ブースカの「本日の麺です」
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/12/06 久しぶりの旧日記(笑)
2005/09/23 黒門の!
2005/09/22 味の蔵
2005/09/05 近頃中毒の!
2005/08/27 いちげんの

直接移動: 200512 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/05/13(木) 好きさ好きさ好きさ(ザ・カーナビーツ)
昨日よりは体調が良いもののキツイ!部屋を掃除しているとクモさんから携帯が・・・
シンディさんにタクちゃんも黒木に行っているみたい。皆が食べ終わるまで店の前で待つ。もう1軒行こうと店を決めるのに話が盛り上がる。

久留米に行こうと高速に乗りまして、又ここで店に悩む。行きたい店が多いから!
そう言えば、 imagineさんの画像日記に「いちげん」がベストオブベストっ。その話が出て佐賀方面に行く。

美味いです!先週食べた時よりも数段美味いし、キレもよくダシの美味さが引き立っています。幸せな一杯でした。

今度は久留米に向かって突き進む!普段あまり開いてないと言う「青龍軒」に暖簾が出ていました!これはもう、行くしかない!

ラーメン520円・中々粘度のあるスープで美味いです。元だれの醤油の甘さが有りますが、文句を言うほどでもない!
ただ麺が、細いスパのようなツルツルした麺で頂けない。給食の麺みたいでしたが、それを差し引いても美味いです。

やっと一番最初に話題になっていた「沖食堂」に着いたのが午後3時前です。約10年ぶりです。店も変わらずに昔のままでした!支那うどんとラーメンを食べる。ラーメンは柔らかくほんのりとしたラーメンで良い仕事をしていますね!
びっくりしたのが、支那うどんです。これは何回か食べると病み付きになりそうですね!あのスープでチャンポンにして食べてみたいです。

あと一軒が大掛かりなツァーになりました。(笑)
本日の一麺は、青龍軒のラーメンです。

住所は、佐賀県三養基郡三根町です。(青龍軒)

5月3日に沖食堂のラーメンです。

5月6日に沖食堂の支那うどんです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.