スノーボードコラムセピア
どこかでなくしたあいつのアイツ
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2013/12/24 陣痛室立ち会い2DAYS
2013/07/30 鳥海バイシクルクラシック2013
2006/10/11 あの連載が
2006/06/06 下北半島
2005/10/04 Archives

直接移動: 201312 7 月  200610 6 月  200510 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2004/07/27(火) RIDE
今日は僕の乗り物所有歴を書こうと思います. 仙台に来てからの.

1. 自転車 26インチ 3段変速
 1年の4月から2年の7月まで使用. こっち来てしばらくの間は自転車が唯一の乗り物でした.
   
2. ホンダ スーパーカブ50 中古 緑
 1年の5月から2年の2月まで使用. 偶然の出会いなのか,必然の出会いというべきか. 軽く僕の人生を変えた1台. この世紀の傑作が僕にくれたたくさんの思い出...2輪を運転する楽しさ,仲の瀬橋のネズミ捕り,長距離の孤独と恍惚...
このモーターサイクルには人を引き付ける魔力があると思います. 

3. ホンダ GB250clubman 初期型  銀
 1年の9月から2年の8月. 1年の夏に中免を取り,最初の単車. キャブレータからガソリンが滝のように流出したり,全開すると白煙をあげたりの20年選手. 2年の夏の帰省中,岩手県紫波町にて突然絶命しました. シンプルでいいバイクでした. 

4. カワサキ ゼファー750 茶
 2年の9月から現在まで. でかい. 重い. 熱い(エンジンの熱). 燃費悪い. 遅くはないけどとくに速くもない. そんな感じのバイクです. 夏はこれで名古屋と金沢に行く予定です. 

5. ホンダ スーパーカブ90 メタリック薄青紫
 2年の1月から現在まで. 街乗りにはこれくらいのパワーがあれば必要にして十分. 非力さというカブ50唯一の欠点を克服したカブの旗艦. 実はでかいバイクより乗る機会多いです. 仙台の僕の生活圏にぴったりはまる快適な乗り物です.   
 

2004/07/26(月) 辞書のページを適当に開いてイチャモンつけるシリーズ@
これから書くことなくなったらこのシリーズやります。メインにはしません。毎回ひとりよがりですいません。苦しいけれどがんばります。ガマンしてください。

今日のお題 
金田一京助ほか,1997,『新明解国語辞典 第5版』三省堂 
 pp.592-593 したがけーしたむき

したくちびる【下唇】 下の方にある唇
→絶句。説明不要。むしろここで説明してはいけないだろう。何かの間違いでは?    「上下の唇の下のほう」とでもかいたほうがより正確ではないかと。なんのことやら 分からない人は想像をたくましく。

したたか【強(か)】(用例)「学校は、のびやかでしたたかで、暖かい子供本来の“いのち”をこわすことなく育む場でありたい」
→百歩譲ってごもっともといいたいところだが、日本語がおかしい。こういうわかりにくい文章を辞書に載せてはいけない。

「したたかな味のラーメンを取材」
→一見するとなんの変哲もない用例だが、この用例を書いた男がそのときラーメンを食いたかったのだな、そしてその後そいつはハゲ頭で汗光らせながら(夏)ハフハフラーメン食ったのだなと勝手に想像すると、途端に面白くなる。というかそういうことを考えるおれのほうがおかしいのか。だって暑いんだもの。ラーメン食いたくなってきた。だれかうまいラーメン屋教えてください。脇汗垂らしながらラーメンをハフハフ食べるのは夏の風物詩だ。

「甘いマスクとつやのある声だけが売り物だと思っていたが、最近は個性的な芸が光り始め、したたかになってきた」
→「個性的」なのが「演技」とかならわかるが、「芸」はおかしくねえか?彼は俳優からゲイニンになったのだろうか?逆はあるだろうが、それはあんまりないんじゃないか?そうなったら普通芸能界から身を引くもんな。苦しいか?単なるおれの主観か・・・。ああ。

