asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2009/01/11(日) MAPにオフシーズンは無い!
MAP(まちアートプロジェクト)は、2009年もアクティブです!

オフシーズン?にも関わらず外部依頼が殺到!

とても幸福な一年のスタートを切っています。

さて、今回MAPの代表が平成21年1月23日(金)埼玉県主催「埼玉県文化芸術振興シンポジウム」で埼玉県の事例としてまちアートプロジェクトのお話ができることになりました!

是非皆様お誘いあわせの上ご参加ください。


以下、シンポジウム詳細です。

***

「文化資源を生かして地域が元気になる〜 NPOと行政が連携し、アートでまちづくりを進めるABC 〜」

 いま全国各地で、地域の文化資源を発掘・活用したまちづくりが行われ、効果を上げています。今回のシンポジウムでは、こうした取組における県民・NPO・行政との協働や課題、NPOの継続的活動に向けた運営方策などについて、皆さんと一緒に考えていきます。 


■日 時■ 平成21年1月23日(金)13時30分〜16時30分(13時開場)

■会 場■ 彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール

■プログラム■
<第一部>    13:35〜14:20

講演「アートと地域の有機的な連携によるまちづくりの可能性」
「千葉アートネットワークプロジェクト」の実践を中心に、紹介します。
〈講師〉長田謙一 氏[首都大学東京システムデザイン学部教授]   

<第二部>    14:30〜15:10

県内のアートNPOによる活動紹介・地域住民・商店・行政などと連携したまちづくりの取組みについて、紹介します。

・まちアートプロジェクト−越谷2008−(越谷市内)
鈴木眞里子 氏[まちアートプロジェクト代表] 
     
・花の街ふかや映画祭2008(深谷市内)
強瀬 誠 氏[NPO法人市民シアター・エフ副理事長]          
         

<第三部>    15:15〜16:30

パネルディスカッション
 地域の文化資源の発掘・活用や行政・企業・大学等との協働、NPO
団体の継続的運営に係る課題を提起し、その解決策の糸口を会場の皆さ
んと一緒に考えます。

<コーディネーター>曽田修司 氏[跡見学園女子大学マネジメント学部教授]

<パネリスト>長田謙一 氏[首都大学東京システムデザイン学部教授]
     中村 誠 氏[埼玉県立近代美術館学芸主幹] 

***


まちアートプロジェクトが出来た経緯や、商店の方や地域の方とどのように連携していっているのか、また「アートプロジェクトの意義とは何か」写真や解説でわかりやすく説明できたらと思います。

是非遊びにきてください!
参加方法はチラシを印刷しFAXをお願いします。

また、まちアートプロジェクトメール(townart07@yahoo.co.jp)やmixiメッセージへ連絡でも大丈夫です。
@お名前
A連絡先
を明記の上お願いします。
townart07@yahoo.co.jp

当日の飛び込み参加も歓迎です!


埼玉県文化振興課HP
http://www.pref.saitama.lg.jp/A12/BE00/symposium/h20.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.