ぼやき
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/08/06 突然ですが・・・
2009/08/05 釣りをするカリ
2009/08/04 週末は美浜へGO!?
2009/08/03 お待ちかね
2009/08/02 耐久号の美白(2日目)

直接移動: 20098 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2007/01/07(日) 明日からお仕事です
起きたら、ほんとに雪降ってるじゃーん。
積もりはしないけど、風も強くて、連休最後は家の中でのんびりしてなさい、ってことでしょうか。
なわけで、寝正月(?) グダグダしてました〜。
夕方前くらいにちょっと晴れてきたんで、まだ仮でしか固定してなかったインタークーラーのステーを作って、固定。
あとは出品物の梱包とかして、のんびりと過ごしておりました。
それにしても、相変わらずリバースに入りが悪いです。オイル交換で直るかなぁ、、、

明日から出勤。無事社会復帰が果たせるか心配です。。。

2007/01/06(土) 冬休みの工作の宿題
今日は天気悪いなぁ。
予定があるようでないような日。ぼけぼけと過ごしてたら昼寝してしまい15時前…。勿体な〜、、、
その後、連休中にやる予定だったタワーバーを作りました。前に書きましたが、GCよりちょっと大きなGDAインプ純正I/Cを流用したため、タワーバーが付かなくなってしまったのです。GDのI/Cを流用してる人って、タワーバー無しか、ただの飾りじゃないの(?)ってくらい大きく湾曲した細いバーのを使ってるか…。そんなんじゃ効果は期待できないんで、今のを細工して付くようにしちゃいましょう♪ DIY用のしょぼいアーク溶接機じゃしっかり出来ないだろう…ってことで、元バイト先(親戚ですが)の半自動を借りて溶接しました。
ベースはクスコのオーバルシャフトタイプ。シャキットプレートが併用出来そうなのはこれしかなさそうで。バーが上に上がるように、フラットバーを切って溶接して。ただそれだけです。半自動なんで楽で〜す。まっ、得意のコテコテ溶接ですけど(笑) 一応効果のあるタワーバーにはなったかな〜。

パッと見、売り物になりそう(?) 近く見ちゃダメですヨ。

2007/01/04(木) 壊れ、かけの、Reverse
今日は車道楽走行会。
去年は行ったら真っ白で中止でしたねー。今年は去年とは正反対でいい天気。おまけに台数も少なくてリハビリにはうってつけでした。

で、結果はと言いますと、ベストは2ヒート目の39"632・・・遅せ〜、、、
動きにも慣れ、感覚も掴んできて、気温も下がる最終ヒートに全力アタックに予定でいたのですが…
足の感触はかなりイイです。荷重も乗せやすく、1コーナーでも安心して踏んでいけます。あとはちょこちょこセッティングです。
しかーし、インフィールドの立ち上がりでのギクシャクは相変わらずです。踏めな〜い、前に進まな〜い、、、 外で見てらっしゃる方も「変だよ」とポツリ。結局足だけじゃなく、デフのせいですね。レッドラインはやめます。オイル換えて様子見てみます。
そしてトラブルは4ヒート目に起こりました。ホームストレート、2→3速へシフトアップで、ギャ〜〜、入らん! その後すぐに入ったんですが、ピットインしてバックしようとリバースに入れようとしたら、入らね〜! 1速にも、入らね〜! しばらくクネクネしてたらなんとか入りました。その後、前進ギアは普通に入るのですが、リバースだけは相変わらず入りにくい状態です。なんでリバースだけかな。クラッチはちゃんと切れてます。念のためその場でエア抜きしてみましたが変わらず。ミッションブローだったらまじ凹みデス。とりあえずKM1さんに相談ですねぇ。この走行会の後オイル交換しようと思ってた矢先…。次からはオベロンですね…。
結局今日はここで修了。最後のアタックができませんでした。

235のネオバ、今の仕様でどこまでがんばれるのかな。このクラスの車の速い人って、255がもう普通ですしね。まずは今の車の性能をフルに引き出せるようにがんばりたいと思います!

↓ピンポーン♪ バック出来ません、プープープー は困ります。。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.