asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2008/04/29(火) 2008年度・MAP第2回会合
インターネットのケーブルをカラスか風に切られてしまいネットが出来ない環境でしたが、本日復旧しました。

GW真っ只中ですが皆さんはいかがお過ごしでしょう?

私はカメラのレンズを一つ落下で使えなくなるというトラブルにも負けずに写真を撮っています。


さて、先週の土曜に「まちアートプロジェクト」の第1回一般参加OKの開かれた会合を行いました。


その様子をレポートしたのでご覧下さい。


以下、まちアートプロジェクトブログ(http://townart.exblog.jp/)より抜粋。







2008年4月26日(土)16:30~18:30

ギャラリー萌木にて「まちアートプロジェクト(以下MAP)」の2008年度、第二回会合を行いました。


今年度は、より地域の人や様々な活動をしている方と交流する機会がもてればと、月に一回(基本第C土曜日)に学校の外を出て、地域の中で会合を開きます。


4/26はその第一弾会合ということで、越谷で絵画教室「学美塾」の代表をしている大澤先生とそのスタッフの方、またエコイベント団体「WATERGREEN」のアートチーフの方が会合に参加してくれて、内容の濃い時間となりました。



主な会合内容は、今年度のまちアート展覧会のことについて話し合いました。


差し迫った問題である資金の面をどうするか、スタッフの役割などです。


その後、「WATERGREEN」から、8月に行うエコイベントの中でアートワークショップを展開してほしいという要請があり、MAPに何が出来るのかを話し合いました。


私もMAPで活動していく中で、越谷で魅力的な活動をしている沢山オ団体の方とお話が出来る機会があります。


これからもこうした開かれた会合を重ねることで、少しずつ繋がれればいいなと思いました。






次回のMAP一般参加OKの会合は、5/24(土)になります。


越谷やまちとアートについて興味がある方はお気軽にご参加ください。


参加希望者は事前にメールをいただけると嬉しいです。

dejivu04@yahoo.co.jp

詳細をまたここでお知らせいたします。


まちアートプロジェクトブログ(http://townart.exblog.jp/)

2008/04/19(土) さらに先の予感
―あの時に感じた予感が具体的になっていく中で、その先の予感を感じることが出来るのは未だ自分が現在進行形だからに他ならない。

この「世界」は分かりやすい

止まったら止まる

それを決定するのは他でもない自分自身

面白いものが残る

自らの責任を持てない者には用はない


少しの慰めと同じくらいの戒め

そしてさらに大きな希望を持って行け

予感を信じて

多くの人へ常に感謝をしながら




2008年3月から開始した『広がるまたたきプロジェクト』が熱くなってきました。


プロジェクトの詳細はコチラ
http://asaworks.exblog.jp/7383540/

2008/04/17(木) 350
2005年3月15日から始めた写真と思考の『一写一想』。

今日の『遠景』で通算350作品を数えました。



写真は日々を主体的なものにします。

日常が主体的であるために私は今日も写真を撮ります。



これからもどうぞ『一写一想』を宜しくお願いします。



『一写一想』
http://blogs.yahoo.co.jp/a_s_a_1_9_8_2

mixi『一写一想コミュニティ』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=852071




日常は美しい。

何気ない日常から生まれた「写真詩」たち。

私の日常をどうぞ。

あなたの日常は美しいですか?

2008/04/16(水) 与えられる事に慣れる
若い世代の人と関わる事が多い時分、その関わりの中で「与えられる事に慣れている」とつくづく感じます。

慣れているだけならまだしも、「与えられなきゃ動く事が出来ない」という人すらいます。

もちろんその場の改善を自らしようとしない為、上手くいかないことがあれば他人のせいにします。

それでは一生、自分の望む環境に生きる事は出来ないでしょう。




大切な事は


自ら動く事。

自ら動く事を少しずつ積み重ねていく事で自分の周りの環境も変化していく。


与えられるだけの楽しみや癒しが蔓延したこの世界で、自らの価値基準を持ち、受動的でなく主体的、具体的に行動することが求められている。



追記:この問題は何も若い世代だけでなく、多くの大人にも当てはまる事かもしれません。

2008/04/14(月) 熱い大人
熱い大人に出会うとワクワクします。

自分も人にワクワクを与える熱い人間でありたいと改めて思いました。



去る12日(土)。

まちアートプロジェクトの今年度第1回会合がありました。

新しい年度をむかえ、学生同士の顔合わせと今後の大まかなプランを決める会合になりました。

そこに特別ゲスト。

先月行った私の講演会で出会った越谷コミュニティセンターの職員の方が、アートと社会活動の接点についてお話してくれました。

目指しているところが本当にリンクしていて、いろいろなアイデアが湧いてきました。

最終的には「アートなんていらない!と地域住民に言わせたい!」

という言葉に、一同歓声をあげました。


夏に行うコミュニティセンター主催のアートイベントで、まちアートのメンバーと何かやりたいというお誘いもあり、これから私達が出来ることを探していくことになりそうです。


会合の後には、昨年度の作品展示店舗である大袋エリアの「寿司処井上」で食事。

ここのおまかせにぎり1200円はネタがよくかなりお買い得!







まちアートプロジェクト(MAP)
http://townart.exblog.jp/

2008/04/06(日) 花見
埼玉県越谷市の元荒川の河川敷の桜はとても美しいのです。


昨日、その桜の下で、地域のおじいちゃんと子どもとその保護者と学生と大学の先生と元荒川の河川敷で花見をしました。


様々な活動で知り合った人たちが集ったのですが、それはよく分からない集団になっていました。


あっちではカナヘビを捕まえている少年がいて、ダンボールで草すべりをしている学生がいて、こっちでは焼きそばを焼いているおじさんがいる。


けれどそれらは皆、繋がっています。


あたりを見渡してもこれだけ異世代がともに一つの輪をつくっている集団はありません。


それを見たとき、一つの社会の縮図を見ているようでした。


カナヘビの家をつくるということで様々なアイデアを皆で出し合ったり、縄跳びのうまい飛び方を子どもに学生が教えたり、火の起こし方、うまい酒の話、この地域の桜の話、川の話、おじちゃんの若い頃の話など昼間から始まった花見はあっという間に夕方になって終わりを迎えました。


「昔はこうした異世代間の交流は地域で当たり前に見られたんだ」というおじちゃんの顔は少しさびしそうでしたが、その後の「今日は楽しかった」という言葉はとても暖かく響きました。


私達の行っている「まちアートプロジェクト」という「地域を美術館にしよう」という活動もこうした場をつくる一躍を担っているという言葉にも励まされました。


皆が楽しそうな顔をしているのは、楽しいからに他なりません。


夕方の風に散っていく桜の花びらを眺めながら、そうした場をつくって行きたいと強く実感した時間でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.