◎だらだら*にっき◎
ほんの戯言ですゎ(笑)
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 死にたくないって
2024/04/24 「ちゃんと」
2024/04/17 いい加減
2024/04/11 自己嫌悪
2024/04/04 いろいろありすぎ

直接移動: 20245 4 2 1 月  202312 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  20218 7 5 4 2 月  202010 9 8 7 4 3 2 月  201912 9 月  201812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20125 月  20118 1 月  20108 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200812 11 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2016/02/24(水) おしまいのはじまり
息子の卒業式がとうとう終わりました。

朝早くに学校に行くことが出来て、ママ友とすぐに出会うことも出来て、会場では良い位置に座ることが出来ました。

一般的には子どもの頭、後姿しか見えない式典なのに、うちの学校は子どもと保護者が向き合っての会場設定。
なんと顔を見ながらの卒業式でした。

式典の間、ずっとわが子を見れると言う…

保育園から入学式・卒業式を迎えているけれど、最後の式典がこんな形なんてすごく嬉しかったです。
しかもわが子は一番後ろの席。
クラスの並び順で行けば後ろなのだけど、クラスで言う一番後ろは保護者の一番目の前!
おかげでわたしはバッチリ顔を見ながらの式だったのです。

それを事前に息子から聞かされていたので、別のクラスの友達も顔を見れる位置だと知り、ママ友に連絡して一緒に座ろうと約束できたし。

最後の最後までバッチリでした。

なんだかんだとグダグダの生徒がいる中、息子はきちんとしていて、先生方の祝辞のときもきちんと先生の方を見て、礼もきちんとできていたし、母としては満足でした。

わたしが目の前にいるからではなく、生徒として今まで学んできたことの集大成だと思っています。

伊達にクラブをやっていたわけじゃないしね。

そういうことろでもほかの生徒との差が出ていたんじゃないかなと思える式典でもありました。

式典が終わってクラスに戻り、担任からひとりひとり卒業証書を受け取って、本当のサヨナラ。
わたしは廊下でそんな様子を見ていたので、言葉のやり取りはわからないけれど、生徒たちから担任の先生へサプライズがあったようで、生徒たちがお金を出し合って買ったというプレゼントの贈呈がありました。

これには先生も驚いたようで、照れながら喜んでいました。
最後には泣いていたし、よほどクラスの子達からも慕われ、良い先生だったんじゃないかなと思えた瞬間。

平成元年生まれの男の先生ですが、一生懸命子供たちのことを見てくれていたと思います。

とりわけ、わが子はクラス担任という付き合いだけじゃなく、クラブ顧問としても3年間関わってきたこともあって、わたしとしても普通の先生ではない気持ちだったし。

本当にお世話になりっぱなしだったけれど、先生のおかげで不安でたまらなかった高校生活をなんとか乗り越えられたかなぁという思いでいっぱいでした。

4月からは大学生になる息子。
子どもではなくなっていっていることを毎日感じています。

2016/02/15(月) なんか悔しい
息子さんの卒業式を控えております。

着物を着るのですが自分で着付けできないため、近所の美容室にアップヘアと共に着付けを予約。

卒業式の時間から逆算していくと、どうしても早朝になります。
早朝料金かかるのは仕方ないのですが、着付けの人に「早過ぎるー」と愚痴られました。

(着付けで朝7時からと言うのは早くない方だと思うのだけど)

こっちは晴れの日。そして顧客。
早朝料金を値引きしろとは一言も言ってません。
なのに自分都合でのめんどくさい発言。

そしてアップヘアにするのに、ちょっとばかりリクエスト。
こんな感じにして欲しいと、ヘアカタログを持っていき、イメージを伝えました。

開口一番、「むずかしい!!」

あなた、プロでしょ?
めんどくさいとか難しいとか、プロ意識ないんですかね?

それでいて、お金はきっちり伝えます。
これだけかかりますけどいいですか?

こちらは別に値切りもしていないし、早朝出てきてもらうのも無理言ってすみませんと申し訳なく言っているのに。

なんだかんだと結局美容室側の都合に合わせられてるみたいな感じで、印象が悪い。

仕方ないと思って頼んだのが悪かったのかな?
遠慮し持って言ったのが余計につけこまれたのかな?

