asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2006/08/08(火) 環境は「つくる」もの
アートは、望んだ環境をつくりだすことができる!


3年前、写真サークルDEJIVUを設立し、自ら展示スペースをつくりあげ、独自に活動をし、メンバーと切磋琢磨してきた。


しかし、学内中心の展示会では、学生中心への発信となり、異なった世代、異なった思想を持つ人の目に触れにくい。


アートはもっと、様々な人の行き交う場所にあるべきではないか。


特定の場所、特定の人に対して発信するものはアートではないのではないか?


外へ出よう!


DEJIVUメンバーの有志と、教育学部美術専修の有志で、街自体を美術館にするプロジェクトを5月から始めて、3ヶ月目…やっと軌道に乗り始めました。


プロジェクトの一つである、学生と商店街を結ぶフリーペーパーの制作を通して、商店街の展示スペースを拡大して行こうと考えています。


商店の主人は皆、社長さんなので、なかなか難しい問題も多く、困難なこともあります。


しかし、話を重ね、お互いの意見を出し合うことで、両者の目論見を満たす方法を模索していくことが、とても大切だと思います。


お互いのことが分からないから、「異質」・「脅威」といった先入観が働き、そこから動けなくなっている状況はとても多い。


それを突破できるのは、アートの力だと強く実感しています。



話し合いを重ねるごとに、少しずつですが、協力者も増えてきました。


このプロジェクトを行うことで、付加価値的に「住みやすい環境」をも生み出していることがとても興味深いです。


現状に満足することなく、アートで「開拓」していきましょう!


随時メンバー募集中です!お気軽にメール下さい☆
kitakosi_art@yahoo.co.jp





きたこしアート交流ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kitakosi_art


北越谷商店会ホームページ
http://www.kitakoshigayasyoutenkai.com/




写真:カフェ・マミーサさんへ取材へ行きました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.