「したたかに喀血し、即刻入院」
→これもなんの変哲もないが、わざわざ「喀血」はなかろう。しかも「即刻入院」。重い。想像をかき立ててくれる。「シタタカニカッケツシソッコクニュウイン」―電報の文面だろうか。

したなめずり【舌嘗り】Aオオカミやヘビなどが、うまい獲物を前にして期待に胸をときめかすこと。
→動物を勝手に擬人化してはいけない。オオカミやヘビなどは実際にそんな心的な作用を起こさないだろう。すくなくとも断定はできまい。「おやじなどが、札束握りしめてウロウロし、女子高生などを前にして期待に胸をときめかすこと。または、その硬直して前かがみになった状態を比喩的に表現したもの」とでも書いたほうが正確だ。でも、それじゃあ辞書向きじゃねえし、やりすぎだな。人間を主語にするとどうしても不適切になるから動物にしたのだろう。

今日はここまで。
ああ、おれimagineだ。レポートとか卒論とかやらねばならんのに。
コラムに異常にエネルゲイアを注ぐ哀れなおれに万歳。
そして乾杯。
ああ、つめたいビールが飲みてえ。

(限りなく矮小な)b!j

2004/07/22(木) 7月22日・天ぷらの日
やっぱり書いちゃいます♪最近とてもあっついですね。なので今日は怪談でも。。。

前に先輩から聞いた話です。先輩の友達の友達にTさんという人がいました。ある日、Tさんは買い物をして一人暮らししているアパートに帰る途中、道路に血の染みのようなものが付いているのを見つけました。そのときは少し気持ち悪いと思ったけどあまり気にしないで家に帰りました。
次の日の帰り道も、血の痕は消えていませんでした。それどころかTさんの家に近づいているかのように思えました。Tさんは怖くなって気のせいだ、気のせいだ、と自分に言い聞かせました。ところが次の日も、その次の日も血の痕は消えず、どんどんTさんの家に近づいてきます。Tさんは本当に怖くなって警察に相談しましたが、とりあってはもらえませんでした。
その翌日、道路に血の痕はありませんでした。ほっとして家に帰ると、アパートのTさんの部屋の前に血の痕が、それもまだ乾ききっていない生々しい血の痕がありました。もうだめだと思い、明日この家を引っ越そう、と決めたそうです。その日は仕方なく家で寝ることにしました。その夜Tさんは金縛りに遭い、「タスケテ…タスケテクレ…」という声を聞いたそうです。
Tさんは引っ越した後に知った話によると、10年前に通り魔に刺された男性がTさんの家の前の道を血を流しながら助けを求め、Tさんの家の前で絶命したという事件があったそうです。そしてTさんが金縛りに遭った日は、ちょうど10年前に事件の起きた日、男性の命日だったそうです。

少しは涼しくなりました??ではまた^^ ☆NS★

2004/07/21(水) 親父パワー
先日ライブを見に行きました。オフスプリングとゆー大御所を迎えてのライブとゆーこともあり人の数がハンパじゃない。ライブでは最前線の激戦区で踊り狂うことにしている私はその日も人混みをかき分けなんとか戦地に辿り着きました。するとどうでしょう、そこにはいい年の中年男性が!思い出すは去年のライブ→そこにも最前列で若者の強烈プッシュに必死で耐えていた中年スーツマンがいました。もしやと思い顔を見るとやはり同一人物でした。いるもんですねそんなパワフルな人。その人の中では今も「青春」してるんでしょう。めでたし
   パイ木

2004/07/20(火) (What' The Story) Morning Glory?
今週金曜日は設計課題の〆切りで,おそらく僕の担当の火曜日は時間が無いと思われます. なのでこれを早めに書いておきます.(土曜日作成) 
今回もわかりにくい建築話からです. 
最近,設計製図は晩飯までの時間が勝負だと思うようになりました. 本当に時間が無いとき以外は,夜間だらだら製図室に残らずに,さっさと帰宅すべきです. 以下にこの主張の根拠を箇条書きします.  

