asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2006/07/21(金) 神戸紀行
岡山でのやるべきことを終えて、そのまま新幹線で帰宅!


…なんて出来るはずもなく、


「とりあえず東へ行くか!」


と展示を見に来てくれた相方と合意し、


東への旅を決行!!



鈍行に乗り込み、流れ行く景色を見ながら、ふと、遠くまで来たことを実感する。



長いトンネルの後、田園風景、澄んだ川、山々…。



そうしているうちに、少し眠ってしまったらしい。



鈍行の揺れは、ゆりかごのそれなのだろうなと勝手に想像して、うつらうつらしていた。



二駅ほど、過ぎただろうか、駅員さんが、切符のチェックに来た。


「切符を拝見いたします。」


と、駅員。


「行き先が決まってないので、最低料金(140円)で乗っています。」


と私。


「うーん。どこまで行きたいの?」


と、少し訝しげな表情を浮かべる…


「どこっていわれても…。大阪あたりまでかな??」


と、適当な答えの私。


「じゃあ、神戸は通るね。」


と、神戸までの清算を半ば強引にさせられた。



―無理もない。皆、目的地があるのが当然なんだろう…。



(私が旅をする時、ガイドブックの類は、ほとんど使わない。その土地に、何があるのか分かってしまうと、途端にその土地に魅力を感じなくなってしまうからだ。


―旅は確認作業ではない。


というのが、私の持論だ。

その土地に、未知の自分で降り立ち、歩いて、歩いて、自らの地図をつくる。(岡山の駅周辺の地図をつくるまでには2日を要した)

大きな通り、脇道、全てはインスピレーションに任せて、歩きまくる。

バスに乗るのも効果的だ。

地元の人がどんなところで生活しているか一望できるし、たいてい繁華街を通るからだ。

どこに行けば、何が手に入るか。

安い宿、スーパー、薬局、文房具屋、飲み屋etc...

目ぼしい店を記憶し、地図をつくる。

こうした一連の流れが私の旅のスタイルだ。)





差額を払い、駅員から手渡された「岡山→神戸」と書かれた、証書をみて、神戸に行ってみてもいいなと思った。



神戸は、あのイメージとは一変した、元気な街だった。

あのイメージとは、大震災で、高速道路がもげたそれだ。

もう11年も前のことなのだと思うと、当たり前なのかもしれないが、私には、神戸というと、あのイメージなのだ。

沢山の方のご苦労があって、こうして復興したのだろう。

元町中華街は香港のカオス街を彷彿とさせる刺激的な街だったし、港は流しの叔父さんの洒落た選曲でとてもロマンチックだった。

神戸、元町、三宮を中心とした観光エリアを全てまわることは出来なかったが、とても楽しい時間を過ごすことが出来た。


写真は、問題の切符(笑)


次回は大阪紀行をお届けいたします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.