asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/11/10(木) 青い空の下のDEJIVU
・学園祭、DEJIVU第八回展示「ただいま〜それぞれの原点・故郷〜」展が無事終了しました。

たくさんの人にDEJIVUの活動を見てもらえた事と思います。

人と人がお互いに影響し合い、自己追求できる環境が今のDEJIVUです。

本当に様々な人間が集りました。

学生(教育―美術・国語・書道・家庭・体育・社会・音楽・特殊・幼児・児童心理、日本文学、英語文学、中国文学、臨床心理etc...)、社会人、教員、教授、役員etc...

自分達の小さなコミュニティーに留まらず、異種のものを取り込んで増殖していくイメージ…

社会を相手にした時、どれだけ、自分と違うものを認め、受け入れ共生していくか

アートを追求することは、自分自身の追及に留まらず、社会の中でどう自分が心地よく生きていける場所を形成できるかということも大きな要素だと思う。

それには、相手を認め尊重できる能力が必要である。

自分の作品を深く追求することで、他人の作品の深い想いを読み取ることができる。

そして、作品を通して、お互いにコミュニケーションが生まれる。

アートの存在意義は以上のような点であると強く実感する。

これからも写真を通して様々な人と出会っていきたいと思う。

青空の下、DEJIVUの皆でDEJIVUを描いた。

皆、その時見た空に、充実感と共に、大きな夢を描いていたことと思う。

2005/11/09(水) 学祭、展示を終えて
・学生生活最後の学祭を終え、第八回DEJIVUの展示も今日が最終日になりました。

学園祭は四年間で一番の学園祭になりました。

一年生ながらにして、学祭部長に任命され、寝不足と戦いながらも会場設営を頑張ったV☆C氏をはじめ、みんなでつくりあげた学園祭だったので、終わったときには、言葉にできない充実感を感じることができました。

一年前とは比べ物にならない、大きな力をDEJIVUには感じることができます。

それは、一人一人がDEJIVUに対して、とても真剣で、積極的にかかわろうとしている姿勢が感じられるからです。

今回の学祭では、それを感じられたことがとても嬉しく、来年からのDEJIVUにつながる大きな意味のある学園祭だったと思います。

メンバーのみんなありがとう!!

次の出津橋フェスタも頑張っていこう!!

2005/11/05(土) 明日、ラスト学祭!!
・学祭二日目が終わり、学生生活の学祭、残すところ後一日となってしまいました。

今日もたくさんの人が訪れてくれました。

オープンキャンパスということもあり、高校生が多かった気がします。メンバーの中にも、この時期、学祭に来てDEJIVUに興味を持ってくれて、今、メンバーとして活動している後輩がいます。

その話を聞いたとき、とても嬉しく思いました。

また来年、DEJIVUに今回の学祭で、興味を持って活動していける後輩が入ってくれたらDEJIVU安泰です(笑)。

DEJIVUダンスも大好評でした(笑)。

来年の一年生勧誘は、あのビデオをながすしかないね☆

2005/11/04(金) 学祭始まりました!!
学祭が始まりました。

第八回DEJIVU展示 「おかえり〜それぞれの原点・故郷〜」展

を13号館エントランスで開催していて、さらに

DEJIVUのブース(3307教室)では、ポストカード、写真スタンド販売、アオシャシンワークショップなど盛りだくさんの内容で、学祭に参加しています。

11月4・5・6と三日間開催しているので、是非お越し下さい。

詳しくは、大学HPへ
http://www.bunkyo.ac.jp/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.