ア. 周りの優秀なひとは,たいてい夜間帰宅し、普通に休息をとっている. (つまり勝ち組は時間の使い方がうまい. )
イ. 夕食摂取後にやってくる眠気. 
(1度眠ってしまうとなかなかやる気が戻ってこない. ) 
ウ. 夜を徹しての作業は客観性に欠ける傾向がある. 
(徹夜して練り上げたプランは,翌日冷静に見直すと,思った程良く無いことが多い. これが一番つらいです.)
 エ. 深夜に製図室に居ると,いろいろな誘惑に耐える必要が有る. 友達との雑談,卓球,ネット,マンガ,酒,などの誘惑に負けてはいけない. 高橋留美子「めぞん一刻」は傑作でした

...とまあとにかくこんな感じで日夜頑張ってる人が青葉山にはいます. こんな生活してたら「ケミカルウォッシュにネルシャツをインし,リュックは容量MAX」スタイルに落ち着くのも決して他人事ではありません. 

ところで,僕の尊敬する作家の村上春樹は,典型的な朝型人間らしいです. 毎日5時起きで,午前中に仕事をかたづけ,21時か22時には寝てしまうそうです. 
そこで僕も設計や試験をのりきって夏休みになったら,彼のような早寝早起きの生活をしようと決意しました. 
太陽とともに起臥する自然のリズム. 
洗濯物を輝く朝日のもとに干す. 勿論ごみは収集当日朝に搬出. 毎日午前は机に向かい,商店街シリーズを書く...予定です. 

メジャー
16日飲みだけ行こうと思っていたんですが,残念ながら寝過ごしてしまいました. その反省の気持ちもあって今回はこんな感じです. 
ちなみにこの原稿も製図室のmacで書いています. 
 

2004/07/19(月) 旅の途中
ツーリングでいちばん気を遣うのは、ルートの選択だ。
タイの北部にさしかかったとき、ミャンマーとの国境付近の山岳を走るか、それとも平地を走るか、迷ったことがあった。山岳を走り抜けるだけの体力が自分にあるのか。

景色は山のほうが絶対にいいし、なによりも達成感が平地とはぜんぜん違う。正直にいえば、このとき天秤にかけられていたのは、「山で力尽き、他人に迷惑をかける自分」と「安全策をとったチキンな自分」とだった。どちらの自分が自分として許すことができないか。どちらの「弱さ」を自分が受け入れるのか――。

次の日に、足が向かったのは山のほうだった。
今、五体満足で酒を飲んだり、踊ったり、合コン行ったりしている(先日、撃沈)おれだが、おれの「今」は、その山岳で人に助けてもらったぶんだけ延びている。
後悔はしていない。

誰が言ったのか覚えてないが、「選択においてどっちを選ぶか迷ったら、面白そうなほうを選べ」というようなことを聞いたことがある。たしかどこかの社長で、かなり「やり手」な感じのおっさんの発言だったように思う。タイ山岳での経験から、おれはおもわずその発言に賛同してしまいそうになる。だけど、同時に「そんな単純なもんじゃないでしょう?」と反発もする。

成功者に対する不合理なルサンチマンがおれのなかに少なからずあるのは認めるが、そのおっさんの人生を否定はしない。おそらくそのおっさんは、人並み外れた努力をしたのだろうし、かなり辛酸をなめてきてもいるのだろう。けれどもなんか、脂ぎった人間にいわれると、生理的に反発してしまう。そのおっさんが嫌なのではなく、そいつに安易に流されて思考停止したがる自分に反発するのだと思う。

