[*耳*][*パー*]

2009/01/23(金) お菓子教室でした。
今日はお菓子教室でした[*ケーキ*]
[1]黒豆餅
道明寺粉であんを包む餅

[2] ゆずムース
ゆず果汁入りさっぱり[*ピカピカ*]
[3]ゆずシフォンケーキ
ゆずとレモン果汁いり


お餅は まあまあ(^ー^)
ムースは爽やかでした。

やっぱシフォンだよね(謎)シフォンは私のお得意だけど、教室で何度かやったら より[*ピカピカ*]こつ[*ピカピカ*]がわかってきた。

[*ケーキ*]白身を泡立てすぎない。[*ケーキ*]メレンゲ作り最後ハンドミキサー速度を下げ生地をしめる。[*ケーキ*]型に流し入れる時 高いトコから入れると 型をトントン
うちつけなくてよい(^ー^)

って 普通常識とは逆を
いくような事だったり♪

毎回デジカメでとり、レシピ
はり ノート作ってます[*メモ*]
随分増えたなぁ(≧∇≦)

2009/01/19(月) 今日の持ち帰り仕事
すごろくに使うこま♪
動物と 果物編[*バナナ*]

ペットボトルのふたに
つけたら安定感good!!

さいころは 方眼厚紙で
展開図書き くみたて[*クリップ*]

指導計画は
園長先生の[*OK*]でたのだ(´ー`)[*グッド*]あとは 準備をがんばる[*パンチ*]
持ち帰り仕事大変[*アセッ*]とか
いって結構楽しそうに
やってる私(´ー`)
やっぱこの仕事好き[*ハートハート*]

なんせ五歳の時担任に憧れ保育士を夢み 実現した
私なのです(^_-)
一応天職だと思ってます♪

2009/01/17(土) 今日の持ち帰り仕事。
月末の行事の準備[*ピカピカ*][*ピカピカ*]
園児とお年よりの交流会[*揺ハート*]
お土産にお菓子を
渡す容器製作(^→^)

過去二年間が牛乳パックの
アレンジだったから
あえて違うのにしてみた(^皿^)

画用紙二枚を組み合わせ
ハートの形にし毛糸で縛る♪
とっても かわいぃー[*ピカピカ*][*ピカピカ*]園長先生からも
ほめて頂きました(≧∇≦)


土日でできるだけの事は
しとかなきゃ[*アセッ*]

2009/01/15(木) 焼きたてパン。めちゃうま。
パン焼いたぁ(^皿^)!!

[1]カマンベール入りパン
[2]メロンパン

カマンベールチーズシートを
先日のパン教室で使い
買ってたから[*ピカピカ*][*ピカピカ*]

メチャこくがあり おいしぃ[*恋顔*]メロンパンもふわふわ[*曇*]


今日は室温低いから
こねる時にまぜる水を
30度くらいにしたょ[*ピカピカ*][*ピカピカ*]
あれがよかったんだな(^ー^)

パンは湿度と温度により
イーストのご機嫌が変わる。
それが全てなんだぁ[*恋顔*]

まあ、最近は勘で
いけますが(^皿^)[*チョキ*]

2009/01/14(水) ローストビーフ完成!
いいお肉あったから[*ピカピカ*][*ピカピカ*]
ローストビーフに初挑戦(^ー^)

ネットでレシピ検索したら
クックパッドにあり♪
結構手軽にできたぁ!!


ソースは3種類[*リサイクル*]
[1]マヨネーズ×粒マスタード
[2]しょうゆ×ゆず胡椒
[3]ぽん酢×大根おろし
どれが 食べたい↑(^皿^)

めっちゃ おいしかった[*満*]

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.