asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2006/03/05(日) 美術の副読本に作品が載りました。
・タイトルにあるように、中学校美術で使われている資料集『美術―表現と鑑賞』のなかの「写真で表現しよう」のコーナーに、私の作品が載りました。

15秒間、シャッターを開放にして、自らの体をライトでなぞる。

私はこの行為を「ライトドローイング」と名づけ、その表現行為は、空間的、時間的な紛れもない自己の存在証明としています。

視点を写真と定めなければ、身体運動による、即時的彫刻とも捉えられるかもしれません。

卒業制作展では、約14時間における時間の中、「ライトドローイング」の行為を連続550回繰り返した作品を発表しました。

この「ライトドローイング」の体験をする、ワークショップを展開した時に、「透明人間だ!」とか「おばけだ!」と体験した児童、生徒はおおはしゃぎ、保護者の方は、「どうやって写すんですか」といった興味を示す言葉を数多くいただいた。

今回、美術の資料集に載ったことで、また沢山の人の目に、自分の作品が映るのだと思うと、わくわくします。

「美術を追求していく中で、教育に貢献する」

私の夢の一つが具現化しました。

これからも、これに満足することなく追求していきたいと思います。


・写真が載った作品 2005年作


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.