自分が教訓垂れるようになったらアウトだ。←アウト

b!j

2004/07/17(土) ニイハオ
先週で一次試験の全日程が終了したので、息抜きのために気になるあの子を誘って夕食date。
桜ヶ丘?にある、印度、イタリアン、中華バイキング3店がならぶ場所まで軽快にdrive。前にカレーにしたのでその日は中華にする。外観は明らかに元ラブホ。期待が高まる。
店に入ると軽やかな民族音楽が流れていて、2人揃って音楽に合わせて意味不明の踊りで牽制しあう。店のおばちゃん戸惑う。
まずはおばちゃんが「2時間食べ放題デス」と言ったのを聞き、ペロリと舌なめずり、二時間もいらぬ。おばちゃんが立ち去ると同時にその子は料理に向かってdash。その動きや良し。負けじと後に続く。
始めは談笑を交えつつ食事を続けるが、その内ただ食うのもなんだから、お互いを吹き出させようとすることに熱中し出す。もうマナーは最悪、他の客(広い店内に2組)など気にもせず繰り広げられる奇行と笑い声。
その合間にも、出来立ての料理がおばちゃんにより運ばれ、一声、
「酢豚デース」
瞬間会話は止み、即座に視線は皿を捉え、席を離れ料理に向かう。
それを繰り返す内にわずか3、40分で俺は満腹。しかしその子の足は止まることなく料理へと向かい、手は休むことなく料理を口へと運んでゆく。
異常だ…これ、あんた食いすぎじゃね?言葉に詰まる俺。しかも一品ごとに皿を取り替えていく。見る見る内に皿の山。
「あ、レンゲ忘れた」
ってさっきまで使ってたでしょ?しかも同じ料理に…
もはや言葉はいらない。これは真剣勝負だ、と理解。俺も戦線復帰。
小1時間が経過してやと食事が終わる。やっと帰れる…レジに行くとおばちゃんが初めは小さな声で
「ポイントカード作りますか?3ヶ月以内ですけど…」消え入りそうだ。すかさずその子は「作ります」
え!?まじで?だって一回で1ポイント(一人)しか貯まらずしかも3ヶ月以内ですよ…
そこでニヤリ「3ヶ月あれば十分」ひぃぃ…
おばちゃんも最初の自信の無さはどこにいったのやら、三ヶ月以内ですよ、三ヶ月以内ですからと妙に念押し。やたらと。
あー、必死だな、この店。
店を出て後を振り返るとそこには
<中国人が作る本格中華>の文字。
そこでその子は一言
「本格中華を喰ろうてやったわっ!」
もはや絶句。
あ、ちなみにおばちゃんは純日本人でした。


草井運子

2004/07/15(木) MONGolia基礎ツー
結局ぅ羊のフンはただのフンとどまり。
牛とか馬のフンは乾かして燃やせば燃料になります。しかもお線香並みのリラックス感あふれる匂いを放っつ。知ってます☆
ん〜でもよく嗅げばやっぱりフンだね。
んで、モンゴリ人はというと性格は割とアジアっぽくない。遠慮は嫌われるし、遠回しな言い方すればするほどみんなズバズバ言うから空回りするだけ。もちろんろんツバは吐くし、あいそう悪そうにみえるけど案外、情に熱い。時には野性的というより完璧ラリってる部分もある。
約束は守るけど時間は守らないってのがモンゴル人。国際的にとびまわる飛行機でさえ3時間遅れの時もある。
よく?本とかで分析されてるけど、めったに人に謝らないってのは言えてる。無駄に謝る必要はないと思っている。
そして、馬は乗りこなすけど車の乗り方間違ってるのもモンゴル人。
シートベルトはしないし、赤信号でもほとんど止まらない。ゆえに、横断歩道だからって歩行者は優先されません。車のスピードを見極めてすばやく渡らないと命きわどい。

私は何年かぶりに帰国する度に死に目に合う。こっちは青なのにホンントに車が止まってくれない;;頭イカれてるとしか思えない。
前『トリビア』で取り上げられただか、言うてたほど車は止まらない;;
まさにトリビアだね。。

タクシー運転手はというと、助手席に座らしておいてシートベルトを締めさしてくれない。どうやらそれが普通らしい。だからって決して安全運転することぁーないし。
まったく意味不明。
日本に帰って来た瞬間ちょっと安心した。もはや故郷は異国のように感じたのでしたぁ。

うるるん☆

2004/07/14(水) 理論家たる故
すんごいこと発見しちゃった!あらゆる行為に「〜理論」と付けるだけでどんな愚行・荒業までもが正当化されます。暁光!例としてこんなんどうでしょう→
ex.1:家賃は期日が過ぎてから払う理論
家賃は早く払え!とはこれでもう言えなくなります。お手上げです。
ex.2:牛乳と烏龍茶を混ぜて飲む理論
そんなバカな!?とゆー組み合わせではありますが、どこか崇高な味すら想像してしまいます。これまたお手上げ。
例を出したらキリがないですよこんなん!だってなんでも通用しちゃうもん。ズルイよあんた…
イナェ々木

