asa. Diary
asa.の「今日」です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/17 戦の後で
2012/07/31 ないしょ話
2012/03/23 最新情報のご案内
2011/10/08 神奈川県立近代美術館・葉山館にて『モホイ=ナジ/インモーション』展関連企画
2011/09/05 「5750分展V」の取り組みが東武よみうりに掲載

直接移動: 201210 7 3 月  201110 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/01/31(月) ねむいひ。
・一月も今日で終わり。今月の初めはお正月だったと考えると、一ヶ月って長い感じがする。次第に日も長くなり、帰り道の時間に「あのいろ」のなか岐路につくのが嬉しい。でもまだ少し寒いか。

・寝てないわけじゃないけれど、今日はとても眠い一日だった。土日で作った活動報告書は無事提出できた。署名協力してくれたみんなありがとう!!

・写真は、今日の「あのいろ」

2005/01/29(土) なにかをすること
・昨年、12/4に行った、あつまれあそびあーとの活動報告書を月曜日までに提出だったのを、先週金曜日に知ってあわてて製作中!!

A4のファイルいっぱいの資料から活動を振り返る。
5月に奨学金をもらい、8月から12月までの期間の会合は20回以上。細かい話し合いも入れたら30回を超える。

その活動の中で、他の大学や、沢山の先生方と交流をもてた。

なにかをするには、その裏側で膨大な量の準備、問題解決が必要であることを実感した。

その準備の中で、主体的に始めた活動が、なにかやらされている活動になってしまうこともあった。活動本来の目的を見失ってしまい、準備、会合にも熱が入らなかった。

次第に、人のあつまりも悪くなり、焦りや不安が膨れ上がって、活動自体を投げ出したくなった。
その時、いろいろなことを人のせいにしていて、自分がいかに何も見えていなかったかを実感した。

ある日、仲間達が、進んで、製作の準備をしてくれたことがあった。こんな自分でも支えてくれる人たちが沢山いることに、いまさらながらに気づいた。肩の荷がスッと軽くなった。

この活動を通して、仲間の大切さを身にしみて感じた。
なにかをすることは、一人の力では難しい。
けれど、力を少しずつ出し合うことで、さらに大きなものを実現できる。

12/4の本番当日の活動は大盛況に終わり、言葉にできない充実感を得ることができた。

「成功かどうかよりもやったことをみるべきだ」
とは、私の先生の言葉だ。

なにかをすること。やりとげること。
それ自体に意味があるということ。


今ならこの言葉の意味がよく分かる。
「成功」とかでは言い尽くせない、何かを得た。

2005/01/28(金) 2005年1月28日金曜日、晴れ。
・おしらせ☆
 chat「私地図cafe」開設しました。
第一回のchatテーマは、
「私と写真」で行きましょう!
 2/5(土) 23時〜
chat「私地図cafe」にお集まり下さい。皆さんの、カメラについての熱い語り期待しています。
 down road に「2月のカレンダー」アップ!
 Photo Gallery 「今日」アップ!!



・「日常」は、「非日常」だと。
 
カメラを持って、写真を撮って、帰ってきて、
こうしてパソコンに取り込む時に撮った画像を見てて、いつも思う。


それによって、「今日」を、自分なりに「満足」する。


なんと、幸せなのであろうか!


と思う。



カメラを持つだけで、こんなにも日常が違って見える。

カメラを持つだけで、こんなにも美しいものを探そうとする。

カメラを持つだけで、こんなにも些細なことに驚くことがある。



私が過ごしている「日常」は、「非日常」。

「日常」が、「非日常」と同義語であるなら、「日常」とはなんであろうか?

私は、おそらく、「今日」を「日常」ということで「満足」できない人の、いいわけなのかと思うのだ。

2005/01/26(水) がんばった。
・地学、学外実習のコンビネーションを撃破!!

両者とも「妥協」はなく、自分のやれるところまでやりました。おかげで手首が痛い!!こういったときの満足感は心地よい。

後は、化学のレポートを倒せば、今期は終わりかなぁ。。

……特別活動、デザイン再提出もあったんだ(笑)


・「妥協」を一つ許してしまうと、そのラインがどんどん低くなって麻痺してしまう、浪人時代よく苦しんだ。

一度低くなると元に戻すことが大変なことも体験した。

その時から、自分なりの、程よく力の入れるバランスみたいなものを知った気がする。

しかし、興味あるものは、なんでも試してみたい性分、苦労することも多い。。それでも自分で決めたことは、「妥協」せずに、最後までやりたい。今年は、教育実習など、今まで以上に忙しくなる。今日確認したことを忘れないように(ここに書いておけば忘れないので便利☆)がんばろう!!

・写真は、「そのさき」シリーズの一枚。

2005/01/24(月) 勉強漬け☆
・明日、地学のテスト、何とか戦えるところまで来た。これからの時間は、よりよく論じれるようにもう少し深めてみます。

星の距離とか、星の年齢とか、とりとめもない話だけれど、ちゃんと理屈がある。

宇宙のなかの一つの地球という惑星にいる人間が、宇宙の起源なんてものを、真剣に考えてる。これは、すごいことだなと思う。



・新コンテンツ完成!!名づけて、
 
 「asa note」
 
 どこにあるのかは秘密(笑)。
 探してみてください。

・写真は、「夏臭 2003」の頃の写真。

2005/01/23(日) あるのにみえないもの
・アートギャラリーにアクリル絵、一枚アップ!!

