asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2010/03/20(土) 美術史はただの地図
美術史は地図である。

様々に広がる世界を整理してマッピングしたものだろう。

いろいろな人間がそれをつくっているので、その中には無理やりカテゴライズされマッピングされてしまったものもある。

注意深く見なくてはいけない。

自分の感覚を持って主体的に感じなくてはならない。

しかし、本当の理解とは無縁な自分の利権を守ったり、異なる意見を排除するイデオロギーによって人々の見方を一つの答えのように見えるものに誘導してしまう働きが美術史にはある。

目の前の作品を自分で「みる」ことが出来ない。

歴史も事実とフィクションが混在しているように、美術史も然りだろう。

目的地についてイメージしていたものの周囲にあるものやそこにたどり着くまでの道程での出来事、人との関わり、臭い、音などは地図には載っていない。

自らの感覚を信じて「みたい」。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.