2004/07/13(火) コンクリートコンテスト
建築学科3年前期,月曜4限に「建築材料学演習」という授業があります.実験がメインの授業で, 主にコンクリートなどの建築の部材を機械で圧縮し,ぶっこわします.
で,今日はこの実験の最後を飾る「コンクリートコンテスト」が開催されました.これは学生がグループに分かれ,オリジナルのコンクリートを作成し,圧縮強度を競うというものです.俺のいるA班は 材料調べ・調合計算・プレゼン とほぼ俺の独壇場. というかみんな俺に丸投げです. プレゼンでは
「実は今回の作業はほとんど自分ひとりでやりました」
とか言っちゃいました.嘘ではないけど, なかなかうざいコメントですね.
結果は優勝.表賞状もらうのも自然と俺でした. まあ優勝したからってたいしたことはないんです. けど努力が報われて, 勝利の味(賞品はうまい棒60本)を味わったのでした.

前置きが長くなりました.今回の話は,俺はグループ作業,とくに「話し合う」ことが基本的に嫌い,ってことです.

とりあえず集合するけど,まず日本人って内気だからなかなか議論が始まらない.
始まったとしても,あーだこーだとお互いに足の引っ張りあいになりがち.
ひとの揚げ足ばっかりとってるゴキゲンなnegative野郎に
「ひとのこと否定する前に,まず自分の意見をはっきり言え!」
と言いたくなった経験はだれしもあるのではないでしょうか?
そんなこんなで結局,話し合いは時間の割に有益な結果に終わらない.
話合いなんて短ければ短いほど良いです.

けど, 「話し合う」ってこと自体を否定すると,話し合いが基本の民主主義&議会政治を否定することに.はては君主(暴君)の考えが絶対という独裁政治になっちゃう可能性がありますね.

まあ政治まで話を拡張してしまいましたが,話し合いは世の中から無くなりそうもないですね.
メジャー
最近, 精神科の臨床医が書いた本が面白かったです. ところどころに精神病の判定基準みたいのがあって, それによれば自分の心も結構病んでいる(軽い躁鬱)みたいです. まあいいんですけど.

2004/07/12(月) なんのKONISHIKI(茶魔語)
ツール(今フランスでやってる自転車レースのこと)にハマった田京殿へ
1週間以内にあのDVD見た回数分だけ手で蠅をつぶさねば、酒飲ンデ不幸ニナル!もしくは「ニヒャクナナジュウナナエンニナリマス!タスケテクダサイ!」と百回世界の中心で叫ばねば、酒飲ンデ不幸ニナル!
ツールは今週からいよいよ山岳ステージ突入です。

ブリーフの欠点を発見した。
このことを公にすべきか迷った。ブリーフとの契約関係にあるブリテスタントである俺にとって、ブリーフの欠点をあらわにすることは、キリスト者が神を冒涜する行為に等しいからだ。しかし、議論を公にし、皆の判断を仰ぐことこそ真理へといたる道なのではないか。そう思い、敢えて持論を反駁する立場をとることにする。そう、俺は「理性的」なのだから。

7月6日、本来は長所であるはずのブリーフの密着性が牙を剥く。
朝起きるとIn!No!投―ッ!票―ッ!が痛痒い。裏側左付根部分がかぶれているようだ。そっとまさぐってみると、戻ってきた指には5_四方に収まるくらいの異物が付着している。においを確認する。くっさくないのでうんこ(おめでとう)ではない。ここで流行中のクイズ。それは何だったでしょう?
@ 脱皮したあとの古い皮
A 潰れた蜘蛛
B 昨晩の残りのティシュー(トレペなので、より付着しやすい)
C 何らかの理由で皮膚から出てきて凝固したSamen
D 南君の恋人(高橋由美子のほう)

