asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/01/29(土) なにかをすること
・昨年、12/4に行った、あつまれあそびあーとの活動報告書を月曜日までに提出だったのを、先週金曜日に知ってあわてて製作中!!

A4のファイルいっぱいの資料から活動を振り返る。
5月に奨学金をもらい、8月から12月までの期間の会合は20回以上。細かい話し合いも入れたら30回を超える。

その活動の中で、他の大学や、沢山の先生方と交流をもてた。

なにかをするには、その裏側で膨大な量の準備、問題解決が必要であることを実感した。

その準備の中で、主体的に始めた活動が、なにかやらされている活動になってしまうこともあった。活動本来の目的を見失ってしまい、準備、会合にも熱が入らなかった。

次第に、人のあつまりも悪くなり、焦りや不安が膨れ上がって、活動自体を投げ出したくなった。
その時、いろいろなことを人のせいにしていて、自分がいかに何も見えていなかったかを実感した。

ある日、仲間達が、進んで、製作の準備をしてくれたことがあった。こんな自分でも支えてくれる人たちが沢山いることに、いまさらながらに気づいた。肩の荷がスッと軽くなった。

この活動を通して、仲間の大切さを身にしみて感じた。
なにかをすることは、一人の力では難しい。
けれど、力を少しずつ出し合うことで、さらに大きなものを実現できる。

12/4の本番当日の活動は大盛況に終わり、言葉にできない充実感を得ることができた。

「成功かどうかよりもやったことをみるべきだ」
とは、私の先生の言葉だ。

なにかをすること。やりとげること。
それ自体に意味があるということ。


今ならこの言葉の意味がよく分かる。
「成功」とかでは言い尽くせない、何かを得た。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.