我的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2004/02/01 我的日記の引越し
2004/01/01 我的日記の移転
2003/11/18 我的日記の住所変更
2003/10/13 12日の日記から
2003/10/11 恒例の送別会の季節

直接移動: 20042 1 月  200311 10 9 8 7 6 5 月 

2003/08/03(日) 引き続け、2日の京都
ずっとずっと行きたかった高台寺の前を通りかかったら、8月1日から夜間ライトアップが始まっていた。うれしくて、見に行くことにした。詳しい色々なことはわからないが豊臣秀吉の奥さんの北政所が秀吉をまつるためのお寺であるのは確かです。雰囲気もすごくよかったです。この写真では伝わらないかもしれないけれども。
何がすごいってこのお寺のHP。中国語版と英語版も用意されており、この英語版が意外におもしろかった。しかし、夜中とかにふと開いたらこわい。。。お経あり〜の、鐘の音あり〜の。外国人の人が見る分には楽しいのだろう。しかし、ここまでのHPがお寺にも必要なのねえ。それに感心してしまった。
そしてこの夜も下弦の月はきれかったのです。満月のような写真ではあるが。。。何故にこんなに神秘的なのでしょう、月って。境内の廊下でぼぉーっと座って見上げる月は最高でした。
あとで、知ったことだが一部以外は390年前のそのままが現存する建物らしい。そして秀吉やねねが月を観る為に作った観月台や、池があり、お庭は小堀遠州作である。やはりねねも色々なことに思いをはせながら月を観ていたのだろうか。。。
高台寺 http://www.kodaiji.com/
小堀遠州 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2252/koboriensyu.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.