正解はA。
前日、室内に少なくとも2匹の蜘蛛がいることは確認していたが、幼少の頃からファーブルに憧れていた俺は、生き物をいたずらに排除するようなことはしない。しかし、まさかこんなことになろうとは。

ブリーフは常に肌に密着しているわけではなく、護るべきマスターのひねりやうねりや隆起によって若干のすきまが生ずることがある。そのわずかな瞬間に彼女は侵入し、人類とのコラボレートを試みたのだろう。しかし、再びマスターのひねりやうねりや隆起によって空間は満たされ、彼女は化学繊維とヒトの性器とのあいだでその生涯を閉じたのである。

相対的に密着頻度の少ないトランクスならば、彼女の肉体がそこにとどまることもなく、かぶれるほどでもなかったかもしれない。彼女の体液はヒトの精液に到達することなく、その骸とともにつややかな我が柔肌にその存在の痕跡をとどめたのである(あるいは、彼女の目論見が成功していて、数年後に生まれるであろう我が子が赤くてとんだりはねたりする奴だという可能性も現時点では否定できない)。

もちろん、このことをもって「蜘蛛の体液が付く→ふくろがかぶれる」という因果関連は説明できないが、数日たって快方に向かっているところをみれば、何らかの関連がある可能性は高いといえる(快方に向かわなければ、気候の変化その他による影響も考慮しなければならない)。

あんまり痛いので、その日は学校いきませんでした。
でもボクはブリーフをやめない。とゆーか、こんなことふつうにあり得ない。
トランクスに回帰する気はない。ブリーフの優位性は揺るがない。
あなたにも分けてあげたい。(実話)
b!j

2004/07/11(日) 参院選挙
ぁナニιぃっかぃコ∨ゃっτみナニかっナニωナニ″ょねο
ナニ″⊃τ、JЯαポスターまτ″こωなωナニ″ょο
ニうやっτ女子高生ιニ媚うるJЯどぅかとぉもぅ。ιニほωのυょぅら〃ふぁωιニなリませω?
そωナ きょうは選挙の日☆ゅうΙ+ωιゃのみなさωちゃωととうひょぅιナニ?〃ちぉ→≠″чナニ″カヽらネ(^.^)bぁナニυも〃っτきナニょ!


と、まぁ、内容がな<てすぃませω。ιゃっきωもそЗそЗかぇυτ〃きます。ほωと、ごめんなさいm(__)m
☆ε☆

2004/07/09(金) カミナリ
スゴかったですね。
今朝は私、カミナリの音で目覚めました。
たしか8時頃。普段9時,10時、(11時)に起きてる私にとってはちょっぴり早起き。
起きたはいいけどカミナリが怖ろしくて何もする気になれずテレビで天気状況をcheck。
すると一時間程で天気は回復するとのannounce。
なんだ、じゃあ治まるまでもうちょっとゴロゴロしてよっと。
おへそとられちゃダメだからふとんにくるまってたらやはり二度目のsleep。
そしてもちろんover sleep。。。まあよくあること。

夜、母からタイミングよく1本の電話。
今日の夕方、すごいカミナリやってんよ、と。
こちらも負けじとカミナリtalk。
すると意外なところでダメだし。
あんた、8時に起きてんの?遅すぎるんちゃうの!...高校時代の遅刻話なんか持ちだされてえいえん説教。
・・・こわい。
まさか二度寝して11時に起きたなんて口が裂けても言えませんでした。ましてやそれが日常的に行われているなんて言ったら、それこそカミナリが fall on me です。
ちゃんとした生活しよっと。


そういえばこの前テレビでブラックワイドショーならぬブラックバラエティーという番組の宣伝をしているのを見ました。来週の日曜から始まるみたいです。かなり楽しみです。ただ時間帯がかなり早く、あんな番組10時半に見てちゃんと楽しめるのかすごく不安です。みなさんも一度お試しあれ。

2004/07/08(木) ショック・・・
22日に書き込もうと、今けっこー長く書いていたものが誤動作?によって消えてしまいました。。。時間かけて書いてたのにーー
てか8日の分も今頃遅いよって話です。ねぇほんと。ごめんなさい。
で、お願いなのですが、これに気づいた誰か、22日分書いて〜 ・・・くれるとありがたいです。お願い☆ その日はわたくし仕事後上京しますです。酷暑の関東満喫してきまーす。 
次回、8月は頑張りますから^^
隔週木曜担当の古川市民より。(来月から仙台市民♪)

