giken-NEWS
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/01 オーディオ仲間の集まり
2024/03/26 惜しまれつつ生産完了のS-300
2024/03/06 マイスターによって録音されたCD
2024/03/01 トランジスタアンプの音が悪いのは
2024/02/02 発想の原点は、トランジスタアンプの音の悪さだった

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200610 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 8 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2016/04/30(土) 究極のレコード再生
よく出来たレコードプレヤーでLPレコードを再生したときに,針先に耳を近づけてみます.そのとき(スピーカーの音を消す.)レコードの音が聞こえるようでは、忠実なピックアップが出来ていない可能性があります.
針先からの直接音がほとんど聞こえない状態でなくてはなりません.

2016/04/29(金) アナログ音質を実現したCD-Rの提案
音質改善技術の積み重ねにより実現しました.
その中で最大の重点はアナログ回路の見直しでした.デジタル方式の問題ではなかったのです.最善の答えは、スピーカーをドライブするパワーアンプ、ヘッドホンをドライブするヘッドホンアンプにありました.同時に、DAコンバーターのアナログ回路に答えが見つかりました.
アナログ音質のCD-Rは,画期的なアイデアを発展させたLPレコードプレヤーの製作、MCカートリッジ昇圧トランス,PHONOイコライザー回路レスADコンバーター、クロック交換、制振加工、電源ノイズ対策済みのDVD,CDドライブの製作,等々の積み重ねにより実現できます.
SACDソフトなどと聴き較べて一聴瞭然です.
(試作ヘッドホンアンプは,「2016ヘッドホン祭り」「音茶楽」に展示の予定.)

2016/04/27(水) 音のよいアンプが要
音のよいアンプの共通点を見つけました.
1.回路がシンプル,部品点数が少ない.
 比較すると部品点数が一桁多いアンプもあります.音のよいアンプは一個一個の部品に,およそ10倍のコストを許すことが出来ます.
2.電源部に偏った物量を投入しない.
 ステレオ・アンプの電源として,超小型の安価なスイッチング電源を用いてよい音を実現できました.また、内蔵の電源部に常識に反してショットキーバリアダイオード(高速スイッチングダイオード)を使わずに、よい音のアンプが実現できました.
3.エンクロージャーは十分な強度が必要.
 薄い鉄板,アルミ板のケースに収められたアンプの音質はどれも薄っぺらい音になっている.

2016/04/26(火) 除振ボードの効果
オーディオ用ボードの制振効果を高めるための改造を依頼されました.
制振合金を用いてオーディオ用ボードの除振効果+制振効果を高めることが出来ます.

2016/04/24(日) マスターテープの音をCDで再現
およそ50年前にこの一枚のLPレコードを繰り返し聴いていました.
このレコードと再会し、当時聴いた音を再現しようとCD化プロジェクトを実行しました.
イコライザー・アンプに影響されないよう、イコライザー・アンプは用いません.名演奏、名録音がCDで蘇ります.
CDでオーケストラ録音の醍醐味をあじわえるもう一枚の愛聴盤は「オイゲンヨッフム指揮バイエルン放送交響楽団 ベートーヴェン交響曲第5番」です.

2016/04/19(火) 真空管アンプとヘッドホンアンプの完成度
真空管アンプがよい音に仕上がりました.
相島技研のリファレンス・スピーカーで,十分なエージング後に確認してアンプとしての完成度が高いことがわかりました.計6個のトランスを搭載したステレオ・アンプです.
電源トランス(1),出力トランス(2),平滑用チョーク・コイル(1),ドライブ段チョーク・コイル(2)の6個.依頼人のシステムの半導体パワーアンプと置き換えて聴くと、レコードの音のありのままの良さをのびのびと表現します.

また、ヘッドホンアンプも完成しました.経堂の「音茶楽」に展示されています.こちらは通常と異なり、電源トランス・レスで高級な出力トランス(2)を搭載した贅沢なつくりで,ヘッドホン、イヤホンのパフォーマンスを発揮します.

2016/04/07(木) 3極管アンプの導入
真空管アンプのキットを組み立てました.
当然、アンプの音質は振動対策により大きく変わります.真空管は,わずかな振動を受けてスピーカーから音になって聞こえる程、敏感な反応を示します.制振合金で十分な振動処理が出来ます.その際、ゴムやバネなどの素材は殆ど役に立ちません.
左の写真は,ElectroVoiceのパワー段3石のトランジスタアンプです.相島技研のゲルマニウムアンプと同じくトランスドライブ方式で、回路が同じです.
右の写真は,真空管3本のパワーアンプです.
どちらも、抵抗、コンデンサーなどの数が,一般のトランジスタアンプと較べて一桁少ないのです.音質的に大きなメリットがあり、一個の抵抗、一個のコンデンサーに10倍のコストをかけることが出来ます.

2016/04/05(火) 音楽用記録メディアの世界
興味深い情報を知らせて頂きました.
http://portal.nifty.com/kiji/160128195601_1.htm
または MAG-LAB.
秋葉原で豊富な品揃えで有名なショップがあります.そこで聞いてきました.
歴史のある会社なので、昔のメディア、希少なメディア、貴重なメディアの情報が豊かです.在庫も豊富にあります.
アナログ、デジタルの記録メディアの博物館の計画もあるようです.

2016/04/04(月) ピーク出力メーターの復元
昔、使用していたピーク出力メーターを復元しました.大型のメーターで瞬時にパワーアンプの出力を直読できます.
アンプに接続したスピーカー端子に発生した電圧の最大値を読み取ることができます.
また、音量感を直感的に分かりやすく針の動きで知ることが出来るVU(VOLUME UNIT)メーターとして使うことも出来ます.

2016/04/01(金) CD専用トランスポートに改造
CECのベルトドライブ・メカニズムはディスク・トランスポートとして優れた性質を備えています.
CECの新機種CDプレヤーを調べたところ,DAコンバーターとトランスポート部分を切り離せることがわかりました.また、クロックはそれぞれに独立させて別々の周波数を備えています.
CDプレヤーとして無改造でもその音質の良さは感じられますが、念を入れてクロック交換と制振加工を行い音質を理想に近づけることが出来ます.


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.