asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/03/21(月) 北陸紀行B 世界遺産、合掌造り
・晴れ、夜から曇りところによって雨。

トンネルを抜けるとそこは雪の景色。

トンネルのこちらとあちらで景色がまったく違う。

ワープゾーンがあったらこんな感じなんだろう。

千と千尋のトンネルのこちらとあちらのような不思議さ。

そこでは、自分の背丈よりも雪が積もっていた。


ここが世界遺産にも登録されている合掌造り。

岐阜県、白川郷。

富山県、菅沼合掌集落。

富山県、相倉合掌集落。

その中でも、越中五箇山の岩瀬家は一番大きい合掌造りの家で、国指定重要文化財になっている。

準五階建ての構造は、吹き抜けになっていて、冬場、庵の煙が屋根までとどき、屋根の耐久性を向上させている。

合掌造りは数年に一度、屋根を新しいもの変えなくてはならない。現在その職人も減少していて、今では200戸あまりにまで減少していると教えてくれた。

合掌造りの家を後にして、再びあのトンネルを抜けと、

眼前には春を待つ田んぼが広がった。

季節、時代をも行き来したかのようなタイムスリップ体験だった。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.