2004/07/07(水) 英語もぞもぞ
YOUハENGLISHヲSPEAKIG?せっかくだから喋るCHANSEがWANTなはず。だってせっかくENGLISHをLEARNしたんですから!PAPAは使い手です→水くださいと言いたくてアッサリと「WATERイイ?」と言いのけます、日本でも外国でも。MAMAは最近英会話を習い始め、もうSPEAKしたがりやさん。海外旅行の際は積極的にSPEAKします。その奇語をボクがさらに英語に翻訳します。すると店員さんは言いました→「エイゴオジョウズデスネ」英語って覚えなくてイイんじゃね?
イ左々木

2004/07/06(火) (火)俺の中ではまだ「いろは」
この間の飲み会(3次会@とらのあな)で,O田さんとO友さんによる「ブリーフvsトランクス」の議論が印象的でした.
何かで読んだことの受け売りですが,
【イギリスでは,議論を楽しむという気風がある.くだらないことも真剣に議論する.議論を理論を理論で返す知的なゲームとして考えている.
逆に日本では,議論は良いイメージがない.「屁理屈」という言葉にも表れているように,理屈の地位が低い.】
そうです.

たまに反論されることを嫌悪する人がいますね.
彼らは,自分の意見について反対の主張をされたことを,自分の存在まで否定されたふうに感じます.そして最悪の場合,怒ったり泣いたりといった感情的問題へのすり替えを行います.代表的例を挙げると,体育会系先輩の「後輩のくせに口応えするな!」発言.バカですね.

ゆえに,議論することは人間関係(友情や愛情)の「和」が乱れることのリスクが伴います.すなわち議論にはお互いに「相手は理性的な人物である」という前提が必要です.

O田さんとO友さんはかなり長い付き合いだそうですが,議論を楽しむ友人関係というのは,珍しいと思います.
異論・反論お待ちしております.メジャー.
櫻井さんへ
私がさも太田さん・大友さんと同列のインテリであるかのような発言,たとえ本心から出た言葉でなくても少し嬉しいです.

あと,また懲りもなく商店街シリーズ書き足しました.

2004/07/05(月) No more time, No more chance
気がつくと口が半開きだ
口が半開きになる時っていうのは
鼻が詰まっていたり鼻が折れて呼吸ができなかったりとか
もちろんなんにも考えていない時ってこともある
あるいは
警戒してはいたけどまあありえないだろうなと思っていた
前方から歩いてくるおっさんが
突如として目の前でコートを広げ
思考回路がショートしてしまった下校時の少女
のようなことも充分ありうる
ハタから見たらどれも阿呆ヅラに見えるんだろうけど
本人にとってはショートしてるって状態が圧倒的に危機的状況であって
ああ おれ今口半開きなんだな
ノウミソ足りないように見えてんだろうな
なんて思っても
まあいいや
どう見えたってかまやしねえや
もうどうにでもなれ
あとは野となれ山となれ
ハナタレミミダレワキノシタ
な感じでもうカオスのまっただなかに漂って
ぐるぐる部屋のなかを巡航して
蹴っても痛くない枕を蹴り上げ
壊れないように安全を確保して柔らかい布団にケータイ投げつけ
韋駄天走法(カルルイス)でどこまでも走っていこうとする
次の瞬間にはいきなりカミサマが降臨して
悔い改めよキ○タマモメヨと諭してきて
こんな自分でも優しくなれるような気がしてきて
花や虫を愛でたくなって
原っぱでアハハウフフ・スキップしているうちに
次の朝には なる

それが繰り返される
こうして
口を半開きに至らしめた原因はだんだん終わりのある物語になりはじめ
だんだん日々に還りはじめる
気がつくと口は閉じているのかもしれない

b!j(「!」は外してはならないぞぅ)

