asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/08/13(土) お仕事の依頼
・ライヴハウスの空間デザインの依頼が来ました。

テーマは「ボーダーレス」。

無境界や脱境界という意味らしいのですがなかなかピンとこない。

調べていくうちに「壁」には、「夢」という意味もあることがわかった。

これだ!!

夢(何か)に向かって生きていくことは万人共通なはず。

そして、その力に、境界や限界は存在しないのではないか。


夢に向かって「生きていくこと」「歩いていくこと」「チャレンジすること」のエネルギーを軸に考えていこうと思います。

写真だけでなく様々な素材を取り入れていこうと考えています。

2005/08/11(木) DEJIVU 2ND BBQ
・約二十人が集り、DEJIVUの皆でBBQをしました。

みんな、カメラを持ち寄って、大切な時間をおさめました。

いつか、「今日」を思い出したとき、あの笑い声と共に、こげたかぼちゃの味を思い出せたらいいな。

2005/08/09(火) ホコリについて
・本日はホコリについて書きます。

「誇り」ではなく「埃」のほうです。

カメラの一番の天敵はホコリとカビではないだろうか?

去年の12月に購入した「CONTAX ARIA」のファインダーになかなか自己主張の激しいホコリが居座りました。

私たちのまわりには常に、空気中を漂っている奴らがいるわけですが、普段の生活の中では、気に留めさえしない存在なのに、カメラのファインダーの中に入ったそれは大きく異なる。

たとえば、人の顔を撮る時、大きく中央にフレーミングすると丁度、鼻のしたあたりに、こいつがあるわけです。

もう分かりましたね☆

そう




鼻毛ちろり




いいブロアーを購入して(1029円は高いだろ!?)後は、握力鍛えてるのかと思うほどブロアーをシュコシュコさせること一時間、この間、窓は当然開けられず、クーラーもない部屋での作業だったので、まるで「精神と時の部屋」での修行でした。

腱鞘炎になるのではないかと思ったとき、中から飛んでいく奴がいました。

ウォォォォー!!

ありがとうブロアー!!

Tシャツはしぼれるほどの汗。

すごいひと時でした。


・写真は先日行ったキャンプでの感動的な一シーン。
気の済むまで鳴いて欲しいと願う。

2005/08/08(月) キャンプ行ってきました☆
・アトリエ(http://www.geocities.jp/nobu_kuni/frame.htm

のキャンプに二泊三日、行ってきました。

小学校四年生からOB、OGまで参加しているキャンプで、年齢の異なる人達(約80人)が共に二泊三日生活します。

最近は、地域との交流、地域教育が無いと懸念されている現在。

このアトリエのキャンプでは、当然のことのように行われていて、中、高生が小学生を面倒を見て、OB、OGがそれを支援する。

そのような環境の中、みな、それぞれ伸び伸びとご飯作り、遊びを楽しんでいました。

たくさんの体験をしました。

・火おこし(大人でもおこせない人がいるのではないでしょうか)

・飯盒(水、火の加減が難しい)

・川遊び

・竹細工

・雨の中での野球(笑)

・ドッヂボール

・テントはり

・カブトムシ採り

このような、世代の異なる人どうしが一緒になって触れ合えるコミュニティに参加できたことで、考えさせられることが多くありました。


・写真は、40合の米を炊いたところ。量が半端ないです。

2005/08/05(金) 明日から
・キャンプに行ってきます!

三日間留守にします。

写真たくさん撮ってきます!

2005/08/04(木) 入間地区図画工作・美術実技研修会
・行ってきました!図画工作美術研修会!!

先日もここでお伝えしたように、この実技研修会で、「ピンホールカメラ・写真」の講座で、現役の先生方に講師をやることになり準備を入念に行いました。

前の日は、アシスタントとして来てくれる事になった心強い見方、3人で、3時半まで、レジメ作り&ピンホールスコープづくりを行ない、準備万端にして当日に臨みました。

・写真は「カメラをかぶろう」のワンシーン(笑)

当日の内容は

11時〜12時 「コピアートペーパーでフォトグラムをつくろう」

12時〜13時  お昼休み

13時〜16時  「自作カメラ・オブスクラ体験」

       「ピンホールスコープをつくろう!」
       
       「カメラをかぶろう!」
    
       「カメラの中で光絵を描こう!」

盛り沢山、5つのカメラに関するワークショップを行いました。


 最初はうまくできるか不安でしたが、先生方の熱意に負けまいと、一緒に楽しみながら講座を進めていきました。

室内はクーラーをつけていても、先生方の熱気のせいか、とても熱く、汗が止まらない状況。

そんな中、先生方は、終始真剣な表情、発想で作品をつくっていました。

先生の工夫に驚かされる場面もありました。

「カメラをかぶろう!」では、私の用意した虫眼鏡の焦点距離が長く、うまく像を結ぶことができなかったのですが、ダンボールで高さをつくり、この虫眼鏡にちょうどよく焦点距離を結べるように工夫されていました。
 

 今回、こういう貴重な経験をする機会をさせてもらえたことがとても幸せに思います。同時に、自分のやってきたこと、足りないこと、これからやりたいことなどが明確になったような気がします。

これからも様々な体験を通して、学んでいきたいと思います。

一緒に来てくれた、きりさん、あさぬ、ありがとう!

・写真は「カメラをかぶろう!」のワンシーン(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.