ヘアスタイルが難しいとか時間が早すぎるとか、プロとして顧客の前では口に出すべきではないと思うんだけど。

どんなに難しくても、「頑張ってやってみます」とかそれなりの受け答えがあると思うのだけど。

自分も仕事していて、「そんなの無理!」ってこと多々あるけど、出来ませんとかあからさまに言うことはしない。
出来るだけイメージに近づけるよう努力しますって断った上で、完成のことを伝えるようにしているのだけど…

なんかこう、思ったことをすぐに口に出す人が多くて、感じが悪いと思っているのはわたしだけ?

そんなに無茶苦茶なこと言うわがままな客ではないと思っているのだけど。

無意味に値下げしろとか、到底出来そうもないことを平気で言ってしまうような人ではない…

モノやお金で買収しないと、快く引き受けてくれないんだろうか?

2016/02/06(土) ノンストレス
今朝のテレビ番組で、ストレスが脳の細胞を死なせ、認知症になるケースがあるとやっていた。

ストレスって恐ろしい…

胃や神経をおかしくするだけでなく、脳まで影響を及ぼすなんて。

今、毎日のように姑と仕事のことでゴタゴタしていて、旦那さんがすごいことになっているのです。
わたしも胃がおかしくなってるし、食欲がありません。

当の本人は至ってケロッとしているし、それがまた腹立つのですが。

旦那さんの白髪頭がひどく、毛髪も薄くなってきているし、イライラばっかりで血圧も高め見たいだし、なんだか身体のあちこちだけでなく、精神的にもおかしいのです。

認知だ物忘れだなんだと本人は言うけれど、今朝のテレビでやっぱり脳も犯されるんだとわかり、納得。

・・・!
納得したらダメじゃん!

ストレスで認知症だなんて!!
狂っちゃうよーーーーー。

ストレスの根源が姑(旦那からすれば実母)だなんて。

そして当の本人はノンストレス。(本人はわたしたちのガヤガヤがうっとおしいと言い放ったけど)

口が達者なだけじゃなくて、行動しちゃうから迷惑千万。
止めようにもどうにもできなくて、普通の常識がきかない迷惑モノ。

自分の思い通りにならなかったら、全部相手のせいにして不満ぶちまける始末。
子どもでもあるまいし。
へこたれない。そしてのどもと過ぎればケロッとしている。
だから周りから見れば、ノンストレス。

それでも自分が一番可愛いらしく、自分が一番酷い目にあっていて、苦労ばっかり、誰も言うこと聞いてくれないとほざく。

自分の旦那にガラスの灰皿投げつけられたことも、自分のそんな酷い態度のせいだとは夢にも思わず、相手が悪い、酷いことする人だと回りに言いふらしていた(らしい)。

それじゃダメでしょ…

御年73歳。

それでも今なおますます元気盛んです。

絶対に、わたしたちの方が早く死ぬよねって言ってます…

2016/02/01(月) 押し売り
鍼灸整骨院に行くのですが。

保険外のリラクゼーションもしているので、たまにお願いします。
いわゆるもみほぐしですが。

治療の先生は鍼灸の国家資格を持つ人なので、マッサージより鍼治療をしたいのですね。

でも基本鍼治療は保険外なので、高いのです。
(医者の指示があれば保険対象なのだけど)

あまりにもひどい懲りのわたしには、鍼を勧めるのです。

一発で治りますよ、って。

治ると言っていいのかな?

わたしの凝りはマッサージで治るものじゃないと自覚しているので、早々医者にも行かないのだけど。

医者も患者の取り合いで、あの手この手で病院に通わせようと必死なのがわかる…

医者が儲かるなんておかしな世の中なのに。

たまに行っては鍼を勧めてくるし、無駄に話ばっかりされるので、ほとほと嫌になって行きたくないのです。

しゃべるよりしっかりマッサージしてね。
高い実費払ってるんだから…

ホントに鍼をしたかったら自分から言いますって。ねぇ…


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.