asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2009/06/21(日) 「個」として
―「個」で対等に話がしたいと思ってもなかなか難しいのは、社会という場ではしょうがないことなのだろうか

所属やダレダレ先生の師事などを一切抜きにして、目の前にある作品と自分の「個」で話をすることは出来ないのだろうか―

アートに可能性があるとしたら、私は誰もが対等な平地に立てることだと強く実感する。

「個」としての制作者は、その作品に対して、100%の責任を持つ必要があり、またその作品を観るのであればそれに対等な、つまり「個」として100%で対峙する責任があるだろう。

商談などはそれをしてからにしよう。

人間と人間でまず何が生み出せたか、

それを見ずして、話を進めたくはない。




 現在の社会が混沌としている一つの理由に、責任の所在の不明確さがある。ミスを誰かのせいにして自らを守る連鎖。

自分の責任を自分の仕事に100%持つことが出来ないから、仕事が曖昧になり、責任のなすりつけ合いが始まる。

「個」として自らの責任を100%持ち、皆が立てばもう少し社会は良くなるはずだろう。

皆、何かをつくっているアーティスト。

常に100%の責任を持ち目の前の事柄に対峙したい。



今日の「一写一想」

『アンサア』
http://blogs.yahoo.co.jp/a_s_a_1_9_8_2/59998642.html

『自鳴琴』
http://blogs.yahoo.co.jp/a_s_a_1_9_8_2/59999264.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.