2004/07/03(土) ホットサマー
金曜は失態をお見せして申し訳ありませんでした。。。もーへろへろでしたね。帰りのタクシーの運ちゃんがやたらとキレてたのだけ鮮明に覚えている。クラクション鳴らしまくり、車線変更も強引に割り込み、果ては同業者に罵声を浴びせかける。気分BADで吐きそうだったが素で殺されそうだったから寮までがんばる自分。えーらーい。つかホントクソ野郎ばっかだあいつら。
次の日も懲りずにフレンズと飲みにGO。気分はもう夏とゆーことでビアガーデンに突入。全員野郎共なのでもち夜景には目もくれず、ビアーと飯の近くに陣取る。グッド。
ところが近すぎてビアーや日本酒等の香りが混ざってげろの香り。皆の顔がみるみるゆがむ。追い打ちをかけるかの如く、寒い。やたら寒い。無駄に寒い。周りを見渡すとみなぷるぷる震えてる。馬鹿だあんたら。あいつも俺も皆馬鹿。嗚呼、馬鹿。少し夏を先取りしてしまったみたい。それでなぜか用意されてるおでんにも納得。しかも大人気。狙いは大根らしい。後ろに並ぶサラリーマンにも「大根まだ残ってるか?」と聞かれ、手当たり次第に集めた大根を手中に納め、笑顔で一言
「もう無いですね」
肩を落とすおじさん。誇らしげにその場をさる。
それだけでもう満足。寒いのなんてぶっ飛んでしまう小さな自分を再認識できてよかった。あー、よかーた。

でも大根はまずかったな。

μηκο

2004/07/02(金) 7月20日、晴れ
mioへ
お元気ですか?あなたというネオン蝶が飛び立ってしまってもうひと月がたちました。私は今でも寂しくお酒をついでいます。
先日、あなたと数式を解きあったKさんがきて、「mioちゃんにこの前の数式は解けないやつだったみたいだから伝えておいてね」といっていましたよ。
そうそう、最近、興味深い歌を見つけたので今度ぜひ聴いてみてくださいね。《ピエールとカトリーヌ》きっとあなたは気に入ってくれることと思います。ちなみにピエールは松尾貴史だということを添えておきます。

先週、初フォアグラを食べてしまいました。未体験ゾーン。。。

それではまたお便りします。その日までお元気で。

c@ori

2004/07/01(木) モンゴリア基礎講読
ここ何日か、すごい勢いで雨降ったり止んだりが続いてますけど。私は密かになつかしき香りを楽しんでいます。
通り雨が過ぎて晴れたあとの匂いちょっと好き。分かります?草の匂いかな〜。いやいや
日本は雨のあと臭いなぁってずっと思うてたけど、最近なつかしい良い匂いがするんで故郷を思い出しています。

そして、やっぱりモンゴル人は一軒家に住むと強盗に合うか、殺されるので金持ち以外はほとんどマンションに住みます。
首都ウランバートルは人口100万ぐらいの街で、九階建てのロシア式マンションがほとんど。
若者の間ではとにかく、つばを道ばたで吐くのが流行ってる。そのため風にのってツバが飛んでくる場合もある。
いかによけるかが命の境目。

遊牧民は年に最低3回は移動するため住所というはっきりしたものはない。
私のじいちゃん、ばあちゃんは昔っから遊牧民だったので、家をさがすのに一苦労していた。父はなぜか道のないところを運転する。「あの山を越えて〜あの川のほとりら辺かな?」といった感じで。

こう見えても?私は小さい頃なにかと遊牧生活を体験する機会がありました。
毎年夏休みになるとじいちゃんの田舎に放置プレーされました。だいたい20人ぐらいの孫が放牧を手伝っていました。
ちなみに、私はヤギ担当でした☆ちなみにヤギ座☆
まぁ関係ないですけど、ヤギだけにすぐ山を越えて遠くに行っちまうので担当としては相当疲れていました。
羊は200頭ぐらいあったけど、無駄にフンが多くてフンの掃除ばっかさせられて。。フン担当かと思われた時もありました(-.-;)

まぁフンの話しは次回というこで。

うるるん☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.