ちびたま日記
鳥さま模様の日記なのだ
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/11/09 晴れましたねーw
2010/07/18 みんな元気だよ
2010/05/10 らんらんらん♪
2010/04/22 ダメ主婦オホホ
2010/04/20 財布の紐

直接移動: 201011 7 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2005/12/11(日)
ダンナの会社の後輩とその奥さんが、我が家の鳥たちを見に来た。
彼らは鳥ショップにもよく足を運んでいるようなのだ。
鳥好きさんが増えてゆくのはなんだ嬉しいな。

しかしながら、やっぱり男の人が来ると緊張しまくりの我が家の鳥たち。
おーい、もうちょっと愛想よくしてくれなきゃ鳥の良さが伝わらないぞ!<のこ、クッパ、るるー、ベガ、なっぷ〜

2005/12/10(土) なっちゃんったら…。
画像はベガぷーだけど、今日のなっちゃんはダンナにベッタリ(笑)。
昨晩ダンナが出張から帰って来たときには、鳥たちは既に夢の中。
なっちゃん久しぶりにダンナを見て大喜びで肩に乗っかって、
私が降ろすまで肩にへばりついて…決して自分から離れようとはしなかった。

だいたいなっちゃんったら、ダンナを見つめる目つきが違うのだ。
やっぱりこれってなっちゃんの『恋』なのだろうか。
ダンナの前では、サフラワーもイチゴもどうでもいい食べ物になるから本当に不思議。

2005/12/09(金) 収集
前の仕事先のパート仲間が年末調整の用紙と、私の給料明細を持ってきてくれた。
我が家の鳥たちを見てビックリ〜。
おまけに数体のブライス、食玩にも大ハシャギ。
まさかブライスや食玩にも興味を示してくれるとは思ってもみなかったので私の方が驚いたのだけど。

同じような趣味の人が身近にいるもんですねー。
私もまさか3人も子どもがいる彼女が食玩を集めているとは…想像もしなかったのだ。
来週はパート仲間達との忘年会もあるから楽しみだな。

2005/12/08(木) まだまだ様子見
ハリソンのペレットを与え始めて数日経つ。
うーん。パクパク食べている姿を見せてくれるのは、なっちゃんだけなのだ。

クッパは「オイシイっ」と言いながらも、口からぺっと出してしまう。
るるーは、知らん顔して食べない。
ベガぷーは、口の中でモゴモゴさせて砕いては考えている感じ。

気長に様子を見なければ。

画像はクッパ。これでも楽しいのだ。・・多分。

2005/12/07(水) 年賀状
先日から年賀状のデザインで頭を抱えていたのだけど、
やっとで印刷が出来る段階に来たのだ!
買ってきた年賀状を手にすると、
今年もいろんな事があったなぁ…としみじみ思い出してわが身を振り返る。

さーさーダンナが出張から帰ってきたら、印刷してそれから住所書き!
今年もあとわずか。急がなくては!

画像は、るるーちゃん。
水浴び後はいつもこんな感じで頭やアゴをかいています(笑)。

2005/12/06(火) イイトシなんですが
ダンナは昨日から出張中。
あ〜やっぱり夜、お布団に入るときに照明を全部落とすのが怖いのだ〜。
陽気に『おばけなんてな〜いさ♪』と頭の中で音楽をかけても
時計の影や、ドアの隙間がおばけに見えてくる(笑)。
(あはは まるでこどもだな)
怖いのが嫌だから照明をつけて寝ると、眩しくて何度も目が覚めてしまい
結局寝不足で朝を迎えてしまうのだ。
くぅ金曜日まで続くのか〜。・・・いっそのこと鳥部屋で寝泊りするかな。
画像は夕日を浴びる、のこのこ君。

2005/12/05(月) アッカンベー
使い捨てコンタクトレンズの残りがあと1組になってしまったので、買いに出かけた。
3ヶ月経つので診察を受けなきゃならなくて、診察を待つが
なかなか前の患者さんが出てこないのだ。
耳を澄ますとなんだか長話が診察室から聞こえてくる。

うーん やたらと話をする先生なんだろうか…。やだな…。
と不安でかなり長い時間を待つことになった。

ようやく呼ばれたときは看護婦さんも申し訳なさそうな様子だった。

診察室のイスに腰掛けると、中年の先生がこちらを見てすぐに話が始まった。
コンタクトレンズの調子を聞かれ特に問題なく使用していることを言うと
「調子はいいのですね。それはあなたに合っているコンタクトかもしれないですね」

なんか嫌な言い回し。そうして始まった聞き取り辛い早口が。

「コンタクトレンズの保存液は何を使っていますか?…あぁそれは弱い液のものですね(笑)。
コンタクトレンズのケースは毎回使用後には洗浄していますか?していますね。…では、
2,3ヶ月ごとにケースは新しいものに替えていますか?え?ケースは替えていないの?!
あれも使い捨てなんですよ!!まぁまれに知らない人もいますがね(笑)。」

・・・。
すっごい腹が立ったが顔に出さないのが大人なのだ。
コンタクトレンズ3か月分を購入した。

もう2度とこの店には行かない。

画像は、なっちゃん。お天気が良かったから水浴びも幸せそう。

2005/12/04(日) 寒いけど食べたい
なんて寒い1日だったんだろう。
こんな日は外に絶対に出るもんか。
ご飯だってあるもので済ませてやるのだ。
しかしミートソースパスタで晩ご飯はすませてから、なんだかソワソワ。

21時前で寒くて暗いのに、どうしてもハーゲンダッツのクラシックショコラが食べたくなり
小雨が降っていたのだけど、近くのコンビニまで走ってでかけた。
美味しかった。

画像はクッパ。最近遊び場が増えて来たので大喜び。

2005/12/03(土) トイプードルも居た
今日、やっとでインターホンの修理に来てくれた。
今までモニターは写るけど声が全然聞こえなかったので、
誰か来るたびに、部屋の中から大声をあげてバタバタと玄関に
向かってそうして扉の前で「はーいどちら様でしょうか〜?」と
まぬけなことをやっていたのだ。

午後からホームセンターのペットショップに遊びに行った。
角の生えた顔だけのカエルがいた。
なんだか、ハコフグにちっさな手足が生えたみたいな姿に私はくぎ付け。

ヒョウモンなんとかトカゲもお手手がとってもチャーミング☆
小さな小さなヘビもしっかと目を開けて動いていた。
少し前のペットショップではイグアナをよく見たけど、この頃はあんまり見かけないな。
小さな爬虫類の方が流行っているのかな。
実は私、イグアナも好きなんだけどなー。(飼いませんが)

2005/12/02(金) さむー
今日は本当は、鳥病院にるるー&ベガぷーを連れて行こうかな〜と
思っていたんだけど結構寒かったからやめたのだ。

画像は左から、るるー&ベガぷー。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.