asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2011/03/13(日) アート、アーティストができること
東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

以下のリンクページで具体的に行動を開始しました。
http://kapl.exblog.jp/15045138/
是非みんなで力を合わせましょう!

私は以下の作品で参加をします!
詳しくはリンクページで!


『またたき』
作者:浅見俊哉
技法:インクジェットプリント
サイズ:297mm×210mm
作品について:2006年「Mite!おかやま」—岡山県立美術館特別展に出品した作品のA4サイズ版です。
エディション数:30(残り28)
価格:3000円
連絡先:asa19821206@yahoo.co.jp
作家HP:Shunya.Asami-Portfolio-
http://asaworks.exblog.jp/


是非是非!よろしくお願い致します。

2011/03/08(火) 写葬2011
http://asaworks.exblog.jp/12932923/

『写想』

2005年から撮影している写真作品。

死んだものたちや、機能を失ったものたちを「写想」する。

着想は母親が撮影した自分の顔のネガ。

幼いころそのネガに直観的に「死」を実感した。



『Funerals』

I worked photographs like negatives.
In my childhood , I thought it was like a man who were dead
when I looked at negatives.
These colors are like the symbol of death.



過去の『写想』作品
http://asaworks.exblog.jp/7009721/

2011/03/07(月) 美術教育の雑誌「教育美術2011.3月号」にコピアートペーパーを用いた実践を掲載
私のコピアートペーパーを用いた活動は、自身の作品制作から始まり、ワークショップへ展開し、美術科の一授業という形に変化をしてきました。今後さらにこの活動が発展するように相互の視点から追及していきたいと原稿を書きながら改めて実感しました。

貴重な機会をいただいた「教育美術」の担当者様、また原稿を読みご意見をいただけた方に厚く御礼申し上げます。

詳細はコチラ!
http://asaworks.exblog.jp/13061992/


財団法人教育美術振興会HP
http://park12.wakwak.com/~kyo-bi/kbcont1103.htm

2011/03/06(日) 第49回大学美術教育学会ポスターセッション発表
去る2010年9月18日、19日に武蔵野美術大学で

「平成22 年度 日本教育大学協会全国美術部門協議会 第49 回大学美術教育学会東京大会」

が開催されました。

ポスターセッションの発表者として、以下の内容を発表しました。


以下は学会紙の掲載原稿です。


『美術教育を考えるアクション「5750分展」の取り組み』
The action of art education ―「5750 minutes Exhibition」
浅見俊哉
Asami Shunya
KAPL-コシガヤアートポイントラボ-代表/八潮市立八條中学校
Key Words: 美術教育,授業実践の交換,自主研修






詳細はこちら
http://asaworks.exblog.jp/12980915/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.