電波日記
※日記ではアリマセン
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2004/09/14 [魔女庭・中間報告2/2]
2004/09/13 [魔女庭・中間報告1/2]
2004/09/07 [info.+しりとり]
2004/07/08 [info.]
2004/07/07 [魔法少女ちゅうかないぱねま]

直接移動: 20049 7 6 5 4 3 2 月 

2004/06/29(火) [アタマノナカミ]008
「人間関係一般」

人間関係が苦手です。友達付きあいも上手な方じゃないと思います。
一人だと寂しいくせに、誰かと一緒だと一人になりたくなったりします。
友達はもちろんの事ながら大事だと思うのですが、俺の中での「友達」という概念は一般的に認識されてる「友達」という概念とはギャップがあるかもしれないと、強く思います。
よく言われるのが、5年ぶりくらいで会う友人に、「昔と変わってないねー。つい昨日も会ってたみたいに自然に接してくれて嬉しい」みたいな、「タイムラグを感じさせませんね的感想」です。
友達って、どれだけ長時間会ってなくても、連絡を取りあっていなくても、会った瞬間にそんなもん関係なく「友達」だと思うし、そういう対応しかできないし、それ以外の対応がある可能性さえも思い付かなかったんだけど、他のみんなは違うのかな?

というかそもそもが「他のみんな」が理解できません。
「他のみんな」と一言で言ってもおのおのが独立した「個」なわけだし、「随時共通概念の均一化を図りながら生活している」わけでもないので、「他のみんな」が内包するものを理解できないのです。自分で言ってて矛盾してるけど(笑)

「平均」を信じられないのも昔から変わらないなー。
「平均」が例えば50だと仮定します。
100人の人間の、ある1項目の平均値が50だった場合、実際に50という数値をもともと持っている人なんているんでしょうか?
51だったり、49.5だったり、下手すると0や100がいるはずです。
それを無理矢理に相加平均するからこそ得られる値が50になるだけ...
極端な事を言うと、サンプル100人のある1項目の数値を抽出したとき、数値100が50人、数値0が50人でも、5000割る100人で平均値が50...
実際の数値が50に近い人間なんて一人もいないのに、平均値は50...もう既に理解できる範疇を超えました。

これを一般常識という数値化の難しいものに摘要したとしても、結局は「平均値」なんてものは架空の数値であり、信用なんてするに値しないものだとしか思えないんですが...
上の例で言うと、100や0の人間も大勢いるのに、平均値50で一くくりにするとは何ごとか、という事で。

これがなんで「人間関係一般」で登場するネタなのかというと...

平均値が姿を変えた、「人並みの生活」「あたりまえのこと」「普通」「一般常識」を信用しきっている人たちを、致命的なまでに理解できないのです...
それこそ、共通の言語で会話してるとは思えないほどに、意志の疎通が図れません。
例えば、「やりがいもなく、好きでもない仕事を生活のためにしています。」とか。
え?なんで好きでもない仕事をやってるの?
同時進行で自分のやりたい事をやってるなら理解できるのですが、一社会人としてただひたすら毎日「好きでもない仕事」をして「飲みたくもないお酒」につきあって、「昔はやりたいことがあったんだけど...」って、もう人生捨てたのかな??とか思います。
そこに、「自分のやりたくない事をして一生過ごすんだ」という自分なりのポリシーがあるならわかりますが、自分で自分の可能性を制限してるだけなくせに諦めモードな人間は理解できません...
いろいろ事情はあると思うけど、進める道はもっといろいろあるのに、故意にか故意でなくかはわかりませんがそっちを見ないのはなんでなんだろう...と。
で、「お前は楽でいいよなー」って。楽なのは確かです。自分の生きたいように生きられるように、色んなものを捨てて来たんだから。社会的地位とか、安定した収入とか、補償とか。そういう、生きたいように生きるために支払っている様々な代償があるという事には気付かないのかな?
っていうかそもそも、社会人でいなくちゃならないって決めたのは誰なの?「一般常識」を参考に、自分で勝手に決めちゃっただけじゃないの???

学校のテストや会社の成績などは、結果的にだれかが評価してくれるものだし、相互に評価するからこそこの社会(俺は好きじゃないけど)が成立してるんだろう、というのは理解できます。でも、死んだ後、もしくは死ぬ直前、自分の人生が良かったかどうかなんて誰に何を言われたとしても自分でしか評価できないものなんだし、もっとやりたい事はやっておくべきだと思うのですが。それが客観的に良い評価を受けないものであったとしても、自分で後悔せず、納得行くものであるのならば価値があるものだと思います。

俺が理解できない方々は良い評価をしてもらいたいばっかりに、あるいは悪い評価を受けたくないばっかりに不本意な生活をし、その結果の不本意な生活が、さも当然であるかのような錯覚をしてるような気がするのですが...

俺は自分の守りたいものだけを守れればいいです。
それ以外のものがどうなろうと知ったこっちゃないです。「一般常識」とか。
なので、自分の守りたいものが何かということだけは妥協せずに見極めて、守って行きたいと思います。
家族、恋人、友達、自分、モノやコトもすべてひっくるめて、守りたいものだけ守る。それ以外はいりません。
当たり前で簡単な事だと思うんだけどなー。

結論。


平均値を信仰する奴らとの人間関係なんて、守りたいとも思いません。
っつかそんなんいらんわ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.