・地学のテストが火曜日に迫っています。私は、高校で化学、生物しか勉強していなかったので、地学については全くの初心者。にもかかわらずかなり専門的な授業だったため、

「?????」の連続!!

「やってないから、わからないよ!」
そんなことばっかり、言ってられないので

独学開始!!

去年も、熱力学(エントロピー、エンタルピー)
乗り越えたから大丈夫だろう…(しかし今回は、それ以上にきつい)

そんななか、ネットという文明の利器で、勉強してたら、これがなかなか面白い。

ダークマター!!!

FFで出てくるあれですね。ゲームなどで馴染み深い。

簡単に記述すると、

ある学者が太陽系付近の星の運動からその星の質量を測ってみたらしい。
結果は、観測されるはずの質量の半分しか求められなかった。
それから、目にみえない、何か質量を持ったもの、が存在すると考えられた。
それがダークマター(暗黒物質、見えない物質)である。
ダークマターは、光を放出することも反射することもない、ゆえに、私たちにはみることができない。しかし、とてつもなく大きな質量をもっていてそこに存在している。

あるのにみえないもの。

非常に興味深いですね。

2005/01/22(土) 受験シーズン
・高3の受験生をバイト先で受け持っているのですが、今月31日が、いよいよ初めてのテストです。美大の受験は大変!!学科に実技のテスト。実技は5時間で一枚の油絵を描く。特に困難なのは、少ない時間での時間配分。決められた時間の中で絵を描くことは、想像以上に難しい作業です。(私は水彩、二時間でしたが)自分に自信を持って頑張ってほしいです。

 妹は今日、高校受験してきました。いい顔して帰ってきたので手ごたえは、ばっちり!!…かな?

・写真は土手時間のフィルム撮影版。

2005/01/21(金) 一つの手段としての行為
・先日行った、ギャラリーGANで2/5まで行われている「pin-holes」。作家は、写真家の佐藤時啓さん。佐藤さんは、「この場所をとりたいと思った時にカメラを覗いてみても四角いフレームで切り取られた世界は自身の欲求を満たさない、断片化された場ではなく、その場の空気のようなもの[場]そのものを取って帰りたい」という。それは―収穫された光―。「カメラを覗くことでその人の撮りたいイメージ以前にメカニズムでその骨格が形づくられる」とカメラで写真を撮ることを指摘する。と同時に「それは弱点ではなく、むしろ独自の可能性なのだと」とも。
 
 写真を撮る時、なにも、カメラを使わなくてもいいとさえ感じさせる作品展だった。カメラで写真を撮ることは、選択できる一つの行為でしかない。それで、作り上げられるイメージ(写真)は、選択できる行為の中で作り上げられた一つのかたちなのだ。
そのことに気づいたとき、目から鱗が落ちるような思いをした。

・写真はジャンクカメラを利用した自作カメラで撮った写真

2005/01/20(木) スラムダンクを読んで
・PHOTO GALLERY「雨」アップ!

・私の最も好きな漫画の一つであるスラムダンク。

なんと、今日、その続編を読んだ。
今回のエピソードは激動の試合とかではなく淡々とした日常が綴られていた。
世界は、あのラストシーンの10日後。
メガネ君、ミッチー、ゴリ、リョータ、ルカワ、もちろん花道もそこでかわらず生活してた。
やっぱりゴリは物理とかしてて高校生。
ミッチーは、大学受験の推薦!?のために冬の選抜に必死(笑)。

小学生の頃、高校生ってこんな風なのかと、スラムダンクで妄想を重ねていた(笑)。
その時と同じ気持ちで今日、続編を読んでいる感覚が、心地よかった。
それがもう、ゴリや魚住よりも年上!あの顔よりは老けてないと自負している(笑)

…8年の歳月を経ても変わらない空気感。
自分がそこにいるのか、花道たちがこちらの現実にいるのか、妙なリアル感をいつも読んでいる時、感じていた。
その場の空気みたいなものを。

それは、江ノ島のあの風景をはじめてみた時、スラムダンクで見た、桜木の背中越しの太陽の光とリンクしたことが大きな原因だろうと思う。

2005/01/17(月) 追い込み!!
・昨日行ってきた、ATOMIX展。女性的な雰囲気な作品が多く。落ち着いた感じの展示会だった。みんないろいろなことを考えて、作品をつくっている。私も頑張ろう!!!

・レポート、テスト、課題提出、追い込みです!!あと一息!今は、デザインの課題「アートブック」製作(再構成)の為、プリント中!!お願いします。インクもってください…。

・そして!!ついに!買ってしまいました。憧れのCONTAXのカメラ!!アリアです。今の時代に、マニュアルしかない機能。かなり高性能です(笑)!さすがにカールツァイスのレンズは買えず、持っていたオートヤシノンDX 50mm F1.4のM42マウントのレンズをコンタックス・ヤシカマウントに変換できるアダプターを買ってつけました。写真がまた楽しくなりそうです☆

・写真は、アリアと自作写真集「あるく」の一ページ。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.